陸戦型ゲルググS型 のバックアップ(No.24)

赤文字はMAX値or注釈

陸戦型ゲルググS型.pngアーマー3,3003,795ブーストチャージ220253
最高速度1,0041,155積載量1,7202,235
ブースト容量1,2801,472緊急帰投性能318523
機体タイプ重撃地形タイプ地上
COST320TIME320396
シールド1,170手持可能
スロット数4M-COST30
ダウンゲージ600/1200

陸戦型ゲルググを指揮官用にカスタマイズした機体。
機体各所に防塵処理を施し、両腕にグレネード・ランチャーとガトリングを搭載している。

実装・特徴・比較 Edit

実装日:2015年04月28日(DXガシャコン第22弾
入手方法:ショップ販売レンタル要請書.png100,000GP、ノーマル設計図.png250,000GP、ゴールド設計図.png5,000,000GP
       ガシャコン
       DXガシャコンピックアップ


ジオン軍の重撃機としては初の盾を装備した機体。

  • 性能
    そこそこ高いアーマーに加えてシールドを装備しており、総合的な耐久力は高い。
    同コスト帯の重撃機としては積載量がトップクラス。加えて盾が軽いため、装備リスクが軽め。
    積載を更に強化すればフル装備でも高いブースト&防御ボーナスを得られる。
    その分、同コスト帯重撃機としては足回りがやや悪く、緊急帰投性能も低い。
  • 武装
    各種BRやマシンガンの他に、内蔵式の炸裂弾や榴弾などの切り替え動作がない取り回しの良い武装がそろっている。
    CBR所持機体であり、(特殊な性能のゾックを除けば)ジオンのコスト320としては初。
    内蔵式炸裂弾/榴弾武器も二脚型のジオン重撃機としては初。
    一方で他のジオン高コスト重撃機によく見られる、クラッカーや格闘武器などは装備していない(グラフィック上ビームナギナタを装備してはいるが)。
  • 比較
    調整により数値が異なる場合がありますのでご注意下さい。
名称CO
ST
TI
ME
手持ダウン
ゲージ
アー
マー
シー
ルド
最高
速度
ブースト
容量
ブースト
チャージ
積載
緊急
帰投
スロ
ット
M-C
OST
ゲルググ300250Lv23400-100412602301400364430
デザート・ゲルググ300250Lv23350-99513002301570273430
陸戦型ゲルググS型320320Lv231001170100412802201720318430
ゲルググキャノン320320Lv23450-100413602501600364430
ライデン専用ゲルググキャノン340400Lv23100-1023130026014402733(5)20
シン・マツナガ専用ゲルググJ340400Lv23400-1023132025014403183(5)20
ガンキャノンⅡ320320Lv23400-1004140023015703644(6)30

特性候補 Edit

特性.png効果
ビームシュータービーム・メガ粒子砲系武器で与えるダメージが上昇
ロケットシューターバズーカ、榴弾系武器で与えるダメージが上昇
射程補正システム装備武器の射程が増加
  • ビームシューター
    ビームライフルに適用。
    本機が持つ強力な高コスト重撃用BRの火力が更に高まる。
  • ロケットシューター
    グレネードランチャー&炸裂弾に適用。
    本機のランチャーは内蔵型であるため使用機会もそれなりに多い。
  • 射程補正システム
    本機の持つ全ての武器に適用。
    射程の延長により、実質的な射撃精度も高まるため
    元の精度に劣るM型やF型武器との相性が良い。

武器-性能 Edit

チャージ・ビーム・ライフル Edit

名称重量弾数モードダウン
ポイント
威力集弾性能射程距離リロード
時間
ロックオン
ビーム・ライフル.pngチャージ・ビーム・ライフル3505/25単発4143,100
(?,???)
880
(904)
840
(924)
700
(760)
760
(912)
チャージ・ビーム・ライフルH3806/30単発3452,500
(?,???)
920
(936)
900
(990)
740
(792)
800
(960)
チャージ・ビーム・ライフルM41012/48単発3262,250
(?,???)
840
(872)
840
(924)
600
(680)
740
(888)
チャージ・ビーム・ライフルF4401/13単発3503,750
(?,???)
900
(920)
780
(858)
860
(888)
720
(864)
  • 解説
    チャージ式のビーム・ライフル。通称CBR。
    チャージ中は盾が機能しない点に注意。
  • チャージについて
    チャージすると、威力と弾速が増加し、貫通効果(最大3機まで)が得られる。
    50%チャージの場合、威力とDPが1.5倍、弾速が1.2倍まで強化される。
    100%チャージの場合、威力とDPが2倍、弾速が1.5倍まで強化される。
    チャージに必要な時間の目安は、(短) M<H<無印<F (長)

