フリーダムガンダム のバックアップ(No.26)

赤文字はMAX値or注釈

フリーダムガンダム.pngアーマー3,845
4,524
4,422
5,202
ブーストチャージ340391
最高速度1,228
1,???
1,412
1,???
積載量1,9002,470
ブースト容量1,3401,541緊急帰投性能273489
機体タイプ強襲地形タイプ地・宇
COST380TIME590625
シールド1,910
2,547
手持可能
スロット数2(2,2)M-COST20
ダウンゲージLv1

ザフトより奪取されたZGMF-Xシリーズの1機。核動力を搭載した高機動MS。
特にフリーダムは核動力による大出力を殆ど機動性能へと変換しており、高い戦闘力を獲得した。

実装・特徴・比較 Edit

実装日:2020年06月24日(DXガシャコンVol.82
入手方法:DXガシャコン ピックアップ


  • 性能面
    最高速度とブーストチャージはコストに相応しい値を持ち、緊急回避の持続がガンダム試作1号機同様に一般タイプより長くジャンプ上昇速度が速めと機動面は優秀。
    耐久面では平均より少々高いアーマーにビームシールド、フェイズシフト装甲と特別に秀でたものはなく、緊急帰投性能も低め。
    単純なスペックはエールストライクガンダムと大差は無いが、後述する固有モジュールSEEDを発動させる事で大きく性能が変化する。
  • 武装面
    標準的な性能のバルカンとビームサーベルを除けば、他の射撃武装は全てユニーク性能となっている。
    特徴的なフルバーストモードに高性能なバラエーナ・プラズマ収束ビーム砲と2種の照射ビームを同時装備可能な初の機体。
    全体的にDPSに優れる反面、DP値、持ち替え速度、判定といずれかの難点を抱える武装も多く、
    特にリロード値はSEED発動中の即時リロード効果もあってか共通して抑えられた値である。
  • SEED
    発動可能な状態でアクションキーを押下した瞬間に即時発動。
    20秒間基本性能が向上し、無限ブーストを筆頭に複数の補助効果も同時発動する。
    本拠点与ダメージの低下や帰投運搬不可等のデメリットを考慮しても強力な時限強化モジュール。
    原作さながらの超長距離飛行や無補給での連続戦闘といった他の機体とは大きく異なる立ち回りが可能になる。
  • 比較
    調整により数値が異なる場合がありますのでご注意下さい。
名称CO
ST
TI
ME
手持ダウン
ゲージ
アー
マー
シー
ルド
最高
速度
ブースト
容量
ブースト
チャージ
積載
緊急
帰投
スロ
ット
M-C
OST
エールストライクガンダム340400Lv1354515201228128032018903643(2)20
ストライクI.W.S.P.360490Lv1378519701200132030020504093(4)20
フリーダムガンダム380590Lv1384519101228134034019002732(4)20
プロヴィデンスガンダム380590Lv1384519101228134034019002732(4)20

特性候補 Edit

特性.png効果
ビームシュータービーム・メガ粒子砲系武器で与えるダメージが上昇
クイックリロードリロード時間が短縮
高機動カスタマイズ最高速度が上昇し、ダッシュとジャンプ移動時のブースト消費量を軽減

武器-性能 Edit

ピクウス76mm近接防御機関砲 Edit

名称重量弾数モードダウン
ポイント
威力集弾性能連射速度射程距離リロード
時間
ロックオン
ピクウス76mm近接防御機関砲.pngピクウス76mm近接防御機関砲20040/240フル651,050
(1,155)
940
(952)
1,480
(1,490)
540
(594)
840
(872)
780/180
(936)
ピクウス76mm近接防御機関砲H23045/270800
(880)
980
(984)
630
(693)
860
(888)
820/200
(984)
ピクウス76mm近接防御機関砲M25070/3501,000
(1,100)
900
(920)
510
(561)
740
(792)
760/160
(912)
  • 解説
    連射速度を1485まで強化すると、連射が一段階増す。
    毎秒7.5発(8.57発)
 DPS、DPPS、マガジン火力、リロード時間 (2021.1.23)

