| 
	 
		ギラ・ドーガ  のバックアップ(No.25)
		
		 
		
 赤文字はMAX値or注釈 
 ネオ・ジオンの主力機として生産された量産型MS。 実装・特徴・比較  
 | 
		
	|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 軍 | 地 | 水 | 宇 | 名称 | CO ST  | TI ME  | 手持 | ダウン ゲージ  | アー マー  | シー ルド  | 最高 速度  | ブースト 容量  | ブースト チャージ  | 積載 量  | 緊急 帰投  | スロ ット  | M-C OST  | 
| ジ | 地 | 宇 | ギラ・ズール(エリク機) | 300 | 250 | 可 | Lv1 | 3695 | - | 1185 | 1260 | 250 | 2160 | 273 | 5 | 30 | |
| ジ | 地 | 宇 | ギラ・ドーガ | 300 | 250 | 可 | Lv1 | 3785 | 1560 | 1157 | 1280 | 280 | 1800 | 318 | 4 | 30 | |
| ジ | 地 | 宇 | ギラ・ドーガ(袖付き仕様機) | 320 | 320 | 可 | Lv1 | 3575 | 1560 | 1157 | 1360 | 290 | 1870 | 318 | 4 | 30 | |
| ジ | 地 | 宇 | ギラ・ズール(親衛隊仕様機) | 320 | 320 | 可 | Lv1 | 3575 | 1740 | 1176 | 1380 | 280 | 1800 | 273 | 3(2) | 30 | |
| ジ | 地 | 宇 | ギラ・ズール(キュアロン機) | 320 | 320 | 可 | Lv1 | 3575 | 1740 | 1176 | 1280 | 280 | 2350 | 364 | 4(2) | 30 | |
| ジ | 地 | 宇 | ギラ・ドーガ(フロンタル機) | 320 | 320 | 可 | Lv1 | 3080 | 1560 | 1176 | 1260 | 270 | 2040 | 682 | 4(2) | 30 | |
| ジ | 地 | 宇 | ギラ・ズール(アンジェロ機) | 320 | 320 | 不可 | Lv1 | 3860 | - | 1042 | 1320 | 280 | 1420 | 364 | 4 | 30 | |
| 連 | 地 | 宇 | ジェガン | 300 | 250 | 可 | Lv1 | 3530 | 1560 | 1157 | 1300 | 300 | 1800 | 318 | 4 | 30 | 
| 効果 | |
|---|---|
| 制圧強化システム | 拠点の制圧速度が上昇し、拠点制圧範囲内では徐々にアーマーが回復 | 
| ビームシューター | ビーム・メガ粒子砲系武器で与えるダメージが上昇 | 
| ロケットシューター | バズーカ・榴弾系武器が与えるダメージが上昇 | 
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント  | 威力 | 集弾性能 | 射程距離 | リロード 時間  | ロックオン | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ビーム・マシンガン | TYPE-A | 420 | 25/150 | フル | 78 | 2,900 (3,190)  | 940 (952)  | 510 (561)  | 700 (760)  | 740/300 (888)  | |
| TYPE-B | 単発 | 175 | 4,200 (4,620)  | 750 (825)  | 740/330 (888)  | ||||||
| ビーム・マシンガンH | TYPE-A | 580 | 25/150 | フル | 78 | 2,300 (2,530)  | 960 (968)  | 570 (627)  | 640 (712)  | 760/320 (912)  | |
| TYPE-B | 単発 | 150 | 3,350 (3,685)  | 810 (891)  | 780/350 (936)  | ||||||
| ビーム・マシンガンM | TYPE-A | 630 | 40/240 | フル | 78 | 2,200 (2,420)  | 900 (920)  | 660 (726)  | 540 (632)  | 740/280 (888)  | |
| TYPE-B | 単発 | 140 | 3,250 (3,575)  | 940 (952)  | 720 (792)  | 740/310 (888)  | |||||
| ビーム・マシンガンF | TYPE-A | 700 | 15/90 | フル | 78 | 3,400 (3,740)  | 860 (888)  | 540 (594)  | 600 (680)  | 720/290 (864)  | |
| TYPE-B | 単発 | 122 | 5,000 (5,500)  | 900 (920)  | 720 (792)  | 740/320 (888)  | |||||
[命中精度向上機能の効果あり(Type-B)]
| ▼ | TYPE-A タイプ別DPS、マガジン火力 2020年12月 | 
  | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ▼ | TYPE-B タイプ別DPS、マガジン火力 2020年12月 | 
 セミオートの最速連射はあくまで理論値であるため、 
  | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント  | 威力 | 集弾性能 | 射程距離 | リロード 時間  | ロックオン | 効果範囲 | |
| グレネード・ランチャー(炸裂弾) | 290 | 1/8 | 単発 | 670 | 6,000 (6,600)  | 940 (946)  | 630 (693)  | 640 (712)  | 760/300 (912)  | 2,500 (2,750)  | |
| グレネード・ランチャー(炸裂弾)M型 | 320 | 3/21 | 単発 | 320 | 3,500 (3,850)  | 960 (964)  | 630 (693)  | 580 (664)  | 760/280 (912)  | 2,083 (2,292)  | |
| グレネード・ランチャー(炸裂弾)F型 | 400 | 1/7 | 単発 | 530 | 9,500 (10,450)  | 900 (910)  | 510 (561)  | 600 (680)  | 760/290 (912)  | 2,917 (3,208)  | 
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント  | 威力 | 集弾性能 | 射程距離 | リロード 時間  | ロックオン | 効果範囲 | |
| 改良型グレネード・ランチャー(炸裂弾) | 480 | 1/8 | 単発 | 947 | 8,500 | 840 | 600 | 700 | 760/250 | 4,167 | |
| 改良型グレネード・ランチャー(炸裂弾)M | 560 | 3/21 | 単発 | 421 | 5,750 | 880 | 600 | 560 | 800/230 | 3,750 | |
| 改良型グレネード・ランチャー(炸裂弾)F | 670 | 1/5 | 単発 | 530 | 14,500 | 720 | 480 | 600 | 740/240 | 4,167 | 
[命中精度向上機能の効果あり]
| 名称 | 重量 | ダウン ポイント  | 威力 | ロックオン | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| ビーム・ソード・アックス | TYPE-A | 310 | 800 | 9,000 (9,900)  | 740/300 (888)  | |
| TYPE-B | 12,000 (13,200)  | |||||
| 名称 | 重量 | 弾数 | ダウン ポイント  | 威力 | リロード 時間  | 効果範囲 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ハンドグレネイド | 130 | 1/7 | 939 | 6,500 (7,150)  | 760 (808)  | 5,000 (5,500)  | |
| ハンドグレネイドM型 | 90 | 1/12 | 925 | 5,500 (6,050)  | 820 (856)  | 4,167 (4,583)  | |
| ハンドグレネイドF型 | 180 | 1/4 | 947 | 7,500 (8,250)  | 700 (760)  | 5,833 (6,417)  | 
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント  | 威力 | 集弾性能 | 射程距離 | ロックオン | 効果範囲 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| シュツルム・ファウスト | 400 | 2/0 | 二点 | 311 | 15,500 (17,050)  | 620 (658)  | 600 (660)  | 700/150 (840)  | 4,167 (4,583)  | 
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント  | 威力 | リロード 時間  | 効果範囲 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 小型グレネード・ランチャー | 340 | 2/12 | 二点 | 202 | 3,500 (3,850)  | 700 (730)  | 3,333 (3,667)  | |
| 小型グレネード・ランチャーM型 | 420 | 4/24 | 二点 | 158 | 3,000 (3,300)  | 520 (568)  | 2,917 (3,208)  | |
| 小型グレネード・ランチャーF型 | 500 | 2/8 | 二点 | 205 | 4,500 (4,950)  | 600 (640)  | 3,750 (4,125)  | 
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント  | 威力 | 集弾性能 | 射程距離 | リロード 時間  | ロックオン | 効果範囲 | |