大型ビーム・ライフル Edit

名称重量弾数モードダウン
ポイント
威力集弾性能射程距離リロード
時間
ロックオン
ビーム・ライフル.png大型ビーム・ライフル30014/112単発1504,750
(?,???)
960
(968)
810
(891)
680
(744)
740
(888)
大型ビーム・ライフルM型34030/180単発1333,750
(?,???)
960
(968)
780
(858)
600
(680)
720
(864)
大型ビーム・ライフルF型3509/72単発1505,250
(?,???)
920
(936)
750
(825)
660
(728)
700
(840)
大型ビーム・ライフルB337015/90三点1163,250
(?,???)
960
(968)
780
(858)
640
(712)
700
(840)
  • 解説
    ビームを発射するセミオート式の射撃武器。
    ゲルググキャノンのBRと同性能。普通のBRより弾速が少し早い。

腕部グレネード・ランチャー Edit

名称重量弾数モードダウン
ポイント
威力リロード
時間
効果範囲
腕部グレネード.PNG腕部グレネード・ランチャー2801/15単発4725,500
(6,050)
720
(748)
3,333
(3,667)
腕部グレネード・ランチャーM型3103/30単発4414,000
(4,400)
500
(550)
2,917
(3,208)
腕部グレネード・ランチャーF型4001/12単発4777,500
(8,250)
600
(640)
3,750
(4,125)

黄文字 はゴールド設計図、またはエクストラ設計図のみの装備

  • 解説
    左腕から榴弾を発射する。ロックオン可能。炸裂弾との併用不可。
    内蔵武装のため切り替えモーションが発生しない。
    量産型ガンキャノン(WD隊仕様)等のキャノン砲(榴弾)と同性能。
    この武器を選択するとニュートラルポーズが変化する。

腕部グレネード・ランチャー(炸裂弾) Edit

名称重量弾数モードダウン
ポイント
威力集弾性能射程距離リロード
時間
ロックオン効果範囲
腕部グレネード.PNG腕部グレネード・ランチャー(炸裂弾)3001/8単発4737,200
(?,???)
840
(856)
810
(891)
700
(760)
760
(912)
4,167
(4,583)
腕部グレネード・ランチャー(炸裂弾M)3403/21単発4214,750
(?,???)
880
(892)
810
(891)
560
(648)
800
(960)
3,750
(4,125)
腕部グレネード・ランチャー(炸裂弾S)4001/9単発4746,500
(?,???)
800
(820)
750
(825)
680
(744)
720
(864)
3,750
(4,125)
腕部グレネード・ランチャー(炸裂弾F)4201/5単発47710,000
(??,???)
720
(748)
690
(759)
600
(680)
740
(888)
4,167
(4,583)
  • 解説
    左腕に内蔵されたバズーカ系射撃武器。腕部グレネード・ランチャー系武器との併用は不可。
    標準的な重撃用バズーカと同性能。
    この武器を選択するとニュートラルポーズが変化する。
    標準的な腕内蔵の仕様とは違い即射の仕様(要検証)

アーム・ガトリング Edit

名称重量弾数モードダウン
ポイント
威力集弾性能連射速度射程距離リロード
時間
ロックオン
アーム・ガトリング.pngアーム・ガトリング20030/210フル891,250
(?,???)
940
(952)
1,466
(1,477)
570
(627)
780
(824)
760
(912)
アーム・ガトリングH21035/245フル891,000
(?,???)
980
(984)
1,466
(1,477)
660
(726)
800
(840)
800
(960)
アーム・ガトリングM22060/360フル661,050
(?,???)
900
(920)
1,480
(1,490)
540
(594)
680
(744)
740
(888)
アーム・ガトリングF24020/160フル891,500
(?,???)
880
(904)
1,466
(1,477)
510
(561)
760
(808)
740
(888)
  • 解説
    右腕に内蔵したガトリングから実弾を連射するフルオート式の射撃武器。
    ゲルググMの110mm速射砲よりも重量が軽く、連射速度が1段階上昇している。
    連射速度を1472(無印,H,F)か1486(M)まで強化すると、連射が一段階増しDPSが向上する。
    ※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども存在するため、境界値になった場合しっかりゲーム内で確認を。
    標準的な腕内蔵の仕様。

