|
フリーダムガンダム のバックアップ(No.26)
赤文字はMAX値or注釈
ザフトより奪取されたZGMF-Xシリーズの1機。核動力を搭載した高機動MS。 実装・特徴・比較
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 軍 | 地 | 水 | 宇 | 名称 | CO ST | TI ME | 手持 | ダウン ゲージ | アー マー | シー ルド | 最高 速度 | ブースト 容量 | ブースト チャージ | 積載 量 | 緊急 帰投 | スロ ット | M-C OST |
| オ | 地 | 宇 | エールストライクガンダム | 340 | 400 | 可 | Lv1 | 3545 | 1520 | 1228 | 1280 | 320 | 1890 | 364 | 3(2) | 20 | |
| オ | 地 | 宇 | ストライクI.W.S.P. | 360 | 490 | 可 | Lv1 | 3785 | 1970 | 1200 | 1320 | 300 | 2050 | 409 | 3(4) | 20 | |
| オ | 地 | 宇 | フリーダムガンダム | 380 | 590 | 可 | Lv1 | 3845 | 1910 | 1228 | 1340 | 340 | 1900 | 273 | 2(4) | 20 | |
| リ | 地 | 宇 | プロヴィデンスガンダム | 380 | 590 | 可 | Lv1 | 3845 | 1910 | 1228 | 1340 | 340 | 1900 | 273 | 2(4) | 20 |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 連射速度 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | |
| ピクウス76mm近接防御機関砲 | 200 | 40/240 | フル | 65 | 1,050 (1,155) | 940 (952) | 1,480 (1,490) | 540 (594) | 840 (872) | 780/180 (936) | |
| ピクウス76mm近接防御機関砲H | 230 | 45/270 | 800 (880) | 980 (984) | 630 (693) | 860 (888) | 820/200 (984) | ||||
| ピクウス76mm近接防御機関砲M | 250 | 70/350 | 1,000 (1,100) | 900 (920) | 510 (561) | 740 (792) | 760/160 (912) |
| ▼ | DPS、DPPS、マガジン火力、リロード時間 (2021.1.23) |
SEED
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | |
| ルプス・ビームライフル | 420 | 14/42 | 単発 | 175 | 4,650 (5,115) | 960 (968) | 780 (858) | 540 (632) | 740/340 (888) | |
| ルプス・ビームライフルH | 460 | 16/48 | 150 | 4,450 (4,895) | 980 (984) | 840 (924) | 500 (600) | 780/350 (936) | ||
| ルプス・ビームライフルF | 500 | 10/30 | 115 | 5,500 (6,050) | 920 (936) | 750 (825) | 520 (616) | 700/330 (840) |
[命中精度向上機能の効果あり]
| ▼ | DPS、DPPS、マガジン火力、リロード時間 (2021.1.24) |
盾あり
盾ありビームシューターLv5
盾ありSEED
盾ありSEED ビームシューターLv5
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 連射速度 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | |
| ルプス・ビームライフルFA | 520 | 18/54 | フル | 130 | 3,450 (3,795) | 960 (968) | 1,421 (1,437) | 690 (759) | 600 (680) | 740/320 (888) | |
| ルプス・ビームライフルFAM | 620 | 35/105 | 105 | 2,650 (2,915) | 880 (904) | 660 (726) | 500 (600) | 720/300 (864) | |||
| ルプス・ビームライフルFAF | 700 | 10/30 | 85 | 3,800 (4,180) | 920 (936) | 630 (693) | 580 (664) | 700/310 (840) |
| ▼ | DPS、DPPS、マガジン火力、リロード時間 (2021.1.23) |
ビームシューターLv5
SEED
SEED ビームシューターLv5
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 名称 | 重量 | ダウン ポイント | 威力 | ロックオン | ダッシュ 格闘 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ラケルタ・ビームサーベル | 240 | 800 | 9,500 (10,450) | 740 (888) | 28,500 (31,350) | |
| ラケルタ・ビームサーベル改良型 | 300 | 10,500 (11,550) | 31,500 (34,650) | |||
| ラケルタ・ビームサーベル軽量型 | 180 | 8,000 (8,800) | 24,000 (26,400) | |||