ルプス・ビームライフル Edit

名称重量弾数モードダウン
ポイント
威力集弾性能射程距離リロード
時間
ロックオン
ルプス・ビームライフル.pngルプス・ビームライフル42014/42単発1754,650
(5,115)
960
(968)
780
(858)
540
(632)
740/340
(888)
ルプス・ビームライフルH46016/481504,450
(4,895)
980
(984)
840
(924)
500
(600)
780/350
(936)
ルプス・ビームライフルF50010/301155,500
(6,050)
920
(936)
750
(825)
520
(616)
700/330
(840)

[命中精度向上機能の効果あり]

  • 解説
    ビームを発射するセミオート式の射撃武器。
    発射間隔は最短で16F(盾装備時17F)。持ち替え速度は約1.05秒(約63F)とビーム・ライフル系最遅の部類。
    毎秒3.75発(3.53発)。コスト340までのBRより連射速度が速い。
    クスィフィアス・レール砲とは持ち替えが発生しない。
    一般的なBRに比べ、威力がガンダムアマクサのBRと同等で高く、無印とF型の赤ロックが10長い。
    また弾速は無印で約2000m/sと速い。一方で弾体は細めでリロードは遅く、DPも低めでありF型は特に低い。
 DPS、DPPS、マガジン火力、リロード時間 (2021.1.24)

ルプス・ビームライフルFA Edit

名称重量弾数モードダウン
ポイント
威力集弾性能連射速度射程距離リロード
時間
ロックオン
ルプス・ビームライフル.pngルプス・ビームライフルFA52018/54フル1303,450
(3,795)
960
(968)
1,421
(1,437)
690
(759)
600
(680)
740/320
(888)
ルプス・ビームライフルFAM62035/1051052,650
(2,915)
880
(904)
660
(726)
500
(600)
720/300
(864)
ルプス・ビームライフルFAF70010/30853,800
(4,180)
920
(936)
630
(693)
580
(664)
700/310
(840)
  • 解説
    ビームを発射するフルオート式の射撃武器。
    連射速度を1433まで強化すると、連射が一段階増す。
    毎秒5発(5.45発)。
    クスィフィアス・レール砲とは持ち替えが発生しない。
    N型以外のDPが低めでF型は特に低い。
 DPS、DPPS、マガジン火力、リロード時間 (2021.1.23)

ラケルタ・ビームサーベル Edit

名称重量ダウン
ポイント
威力ロックオンダッシュ
格闘
ラケルタ・ビームサーベル.pngラケルタ・ビームサーベル2408009,500
(10,450)
740
(888)
28,500
(31,350)
ラケルタ・ビームサーベル改良型30010,500
(11,550)
31,500
(34,650)
ラケルタ・ビームサーベル軽量型1808,000
(8,800)
24,000
(26,400)
ラケルタ・ビームサーベルD出力強化型36011,000
(12,100)
33,000
(36,300)
  • 解説
  • 通常格闘
    • 無印、軽量型、D出力強化型
      右上から左下への袈裟切り→左から右への横薙ぎ
    • 改良型
      右上から左下への袈裟切り→左から右への横薙ぎ→右下から左上への切り上げ
  • ダッシュ格闘
    • 無印、D出力強化型
      踏み込みながら時計回りの回転切り
    • 改良型
      踏み込みながら左から右への横薙ぎ
    • 軽量型
      前方へ突きながら踏み込み

クスィフィアス・レール砲 Edit

名称重量弾数モードダウン
ポイント
威力集弾性能射程距離リロード
時間
ロックオン
クスィフィアス・レール砲.pngクスィフィアス・レール砲5004/16二点7506,500
(7,150)
640
(712)
690
(756)
350
(480)
700/350
(840)
  • 解説
    実弾を発射する二点式の射撃武器。
    次弾の発射間隔は短めで、ほぼ四点式のように撃てる。
    高い合計DP値を持ちDPSにも優れているが、誘導性能は無く、赤ロック外では集弾の低さから弾道が安定しない。
    基本持ち替え速度は約63fだがルプス・ビームライフル、ルプス・ビームライフルFAとは持ち替えが発生しない。
    弾速は約1200m/s。 (2020/10/21変更)
    赤ロック?m。
 1セット、マガジン火力、リロード時間 (2021.1.23)