3点式MMP-80マシンガン Edit

名称重量弾数モードダウン
ポイント
威力集弾性能連射速度射程距離リロード
時間
ロックオン
MMP-80マシンガン.png3点式MMP-80マシンガン17027/189三点522,450
(?,?)
900
(920)
1,484
(1,494)
600
(660)
760
(808)
740
(888)
3点式MMP-80マシンガンH19030/210三点522,000
(?,???)
920
(936)
1,484
(1,494)
690
(759)
780
(824)
800
(960)
3点式MMP-80マシンガンM20048/336三点522,250
(?,???)
880
(904)
1,484
(1,494)
570
(627)
660
(728)
720
(864)
  • 解説
    1クリックで実弾を3発撃ち出す3点式マシンガン。
    普通の3点式マシンガンより威力は高いが、集弾性能とロックオンが低い。
    連射速度を1486まで強化すると、理論的には連射が一段階増す。

その他 Edit

名称重量取外し耐久値
陸戦型ゲルググシールド.png陸戦型ゲルググシールド230可能1,170
  • 解説
    軽量で低耐久値の盾。特にコーティング等は施されていない。
    チャージ・ビーム・ライフルのチャージ中は機能しない。

装備制限一覧表 Edit

名称制限カテゴリ重量
ABCDE
ビーム・ライフル.pngチャージ・ビーム・ライフル350
チャージ・ビーム・ライフルH380
チャージ・ビーム・ライフルM410
チャージ・ビーム・ライフルF440
ビーム・ライフル.png大型ビーム・ライフル300
大型ビーム・ライフルM型350
大型ビーム・ライフルF型340
大型ビーム・ライフルB3370
腕部グレネード・ランチャー.png腕部グレネード・ランチャー280
腕部グレネード・ランチャーM型310
腕部グレネード・ランチャーF型400
腕部グレネード・ランチャー.png腕部グレネード・ランチャー(炸裂弾)300
腕部グレネード・ランチャー(炸裂弾M)340
腕部グレネード・ランチャー(炸裂弾S)400
腕部グレネード・ランチャー(炸裂弾F)420
アーム・ガトリング.pngアーム・ガトリング200
アーム・ガトリングH210
アーム・ガトリングM220
アーム・ガトリングF240
MMP-80マシンガン.png3点式MMP-80マシンガン170
3点式MMP-80マシンガンH190
3点式MMP-80マシンガンM200

レンタル Edit

特性武器スロット1武器スロット2武器スロット3
ビームシューターチャージ・ビーム・ライフルF腕部グレネード・ランチャー(炸裂弾F)アーム・ガトリング

カラーリング Edit

ss_20150501_120657.jpgss_20160217_160346.jpgss_20160217_160343.jpg
デフォルト准尉以上
カラースプレーx3
少佐以上
カラースプレーx5
ss_20160217_160349.jpgss_20160217_160336.jpgss_20160217_160340.jpg
高級カラースプレーx3特殊カラースプレーx5上製カラースプレーx3
ss_20150501_120659.jpgss_20150501_120701.jpgss_20150501_120704.jpg
練度10以上
カラースプレーx3
練度15以上
カラースプレーx3
練度20以上
カラースプレーx5

機体解説 Edit

型式番号 MS-14G
その名のとおり、ゲルググを陸戦仕様に改修した機体の指揮官用機。
一年戦争末期に生産されたゲルググの殆どは宇宙で配備されたが、そのうちわずかな機体は地上のキャリフォルニア・ベースなどで生産された。
その中でも防塵処理や宇宙戦用装備の撤去を行った機体がG型と呼ばれる陸戦型ゲルググである。
指揮官機といえども本機では性能自体が変わるわけではなく、ブレードアンテナが装備され、若干通信性能が上昇した程度である。
陸戦用改修に際して、右腕部に3連装ガトリング砲、左腕部にグレネード・ランチャーが追加装備されている。
また通常のゲルググ用ビーム・ライフルではなく、本来先行量産型ゲルググ用の試作ビーム・ライフルを装備している。


PS2用ゲーム『機動戦士ガンダム戦記 Lost War Chronicles』では、終盤にプレイヤー機体として配備される機体。
同ゲームを原作にした漫画、およびPS3用ゲーム『機動戦士ガンダム サイドストーリーズ』では、主人公であるケン・ビーダーシュタットが本機に搭乗している。


ちなみに下の動画を見比べてもらえば分かると思うがガンダム戦記版の陸戦型ゲルググは角がついてない。
角のついている本機は恐らくサイドストーリーズ版に準拠した機体である

PS2ガンダム戦記版

PS3サイドストーリーズ版 9:23~

コメント Edit

コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談用掲示板でお願いします。煽りはスルー、荒らし、宣伝は差分チェッカーより通報して下さい。コメント欄のルールについてはコメント欄注意書を参照して下さい。