| 小型グレネード・ランチャー(炸裂弾) | 450 | 4/16 | 二点 | 179 | 4,750 (5,225)  | 940 (946)  | 630 (693)  | 720 (776)  | 760/150 (912)  | 2,500 (2,750)  | |
| 小型グレネード・ランチャー(炸裂弾)M | 480 | 8/24 | 二点 | 160 | 3,750 (4,125)  | 960 (964)  | 630 (693)  | 640 (712)  | 760/150 (912)  | 2,083 (2,291)  | |
| 小型グレネード・ランチャー(炸裂弾)F | 560 | 2/12 | 二点 | 184 | 5,750 (6,325)  | 900 (910)  | 540 (594)  | 700 (760)  | 760/150 (912)  | 2,500 (2,750)  | |
| 小型グレネード・ランチャー(炸裂弾)F2 | 590 | 2/10 | 二点 | 100 | 6,800 (7,480)  | 900 (910)  | 480 (528)  | 580 (664)  | 720/150 (864)  | 3,750 (4,125)  | 
黄文字 はゴールド設計図、またはエクストラ設計図のみの装備
| 名称 | 取外し | 耐久値 | |
| ギラ・ドーガ専用シールド | 不可 | 1,560 | 
| 名称 | 制限カテゴリ | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ビーム・マシンガン | ● | ||||||
| ビーム・マシンガンH | ● | ||||||
| ビーム・マシンガンM | ● | ||||||
| ビーム・マシンガンF | ● | ||||||
| グレネード・ランチャー(炸裂弾) | ● | ||||||
| グレネード・ランチャー(炸裂弾)M型 | ● | ||||||
| グレネード・ランチャー(炸裂弾)F型 | ● | ||||||
| 改良型グレネード・ランチャー(炸裂弾) | ○ | ||||||
| 改良型グレネード・ランチャー(炸裂弾)M | ○ | ||||||
| 改良型グレネード・ランチャー(炸裂弾)F | ○ | ||||||
| ビーム・ソード・アックス | ○ | ||||||
| ハンドグレネイド | ○ | ||||||
| ハンドグレネイドM型 | ○ | ||||||
| ハンドグレネイドF型 | ○ | ||||||
| シュツルム・ファウスト | ○ | ○ | |||||
| 小型グレネード・ランチャー | ○ | ||||||
| 小型グレネード・ランチャーM型 | ○ | ||||||
| 小型グレネード・ランチャーF型 | ○ | ||||||
| 小型グレネード・ランチャー(炸裂弾) | ○ | ||||||
| 小型グレネード・ランチャー(炸裂弾)M | ○ | ||||||
| 小型グレネード・ランチャー(炸裂弾)F | ○ | ||||||
| 小型グレネード・ランチャー(炸裂弾)F2 | ○ | ||||||
●…武器の持ち替えが発生しない組み合わせ。
| 特性 | 武器スロット1 | 武器スロット2 | 武器スロット3 | 
| 制圧強化システム | ビーム・マシンガン | グレネード・ランチャー(炸裂弾)M型 | 小型グレネード・ランチャーM型 | 
型式番号 AMS-119
新生ネオ・ジオン軍の主力機。
第一次ネオ・ジオン抗争終結後にアクシズ残党が持ち出した機体をベースに、アームレイカー式操縦桿の採用をはじめとした操縦系統の更新など操作・制御系の修正を経て完成した。
アナハイム・エレクトロニクス社のグラナダ工場で100機程度が生産され、U.C.0093年の第二次ネオ・ジオン抗争時に指揮官機10機を含む82機が実戦投入された。
本機は、可変機構や大出力火器、サイコミュ・システムの採用などで複雑化していたグリプス戦役末期~第一次ネオ・ジオン戦争時のMSの傾向に対する見直しとして、
一年戦争時に開発されたザクIIのコンセプトを踏襲し、「人間の機能を拡大した汎用性の高い機動歩兵」を志向して設計された。
第一次ネオ・ジオン抗争時代の設計ゆえに構造的な古さは否めないが、その基本性能はU.C.0090年代以降の地球連邦軍主力機ジェガンに匹敵する。
(Wikipediaより抜粋)
コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談用掲示板でお願いします。煽りはスルー、荒らし、宣伝は差分チェッカー
より通報して下さい。コメント欄のルールについてはコメント欄注意書を参照して下さい。
※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)
※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(
)をチェック!)
※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。
機動戦士ガンダム オンライン Wikiに掲載されている画像、情報の著作権は株式会社バンダイナムコオンラインに帰属します。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示