| ラケルタ・ビームサーベルD出力強化型 | 360 | 11,000 (12,100) | 33,000 (36,300) |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | |
| クスィフィアス・レール砲 | 500 | 4/16 | 二点 | 750 | 6,500 (7,150) | 640 (712) | 690 (756) | 350 (480) | 700/350 (840) |
| ▼ | 1セット、マガジン火力、リロード時間 (2021.1.23) |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 射程距離 | リロード 時間 | |
| バラエーナ・プラズマ収束ビーム砲 | 560 | 12/36 | 照射 | 25 | 27,500 (30,250) | 390 (429) | 200 (360) |
黄文字 はゴールド設計図、またはエクストラ設計図のみの装備
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 射程距離 | リロード 時間 | |
| フルバーストモード | 940 | 20/40 | 照射 | 25 | 27,500 (30,250) | 570 (627) | 200 (360) |
| ▼ | 1セット、マガジン火力、リロード時間 (2021.1.23) |
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 名称 | 取外し | 耐久値 | |
| ラミネートアンチビームシールド | 可能 | 1,910 |
| 名称 | 制限カテゴリ | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ピクウス76mm近接防御機関砲 | ○ | ||||||
| ピクウス76mm近接防御機関砲H | ○ | ||||||
| ピクウス76mm近接防御機関砲M | ○ | ||||||
| ルプス・ビームライフル | ● | ||||||
| ルプス・ビームライフルH | ● | ||||||
| ルプス・ビームライフルF | ● | ||||||
| ルプス・ビームライフルFA | ● | ||||||
| ルプス・ビームライフルFAM | ● | ||||||
| ルプス・ビームライフルFAF | ● | ||||||
| ラケルタ・ビームサーベル | ○ | ||||||
| ラケルタ・ビームサーベル改良型 | ○ | ||||||
| ラケルタ・ビームサーベル軽量型 | ○ | ||||||
| ラケルタ・ビームサーベルD出力強化型 | ○ | ||||||
| クスィフィアス・レール砲 | ● | ||||||
| バラエーナ・プラズマ収束ビーム砲 | ○ | ||||||
| フルバーストモード | ○ | ||||||
●…武器の持ち替え動作のない組み合わせ
| 特性 | 武器スロット1 | 武器スロット2 | 武器スロット3 |
| 高機動カスタマイズ | クスィフィアス・レール砲 | ルプス・ビームライフル | ピクウス76mm近接防御機関砲H |
型式番号 ZGMF-X10A
「機動戦士ガンダムSEED」からの参戦。
鹵獲された初期GAT-Xシリーズのデータをもとに開発された、ザフトの核機動MS。パトリック・ザラの勅命の下、極秘に開発計画が進行しジャスティスガンダムとともに、C.E.71年4月1日にロールアウト。同日、プラント最高評議会議長に就任したパトリック・ザラによって「ナチュラルに“正義”の鉄槌を下し、コーディネイターの真の“自由”を勝ち取る最終決戦の旗印」と位置就け、「自由」(フリーダム)という名を与えられた。
G兵器を奪取したザフトは地球連合軍との対モビルスーツ戦闘を想定して、フリーダムガンダムをハイスペックな機体として完成させた。ザフト統合設計局を形成する主要3局が合同で開発に当たった「ZGMF-600 ゲイツ」をベースとしつつ、ザフトの技術にG兵器から入手した新技術(主に高主力ジェネレーター、ビーム兵器、PS装甲等)をも取り入れて開発が行われた。ゲイツは設計段階ではかなり高性能な機体でありながらも、量産面の問題で止むを得ず切り捨てた部分が多いモビルスーツであった。これによって、ジャスティスガンダムとともにオンリーワンの機体として計画されていたフリーダムガンダムは技術者が望んだままの姿で実現されることとなった。フリーダムガンダムの高いパフォーマンスは、ザフトの最新技術とG兵器の技術が融合することで、はじめて成り立ったのである。フリーダムにはGAT-X105ストライクガンダムの影響もみられ、三種類のストライカー換装によって多機能を実現していた同機に対し、単機で同等以上の機能を実現するに至っている。尚、その主任務はプラント防衛戦での使用や抑止が主眼となっているものの、専用の母艦であるエターナルとの連携によって遠征も可能としている。
(Wikipediaより引用)
コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談用掲示板でお願いします。煽りはスルー、荒らし、宣伝は差分チェッカー
より通報して下さい。コメント欄のルールについてはコメント欄注意書を参照して下さい。
※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)
※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(
)をチェック!)
※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。
機動戦士ガンダム オンライン Wikiに掲載されている画像、情報の著作権は株式会社バンダイナムコオンラインに帰属します。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示