【過去ログ】
Vol1 | Vol2 |

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 3点かなりの火力だが弾速考えると安定しにくくて火力上がったBRNでいいかな。盾ない方がSA系の連射力上がって火力上がるから悩みどころ。CBR活かしていくならあんまりでないので立てなくてもいいかも -- 2018-12-14 (金) 01:48:50
    • 3点の方がBRよりだいぶ弾速速いと思うけど違うっけ? -- 2018-12-16 (日) 20:14:37
  • マシにはなったけど微妙っすねぇ。地上に居る奴ならまだしも飛んでる奴にCBR→内蔵BZ当てるのは速度インフレした今かなり厳しい。昔はCBRだけで落ちたからそこそこ強かったけどその強みが無いならやっぱり微妙機体にしか成り得ないな。 -- 2018-12-16 (日) 20:07:06
    • 空中相手ならCBRN→腕ガトでDG削って→BZF→腕ガト、CBRN→BZS→腕ガトでおk。 -- 2018-12-16 (日) 22:20:14
      • あーなるほど 空中と対地で使い分けるの良いですね -- 2018-12-16 (日) 22:59:43
    • 単独行動だと稀にコンボ決めても削りきれなくて逆転されることもあるけど絆感じあえばCBRで怯めばBZSいらない感じで爆散するし -- 2019-02-26 (火) 23:04:42
  • アムガトHと腕バズ交互の絆力と即盾力は良いんだよな~でも320でする火力じゃないんだよな -- 2019-07-07 (日) 13:10:17
  • 大型ビームライフル及び、チャージビームライフルの数値を統合整備計画後のものに書き換えました が、各チャージビームライフルのリロード強化後の値がわからないので、わかる方は追記お願いします -- 2019-08-22 (木) 21:15:38
  • BR持ち替えある時点で所詮ごみはゴミでしたな。ゲルキャ共々ね。 -- 2019-08-25 (日) 16:40:19
    • 全く同じ銃から弾出すのに持ち替える必要があるとかおかしすぎる。ゲームとして考えても一強強襲の射撃の回転率から遥かに落ちるチャージ武器&今時単発BRなのになw -- 2019-08-26 (Mon) 04:32:10
    • これでもし持ち替え無しで撃てたらグレラン内蔵でFAGより低コストなのに汚いって騒ぐ阿保が沸きそう -- 2020-07-06 (月) 15:49:14
      • 今は280のFA0いるし300なら以前からできるのいるし320で今更騒がれん -- 2020-07-06 (月) 20:10:32
      • オーダーは280や300で切替なしは地味にないよ。 -- 2020-09-13 (日) 22:30:30
      • オダならSABRとCBRは340からだよ(FAなら320にもいるが)FAOが280で出てる以上陸ゲルのSABR・CBRが切り替え無しになった程度でもう騒がれないから、枝は被害妄想を更に妄想したに過ぎないという点に間違いはないね。 -- 2020-09-13 (日) 22:44:46
      • でもウォルフや水ガンでCBRBR切替なしなったら文句いうだろ。オーダーは320でも切替ないんだから普通に文句いうんじゃね。 -- 2020-09-13 (日) 23:08:43
      • FA0のずっと前から残ズゴいるし、最近ではズールもできるようになったし被害妄想の妄想やめたら -- 2020-09-14 (月) 00:37:19
  • こいつ何かガルスJに勝ってるところあんのか? -- 2020-01-08 (水) 20:14:58
    • 昔は存在の大きかった盾も最近は忘れられるレベルに落ちたってことだな -- 2020-01-12 (日) 22:36:17
  • こいつの射程引いたんだけどビムシュのが良い…? -- 2020-04-21 (火) 14:12:50
  • 地上専用だしビムシュ5なら使ってもいい程度・・切り替えモジュほしいし積んだらクールタイムは340コス並みになって割と重い・・280コスだったらガンガン使えるんだけどな -- 2020-06-22 (月) 10:49:41
  • コスト下のギラズールの下位互換 -- 2020-08-31 (月) 22:12:32
    • お前、まさか互換の意味わかってないってことないよな? -- 2020-08-31 (月) 22:51:22
  • 8周年記念で出たがゴミ過ぎて倉庫番すら出来ないレベル -- 2021-01-07 (木) 22:11:10
    • 陸ゲ「ワシも若い頃は内蔵ガトすら火力があって、内蔵ガト内蔵バズだけで戦えた時代はブイブイ言わせてたんじゃが、もう年でのう・・・」 -- 2021-01-13 (水) 13:45:24
    • 武器もひどいなw調整出来ないならCT半分とかにしろよな、ゾンビアタックくらいさせてやれw -- 2021-11-12 (金) 23:54:55
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv

※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)
※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(ラジオボタン)をチェック!)
※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。




ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS