|
ザク・マインレイヤー のバックアップ(No.25)
赤文字はMAX値or注釈
ザクⅡF型を基に、背部に機雷射出機を搭載した宇宙用機体。 実装・特徴・比較
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 軍 | 地 | 水 | 宇 | 名称 | CO ST | TI ME | 手持 | ダウン ゲージ | アー マー | シー ルド | 最高 速度 | ブースト 容量 | ブースト チャージ | 積載 量 | 緊急 帰投 | スロ ット | M-C OST |
| ジ | × | × | 宇 | オッゴ | 160 | 30 | 可 | Lv3 | 1280 | - | 904 | 1000 | 210 | 1100 | 909 | 10 | 50 |
| ジ | 地 | 宇 | プロトタイプ・ザク | 180 | 40 | 可 | Lv1 | 1480 | - | 890 | 1200 | 220 | 1110 | 818 | 10 | 50 | |
| ジ | 地 | 宇 | ザク・ワーカー | 200 | 50 | 可 | Lv1 | 1350 | - | 904 | 1380 | 250 | 990 | 909 | 10 | 40 | |
| ジ | 宇 | ザク・マインレイヤー | 220 | 70 | 可 | Lv1 | 2100 | - | 933 | 1320 | 260 | 940 | 682 | 9 | 40 | ||
| ジ | 地 | 陸戦型ザクⅡ(JC型) | 240 | 100 | 可 | Lv1 | 1750 | - | 876 | 1280 | 250 | 1000 | 773 | 8 | 40 | ||
| ジ | 地 | 宇 | ザクⅡ強行偵察型 | 240 | 100 | 可 | Lv1 | 1950 | - | 962 | 1300 | 260 | 1050 | 818 | 7 | 40 | |
| 連 | × | × | 宇 | ボール | 160 | 30 | 可 | Lv3 | 1300 | - | 904 | 1000 | 210 | 1200 | 909 | 10 | 50 |
| 連 | × | × | 宇 | ボールM型 | 160 | 30 | 可 | Lv3 | 1480 | - | 919 | 1160 | 220 | 1000 | 818 | 10 | 50 |
上記の二つに関しては他の支援機と変わらない扱い方が可能。
この機体しか持たない特性のマインマスタリーは機雷の威力が上昇するという珍しいもの。
上手く機雷を撒いておけば威力が上昇したことによる恩恵を感じられるかもしれない。
| 名称 | 重量 | 弾数 | 回復力 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| リペアトーチ | 180 | 80/480 | 400 (440) | 210 (252) | 720 (776) | 780 (936) | |
| リペアトーチM型 | 220 | 150/750 | 300 (330) | 210 (252) | 500 (600) | 820 (984) | |
| リペアトーチL型 | 200 | 80/560 | 300 (330) | 360 (432) | 700 (760) | 800 (960) | |
| リペアトーチF型 | 240 | 40/280 | 400 (440) | 150 (180) | 660 (728) | 760 (912) | |
| リペアトーチLM型 | 260 | 85/680 | 250 (275) | 480 (576) | 680 (744) | 780 (936) | |
| リペアトーチFM型 | 280 | 25/200 | 500(550) | 120(144) | 620(696) | 740(888) |
| ▼ | 戦闘不能からの復帰について |
|
| ▼ | タイプ別解説 |
タイプ別解説
|
| 名称 | 重量 | 弾数 | ダウン ポイント | 威力 | リロード 時間 | 効果範囲 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 機雷散布システム | 460 | 1/3 | 410 | 10,000 (11,000) | 700 (760) | 4,167 (4,583) | |
| 機雷散布システム改良型 | 530 | 1/2 | 410 | 15,000 (16,500) | 600 (680) | 5,000 (5,500) |
黄文字 はゴールド設計図、またはエクストラ設計図のみの装備
| 名称 | 重量 | 個数 | 回復力 | 稼働時間 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| リペアポッド | 400 | 1/2 | 350 (385) | 600 (660) | 1分 (1分6秒) | |
| ▼ | パラメータ解説 |
|
| 名称 | 重量 | 個数 | 稼働時間 | 効果範囲 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| レーダーポッド | 380 | 1/3 | 1,500 (1,650) | 2分30秒 (2分45秒) | 4,800 (5,280) | |
| ▼ | パラメータについて |
|
| ▼ | 注意点 |
|
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 連射速度 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 105mmマシンガン | 280 | 35/245 | フル | 78 | 950 (1,045) | 920 (936) | 1,447 (1,460) | 570 (627) | 800 (840) | 760 (912) | |