バラエーナ・プラズマ収束ビーム砲 Edit

名称重量弾数モードダウン
ポイント
威力射程距離リロード
時間
バラエーナ・プラズマ収束ビーム砲.pngバラエーナ・プラズマ収束ビーム砲56012/36照射2527,500
(30,250)
390
(429)
200
(360)

黄文字 はゴールド設計図、またはエクストラ設計図のみの装備

  • 解説
    強力なビームを照射する射撃武器、発射中はビームが途切れることなく継続して攻撃を与える事ができる。
    表示の威力は1秒間で与える合計の威力となっており、1秒で5発撃つため1発は威力の1/5となる。
    強襲タイプの持つものではF型の威力でありながら、弾数・射程はN型基準とリロード値を除けば高い総合性能を持つ。
    赤ロック?m。照射時間2.4秒。
    2021/05/19の調整で威力:33,000→27,500、射程距離:450→390の下方修正が行われた。

フルバーストモード Edit

名称重量弾数モードダウン
ポイント
威力射程距離リロード
時間
フルバーストモード.pngフルバーストモード94020/40照射2527,500
(30,250)
570
(627)
200
(360)
  • 解説
    強力なビームを照射する射撃武器。
    表示の威力は1秒間で与える合計の威力となっており、1秒で5発撃つため1発は威力の1/5となる
    チャージが必要だが、射程に優れる。チャージ中及び照射中は専用のHUDが表示される。
    チャージに必要な時間は約2.4秒。照射開始時に反動があり照準が上にズレる。
    照射中はダウンゲージへの被ダメージが50%減少するが、移動速度が低下する。
    また重力による落下が無くなりブーストを切っても空中で静止する様になる。
    空中静止中のブースト消費は無いが静止によるブースト回復も無い。
    緊急回避は可能だが、緊急回避速度も大幅に低下する。
    赤ロック?m。照射時間4秒。
 1セット、マガジン火力、リロード時間 (2021.1.23)

その他 Edit

名称取外し耐久値
ラミネートアンチビームシールド.pngラミネートアンチビームシールド可能1,910
  • 解説
    ビームコーティングが施されたシールド。
    ビーム属性ダメージの実質の耐久値2547。
    実弾・爆発ダメージの実質の耐久値2247。

フェイズシフト装甲 Edit

  • 解説
    スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
    機体固有のシステムなので取り外しは不可。そのため他モジュールとは別枠扱い。
    【実弾】と【爆発】武器による被ダメージを15%減少する。

SEED Edit

  • 解説
    スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
    機体固有のシステムなので取り外しは不可。そのため他モジュールとは別枠扱い。
    アクションキーでSEEDを発動、効果終了後、SEEDが解除される。
    システム復旧後、再使用可能。(30秒後)
    オーバーヒート中は発動できない。
    【SEED発動中】
    • 効果時間/20秒
    • 発動時アーマー値が上昇し上昇分を回復する(+769) (2020/10/21変更)
    • 武器の装填弾数と予備弾薬数が回復し、予備弾数が消費されなくなる
    • ブーストを消費しなくなる
    • 敵機撃破時に武器の装填弾数が即時リロードされる
    • ダウンゲージへの被ダメージが減少する(-10%) (2020/10/21変更)
    • 最高速度が上昇する+?%
    • 基本武器威力が上昇する(+10%)
    • 本拠点への攻撃時、与ダメージが減少する(-60%~-65%)
    • 緊急帰投、アクションキーでの搭乗、拾い、運搬不可

装備制限一覧表 Edit

名称制限カテゴリ
ピクウス76mm近接防御機関砲.pngピクウス76mm近接防御機関砲
ピクウス76mm近接防御機関砲H
ピクウス76mm近接防御機関砲M
ルプス・ビームライフル.pngルプス・ビームライフル
ルプス・ビームライフルH
ルプス・ビームライフルF
ルプス・ビームライフル.pngルプス・ビームライフルFA
ルプス・ビームライフルFAM
ルプス・ビームライフルFAF
ラケルタ・ビームサーベル.pngラケルタ・ビームサーベル
ラケルタ・ビームサーベル改良型
ラケルタ・ビームサーベル軽量型
ラケルタ・ビームサーベルD出力強化型
クスィフィアス・レール砲.pngクスィフィアス・レール砲
バラエーナ・プラズマ収束ビーム砲.pngバラエーナ・プラズマ収束ビーム砲
フルバーストモード.pngフルバーストモード

●…武器の持ち替え動作のない組み合わせ

レンタル Edit

特性武器スロット1武器スロット2武器スロット3
高機動カスタマイズクスィフィアス・レール砲ルプス・ビームライフルピクウス76mm近接防御機関砲H

カラーリング Edit

デフォルト.pngフリーダムガンダム(スペシャル).png
デフォルトスペシャル
カラースプレーVOL.09

機体解説 Edit

型式番号 ZGMF-X10A
「機動戦士ガンダムSEED」からの参戦。


鹵獲された初期GAT-Xシリーズのデータをもとに開発された、ザフトの核機動MS。パトリック・ザラの勅命の下、極秘に開発計画が進行しジャスティスガンダムとともに、C.E.71年4月1日にロールアウト。同日、プラント最高評議会議長に就任したパトリック・ザラによって「ナチュラルに“正義”の鉄槌を下し、コーディネイターの真の“自由”を勝ち取る最終決戦の旗印」と位置就け、「自由」(フリーダム)という名を与えられた。

G兵器を奪取したザフトは地球連合軍との対モビルスーツ戦闘を想定して、フリーダムガンダムをハイスペックな機体として完成させた。ザフト統合設計局を形成する主要3局が合同で開発に当たった「ZGMF-600 ゲイツ」をベースとしつつ、ザフトの技術にG兵器から入手した新技術(主に高主力ジェネレーター、ビーム兵器、PS装甲等)をも取り入れて開発が行われた。ゲイツは設計段階ではかなり高性能な機体でありながらも、量産面の問題で止むを得ず切り捨てた部分が多いモビルスーツであった。これによって、ジャスティスガンダムとともにオンリーワンの機体として計画されていたフリーダムガンダムは技術者が望んだままの姿で実現されることとなった。フリーダムガンダムの高いパフォーマンスは、ザフトの最新技術とG兵器の技術が融合することで、はじめて成り立ったのである。フリーダムにはGAT-X105ストライクガンダムの影響もみられ、三種類のストライカー換装によって多機能を実現していた同機に対し、単機で同等以上の機能を実現するに至っている。尚、その主任務はプラント防衛戦での使用や抑止が主眼となっているものの、専用の母艦であるエターナルとの連携によって遠征も可能としている。

(Wikipediaより引用)



コメント Edit

コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談用掲示板でお願いします。煽りはスルー、荒らし、宣伝は差分チェッカーより通報して下さい。コメント欄のルールについてはコメント欄注意書を参照して下さい。


【過去ログ】
Vol1 | Vol2 | Vol3

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • SEEDの機能を400のコストにつけたらいいのにね -- 2021-08-20 (金) 23:56:41
    • ユニコーンとかの覚醒系はSEEDより回転超悪いし、しかも任意のタイミングじゃないというね。フルクロスに至っては全回復すら無くて効果もSEED以下という -- 2021-08-25 (水) 08:03:23
      • それでも実装時は無比の強さだったのに、インフレ恐るべし…… -- 2021-08-26 (木) 11:24:22
  • フリーダム自体は強いけど最近は支援で階級上がってきた連中とかが混ざってて味方の芋率高すぎるからフリーダムの強さが活かせない事増えてきた -- 2021-08-26 (木) 20:40:50
    • 勝ち試合はいかせるでしょ?答えはそこにあるよ 負け試合の雪合戦でキル40以上とれてる人はまじすげー思うわ まぁそんな感じの人おったらだいだいは勝ち試合なんやけども -- 2021-08-30 (月) 07:30:38
  • ランカーバトルのリプレイ見たらフリーダムだらけだった -- 2021-08-28 (土) 02:42:28
    • そりゃ未だに数が揃えば強いからね、ゲロビ弱体しても無限化モジュのSEEDが弱体しない限りは全然現役よ -- 2021-09-05 (日) 07:00:18
    • 開けたマップで連隊にフリーダム揃えられたらかなり嫌だもんな。ゲロビの火力があるし、そもそも攻撃当てにくい。 -- 2021-09-14 (火) 08:52:01
  • こいつらが上空からゲロ垂れてると萎える。火星とかマジで苦痛。ジムザクオンラインでいい -- 2021-09-26 (日) 20:39:25
  • こいつらが上空からゲロ垂れてると萎える。火星とかマジで苦痛。ジムザクオンラインでいい -- 2021-09-26 (日) 20:39:28
  • こいつとプロヴィは何時ごろ産廃にすんのかね。フリプロオンラインのままサ終していくのかねぇ。ホームベース小池さっさとなんとかしてよ -- 2021-09-27 (月) 15:51:01
    • 上位ランキングでフリーダム4機編成ってよく見る?現状よく見て -- 2021-09-27 (月) 19:01:45
      • 統計したら普通にフリーダムが一番多くて草 -- 2021-09-28 (火) 15:16:12
      • フリーダム4機編成ってなんのメリットがあんの?よく考えて -- 2021-10-16 (土) 02:51:35
    • でもよわいぞ?格闘くらったら死ぬし?SEED中ダメージくらうしダウンもするバグがある -- 2021-10-12 (火) 21:35:28
      • 格闘食らって死なない方が問題では・・・?そもこいつは比較的長射程の部類だから他に比べりゃ格闘で死ぬのは少ない方だし -- 2021-10-12 (火) 21:47:26
      • こいつは中〜長距離でBRとゲロ垂れ流す機体だぞ、格闘食らう距離で戦う機体じゃない -- 2021-10-24 (日) 19:07:09
  • こいつは結局は今の環境で単独でキル持っていきやすい機体ではないな。数が揃えば強い。連隊御用達なだけ。 -- 2021-09-28 (火) 15:17:39
    • 味方がちゃんと弾幕張ってくれるまともな奴らじゃないとキル取れないよなこの機体。そういう負け試合は味方の低コスでゾンビアタックしてる奴とか支援乗ってる奴が上位に来るから、まともなソロ勢程この機体でキル取れずに下位になってると思う。キルじゃなくてダメージでポイント付くようになったら報われるんだけどな -- 2021-10-18 (月) 18:42:40
      • なんつーか今 負け=本拠点中町防衛 これをたくさん引くと負ける 本拠点内防衛なら他にもっとポイント稼げるやつらでてくるし 普通に勝ちたいからフリプロ乗っても禿げる事はあるよね -- 2021-10-25 (月) 09:03:10
  • フリーダムってあの弱体からかなり経ったけど今はどう?まだ強い? -- 2021-10-01 (金) 13:09:14
    • まだっていうか現役の主力機だぞ。AIM力とSEED使いこなせればかなり強い。 -- 2021-10-01 (金) 15:58:17
      • ありがとうございます やっぱ強いんですねアイツ…安心して復帰できそうです! -- 2021-10-01 (金) 16:42:32
    • フル改造に課金してみたけどみんなが完璧フリーダムにした段階で上位機種がでる可能性がある アドカス課金には注意が必要 -- 2021-10-15 (金) 08:43:57
      • そもそも作品的にもそれぞれの陣営で上位互換のストライクフリーダムとレジェンドがいるし、たぶん400コストで出してくるんだろうな感はある -- 2021-10-16 (土) 03:19:25
      • でも今の感じだと400コスはゴミになる可能性あるしな…380コスの方が強いw -- 2021-11-04 (木) 20:46:33
      • ストフリとか最後の集金のためにぶっ壊してくる未来しか見えんぞ… -- 2021-11-05 (金) 11:41:18
      • ショップ落ち確定だから98か99でストフリ出してくる可能性が出てきたな。 -- 2021-11-06 (土) 19:13:17
      • 来るとすればACEガシャじゃね?あれでもオダのACEガシャ機体って… -- 2021-11-06 (土) 22:40:38
      • 400だから弱いというか、現状で必要なぶんの性能をほぼ満たしてるんだよな。自由天帝に何か更に付随させたとして、20コストぶんのCTに見合うかというと難しい -- 2021-11-06 (土) 23:12:51
      • SEEDの効果時間を35秒に延長、原作みたいに攻撃が当たらない様にガバロック追加すれば+20に見合うんじゃないか? -- 2021-11-07 (日) 09:45:12
    • 白フルクロスとか言う害悪の実装で格闘機が死滅してフリプロはまた相対的に強くなったの笑える、不死身すぎる -- 2021-11-25 (木) 08:14:16
      • 白クロはビーム軽減だし、空中&虹ステ連打のフリプロは元から格闘に強かっただろ。 -- 2021-12-04 (土) 00:52:04
  • まさかの設計図パック確定、普通に買いだな -- 2021-11-06 (土) 10:45:06
    • キマリスも追加だからオダ側のGOライセンスは売れまくりやな。パス報酬とショップで交換チケ10個確保できるついでに青コーン金図もゲットに運良ければ覚醒ZZもガシャから出るかもしれんしな -- 2021-11-07 (日) 02:26:08
    • 設計図ぜんぜん並ばないなー 図で確率差あるんだろうなー -- 2021-12-13 (月) 12:04:57
  • ロックオン否定する無限回避とロックオンにあまり依存しないゲロビ使いって運営的にはどうなんだ -- 2021-11-22 (月) 21:42:15
  • そろそろこの機体も弱くなったかなあ。1対2勝てないなあ。弱体してから無理になった -- 2021-11-25 (木) 22:13:11
    • 将官のうまい人なら勝てるんだろうなあ -- 2021-11-25 (木) 22:14:55
  • なるほどね、チャゲロが流行ってる理由がサザビーとデュナメスか ファンネルの射程に入る前からダメージレースを仕掛ければ勝てる(逆に言えば、それ以外に有効な兵装がない)ってのと、茶砂弱体で一発ダウンがなくなったから機能してるわけね デュナメスのミサイルNとかが天敵だが、過疎った混合戦場で下手だと稼げない砂を使う奴がほぼいないからやりたい放題だと -- 2021-11-26 (金) 18:32:04
  • もしかして現環境のフリーダムチャゲロ割と馬鹿にできない…?最前線ちょい後ろ中団で弾幕垂れ流すっつージョブを淡々とこなすなら頭バルと入れ替えでいいかもしれん -- 2021-12-08 (水) 20:38:08
    • ZZやドーベンのゲロを動き回りながら使う方が安全じゃないか -- 2021-12-11 (土) 11:54:25
    • 遠距離用ならBRHがあるのに味方のケツや遮蔽物で防がれやすいチャゲロまで持つのは迷走しすぎでしょ。チャゲロマンはフリーダム依存症の末路にしか見えん -- 2021-12-11 (土) 12:20:32
  • SEEDの弾数無限を削除、ブースト無限を軽減に変更。DP軽減も削除。これくらいで丁度いいかな。無限はダメだわやっぱ -- 2021-12-04 (土) 00:50:21
    • これ以上の壊れは対戦ゲームで存在しないからな。考えた奴はマジ小池だわ。 -- 2021-12-11 (土) 10:14:14
      • 存在してたけど消えたよSDGOっていうんだけどオフゲならガンダム戦記ps2のBD -- 2021-12-13 (月) 22:28:30
