| 
	 
		ギラ・ズール(アンジェロ機)  のバックアップ(No.15)
		
		 
		
 赤文字はMAX値or注釈 
 パーソナル・カラーである紫色に塗装された、フロンタル親衛隊隊長アンジェロ・ザウパー専用のギラ・ズール。 実装・特徴・比較  
 | 
		
	||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 軍 | 地 | 水 | 宇 | 名称 | CO ST  | TI ME  | 手持 | ダウン ゲージ  | アー マー  | シー ルド  | 最高 速度  | ブースト 容量  | ブースト チャージ  | 積載 量  | 緊急 帰投  | スロ ット  | M-C OST  | 
| ジ | 地 | 宇 | ギラ・ドーガ(袖付き仕様機) | 320 | 320 | 可 | Lv1 | 2800 | 1560 | 1157 | 1360 | 290 | 1870 | 318 | 4 | 30 | |
| ジ | 地 | 宇 | ギラ・ズール(親衛隊仕様機) | 320 | 320 | 可 | Lv1 | 2800 | 1560 | 1119 | 1380 | 280 | 1800 | 273 | 3(5) | 30 | |
| ジ | 地 | 宇 | ギラ・ズール(キュアロン機) | 320 | 320 | 可 | Lv1 | 2800 | 1560 | 1138 | 1280 | 280 | 1980 | 364 | 4 | 30 | |
| ジ | 地 | 宇 | ギラ・ズール(アンジェロ機) | 320 | 320 | 不可 | Lv1 | 3400 | - | 1042 | 1320 | 280 | 1420 | 364 | 4 | 30 | |
| ジ | 地 | 宇 | ギラ・ドーガ(フロンタル機) | 320 | 320 | 可 | Lv1 | 2680 | 1560 | 1138 | 1260 | 270 | 2040 | 682 | 4(6) | 30 | 
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント  | 威力 | 集弾性能 | 射程距離 | リロード 時間  | ロックオン | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ビーム・ショット・ライフル | TYPE-A | 520 | 18/72 | フル | 123 | 2,200 (2,420)  | 960 (968)  | 720 (792)  | 640 (712)  | 740 (888)  | |
| TYPE-B | フル | 49 | 700 (770)  | 820 (838)  | 450 (495)  | 760 (912)  | |||||
| ビーム・ショット・ライフルM | TYPE-A | 620 | 35/140 | フル | 123 | 1,900 (2,090)  | 960 (968)  | 690 (759)  | 540 (632)  | 720 (864)  | |
| TYPE-B | フル | 44 | 500 (550)  | 840 (856)  | 420 (462)  | 740 (888)  | |||||
| ビーム・ショット・ライフルF | TYPE-A | 700 | 10/40 | フル | 123 | 2,500 (2,750)  | 920 (936)  | 660 (726)  | 600 (680)  | 700 (840)  | |
| TYPE-B | フル | 40 | 900 (990)  | 800 (820)  | 390 (429)  | 720 (864)  | |||||
| ▼ | タイプ種類別DPS、DPPS、マガジン火力 ※Type-Bは6発すべて命中として計算 | 
  | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント  | 威力 | 集弾性能 | 射程距離 | リロード 時間  | ロックオン | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ビーム・マシンガン | 420 | 25/150 | フル | 78 | 1,900 (2,090)  | 940 (952)  | 510 (561)  | 700 (760)  | 740 (888)  | |
| ビーム・マシンガンM | 520 | 40/240 | フル | 78 | 1,800 (1,980)  | 900 (920)  | 660 (726)  | 540 (632)  | 740 (888)  | |
| ビーム・マシンガンF | 540 | 15/90 | フル | 78 | 2,100 (2,310)  | 860 (888)  | 540 (594)  | 600 (680)  | 720 (864)  | 
| ▼ | タイプ種類別DPS、マガジン火力 ※DPSは秒間6.6発として計算 | 
  | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 名称 | 重量 | 弾数 | ダウン ポイント  | 威力 | リロード 時間  | 効果範囲 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ハンドグレネイド | 120 | 1/7 | 935 | 7,000 (7,700)  | 780 (824)  | 5,417 (5,959)  | |
| ハンドグレネイドM型 | 90 | 1/12 | 925 | 6,000 (6,600)  | 820 (856)  | 4,583 (5,041)  | |
| ハンドグレネイドF型 | 150 | 1/4 | 945 | 8,000 (8,800)  | 720 (776)  | 6,250 (6,875)  | 
左手で投げる。
| 名称 | 重量 | 弾数 | ダウン ポイント  | 威力 | リロード 時間  | 効果範囲 | |
| 改良着発式ハンドグレネイド | 350 | 1/2 | 635 | 15,000 (16,500)  | 640 (712)  | 6,250 (6,850)  | 
黄文字 はゴールド設計図、またはエクストラ設計図のみの装備
| 名称 | 重量 | 弾数 | ダウン ポイント  | リロード 時間  | 効果時間 | 効果範囲 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ジャミンググレネイド | 150 | 1/6 | 105 | 700 (760)  | 10,000 (11,000)  | 3,750 (4,125)  | 
| 名称 | 制限カテゴリ | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| ビーム・ショット・ライフル | ○ | ||||
| ビーム・ショット・ライフルM | ○ | ||||
| ビーム・ショット・ライフルF | ○ | ||||
| ビーム・マシンガン | ○ | ||||
| ビーム・マシンガンM | ○ | ||||
| ビーム・マシンガンF | ○ | ||||
| ハンドグレネイド | ○ | ||||
| ハンドグレネイドM型 | ○ | ||||
| ハンドグレネイドF型 | ○ | ||||
| 改良着発式ハンドグレネイド | ○ | ||||
| ジャミンググレネイド | ○ | ||||
| 特性 | 武器スロット1 | 武器スロット2 | 武器スロット3 | 
| ビームシューター | ビーム・ショット・ライフルF | ハンドグレネイド | ビーム・マシンガンM | 
型式番号 AMS-129
親衛隊隊長であるアンジェロ・ザウパーのギラ・ズール。
紫を基調としたカラーリングが施され、バックパックはランゲ・ブルーノ砲・改と接続された重装型に換装されている。
状況によっては、ビーム・ショット・ライフルを装備することもある。
ラプラス跡での戦闘でユニコーンガンダムに挑むも返り討ちに遭い、小説版では両腕と頭部を、アニメ版では四肢を切断される。
(Wikipediaより抜粋)
機動戦士ガンダム オンライン Wikiに掲載されている画像、情報の著作権は株式会社バンダイナムコオンラインに帰属します。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示