| 105mmマシンガンH改 | 310 | 45/270 | フル | 78 | 750 (825) | 960 (968) | 1,447 (1,460) | 660 (726) | 820 (856) | 800 (960) | |
| 105mmマシンガンM改 | 330 | 70/420 | フル | 58 | 800 (880) | 880 (904) | 1,466 (1,477) | 540 (594) | 660 (728) | 760 (912) |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 連射速度 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 3点式105mmマシンガン | 270 | 27/189 | 三点 | 52 | 1,650 (1,815) | 920 (936) | 1,484 (1,494) | 600 (660) | 800 (840) | 760 (912) | |
| 3点式105mmマシンガンH改 | 320 | 30/210 | 三点 | 52 | 1,350 (1,485) | 940 (952) | 1,484 (1,494) | 690 (759) | 820 (856) | 800 (960) | |
| 3点式105mmマシンガンM改 | 310 | 48/336 | 三点 | 52 | 1,400 (1,540) | 900 (920) | 1,484 (1,494) | 570 (627) | 660 (728) | 760 (912) |
| 名称 | 重量 | 個数 | 回復力 | リロード 時間 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 弾薬パック | 320 | 1/5 | 300 (405) | 500 (600) | |
| 弾薬パックL | 380 | 1/2 | 600 (810) | 200 (360) |
| ▼ | 拾い方 |
設置された弾薬パックに近づき、アクションキー(デフォルトFキー)を押す。 自機の弾薬が最大の時は拾えない点に注意。 |
| ▼ | パラメータについて |
|
| 武器名称 | 制限カテゴリ | 重量 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| A | B | C | D | E | F | |||
| リペアトーチ | ○ | 180 | ||||||
| リペアトーチM型 | ○ | 220 | ||||||
| リペアトーチL型 | ○ | 200 | ||||||
| リペアトーチF型 | ○ | 240 | ||||||
| リペアトーチLM型 | ○ | 260 | ||||||
| リペアトーチFM型 | ○ | 280 | ||||||
| 機雷散布システム | ○ | 460 | ||||||
| 機雷散布システム改良型 | ○ | 530 | ||||||
| リペアポッド | ○ | 400 | ||||||
| レーダーポッド | ○ | 380 | ||||||
| 105mmマシンガン | ○ | 280 | ||||||
| 105mmマシンガンH改 | ○ | 310 | ||||||
| 105mmマシンガンM改 | ○ | 330 | ||||||
| 3点式105mmマシンガン | ○ | 270 | ||||||
| 3点式105mmマシンガンH改 | ○ | 320 | ||||||
| 3点式105mmマシンガンM改 | ○ | 310 | ||||||
| 弾薬パック | ○ | 320 | ||||||
| 弾薬パックL | ○ | 380 | ||||||
| 特性 | 武器スロット1 | 武器スロット2 | 武器スロット3 |
| リペアマスター | リペアトーチF型 | 機雷散布システム | 105mmマシンガン |
| 型式番号 MS-06F |
『MSV』に登場するMSで、ザクⅡF型の改造機である。
ザクの背部バックパックを機雷(ハイドボンブ)射出機とスラスターを装備した大型バックパックに換装した機体。
(本機のハイドボンブとギャンのハイドボンブは別物。)
機雷散布を目的とした機体であり、プロペラント・タンクの増積により通常のザクの5倍の行動時間を有する一方、
大型の散布用バックパックの重量により運動性能は鈍重となった。
頭部ユニットとバックパックがケーブルで直結しているため、通信機能はS型並みに強化されている。
本体はザクⅡとなんら変わりないため、ザクⅡの携行武装を流用することも可能。
一年戦争初期には連邦軍艦艇に大きな被害を与えていたが、戦争後半に連邦軍の量産型MSジムが登場すると、
鈍重で低機動な本機の被害は次第に大きくなっていき、活動範囲が狭められていった。
ガンオンDXガシャコン紹介動画 1:09~
コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談用掲示板でお願いします。煽りはスルー、荒らし、宣伝は差分チェッカー
より通報して下さい。コメント欄のルールについてはコメント欄注意書を参照して下さい。
※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)
※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(
)をチェック!)
機動戦士ガンダム オンライン Wikiに掲載されている画像、情報の著作権は株式会社バンダイナムコオンラインに帰属します。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示