      • ガンガンフリーダム「一人だけ攻撃キャンセルできたら使用禁止台が出るほどネガられたんですが・・・こいつよりは壊れていないだろ?」 -- 2021-12-22 (水) 22:40:26
    • ブースト無限にするなら最低でもステップは不可にするべきだった -- 2021-12-13 (月) 22:37:59
  • こいつの金図並んでてすげぇ迷う -- 2021-12-14 (火) 12:09:42
  • このゆとりクソ機体とおさらば出来るから精々する -- 2021-12-16 (木) 08:22:20
  • 隠者運命みたいに種がゲージ貯めて発動ならまだ良かったのに・・・ -- 2021-12-16 (木) 13:01:32
  • 今思えばこいつ出た後のバランス調整で結局こいつが弱くならなかったのを境に最少参戦数更新の連続だったような気がする。ガンオンを終わらせた機体やね。 -- 2021-12-16 (木) 12:09:43
    • 俺もこいつが決定打になったと思うわ。まぁ赤ロ、赤ロ誘導ぐらいからなんだが・・・。 -- 2021-12-16 (木) 13:03:59
    • 自由が超強化&そんなに弱体出来なかったのはガンオンのメイン収入源が大陸勢で大陸で自由が人気だからだろうなぁと、今回のサ終宣言の事もひっくるめて思った -- 2021-12-16 (木) 13:33:04
      • 中国版って性能は日本とみんな同じなの? -- 2021-12-29 (水) 22:46:02
      • いや多分、日本のガンオンに居る中華プレイヤーの需要が高ったんだろうフリーダム。あのヘンテコなガンオンオリジナルスペシャルカラーだって彼ら向けだったんじゃないか。中華好みっぽいしw -- 2022-01-19 (水) 08:54:12
      • ここ最近のアップデートの時に外国からの接続を遮断したらツイッターで中国人が大騒ぎして急いで接続できるよう修正してたからね。ガンオン規約じゃ外国からの接続は禁止してるってのにw -- 2022-01-19 (水) 09:07:29
    • ガンオンのシステムを色々無視したから強いという小池らしい機体だね -- 2021-12-23 (木) 00:03:48
    • ガンガンといいガンオンといいフリーダムはそのゲームぶっ壊していくな、疫病神みたいな存在だw -- 2021-12-23 (木) 18:57:58
    • こいつを強化してリベにミラー機を出すまでに半年以上放置。あわててリベにテコ入れしても時すでに遅しだったな。 -- 2021-12-29 (水) 19:10:21
      • ガーベラテトラ「ワイ許された?」 -- 2022-02-13 (日) 17:17:48
  • こいつのぶっ壊れ上方修正はFAZZの見えない爆撃で削られて半壊相手は強襲ZZと混ざって何が何だかわからんクソゲと似てたね。やらかすなって皆言ってたのに赤路間抜け誘導と含めてこんな調整するから終わったんやなー。さも某国のせいにしてるけどその前から壊滅的に人減ってたなw -- 2022-02-13 (日) 11:32:25
    • フリーダムぶっ壊れ上方修正はプレイヤー側の落ち度だろ。最初から頭がイカれている性能をしていた機体をロンビひとつで「弱すぎw」「不自由」って言ってたんだもの。そいつらが弱いだけだろうにな -- 2022-02-14 (月) 00:30:10
  • やっぱり散々ネガられてた超凶悪ゲロビと無限ブースト+無限弾薬+即リロとロンビさえ居なけりゃ化け物な性能してたのに当時はゴミみたいな言われ方してるねぇ。ロンビ下方しろ→わかる、フリーダム弱すぎ→??? フリーダムショックはユーザー側が原因だわやっぱ。要らん要望送りつけてロンビ下方とともにフリーダム上方させてんだもの -- 2024-04-17 (水) 01:35:46
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv

※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)
※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(ラジオボタン)をチェック!)
※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。




ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS