|
先行量産型ゲルググ のバックアップ(No.40)
赤文字はMAX値or注釈
大量生産前にテスト目的で先行開発されたゲルググ。 実装・特徴・比較
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 軍 | 地 | 水 | 宇 | 名称 | CO ST | TI ME | 手持 | ダウン ゲージ | アー マー | シー ルド | 最高 速度 | ブースト 容量 | ブースト チャージ | 積載 量 | 緊急 帰投 | スロ ット | M-C OST | |
| ジ | 地 | 宇 | ゲルググM | 280 | 190 | 可 | Lv2 | 3635 | 1380 | 1138 | 1320 | 230 | 1740 | 364 | 6 | 30 | ||
| ジ | 地 | 宇 | ガトー専用ゲルググ | 320 | 320 | 可 | Lv2 | 3860 | - | 1157 | 1380 | 230 | 1800 | 409 | 4(4) | 30 | ||
| ジ | 地 | 宇 | 高機動型ゲルググ | 340 | 400 | 可 | Lv2 | 3665 | 1430 | 1157 | 1220 | 290 | 1830 | 318 | 3(2) | 20 | ||
| ジ | 地 | 宇 | シャア専用ゲルググ | 340 | 400 | 可 | Lv2 | 3590 | 1430 | 1185 | 1300 | 320 | 1740 | 318 | 3(2) | 20 | ||
| ジ | 地 | 宇 | 先行量産型ゲルググ | 340 | 400 | 可 | Lv2 | 3695 | 1430 | 1138 | 1320 | 280 | 1770 | 364 | 3 | 20 | ||
| 連 | 地 | 宇 | プロトタイプガンダム | 340 | 400 | 可 | Lv1 | 3575 | 1530 | 1157 | 1280 | 280 | 1770 | 364 | 3 | 20 |
| 効果 | ||
|---|---|---|
| コンバットカスタム | 格闘のダメージが上昇し、格闘時のブースト消費量とヒット時に硬直時間を軽減 | |
| ビームシューター | ビーム・メガ粒子砲系武器で与えるダメージが上昇 | |
| ロケットシューター | バズーカ系武器で与えるダメージが上昇 |
高機動型ゲルググと同じ特性をもちあわせているため、どの特性が出たとしても運用に関しては大差ない。
[命中精度向上機能の効果あり]
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 連射速度 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ビーム・ライフルFA型 | 520 | 18/72 | フル | 130 | 4,500 (4,950) | 960 (968) | 1,381 (1,401) | 690 (759) | 600 (680) | 740 (888) | ||
| ビーム・ライフルFAM型 | 620 | 35/140 | フル | 130 | 3,800 (4,180) | 960 (968) | 1,381 (1,401) | 660 (726) | 500 (600) | 720 (864) | ||
| ビーム・ライフルFAF型 | 700 | 10/40 | フル | 130 | 4,750 (5,225) | 920 (936) | 1,381 (1,401) | 630 (693) | 580 (664) | 700 (840) |
黄文字 はゴールド設計図、またはエクストラ設計図のみの装備
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 連射速度 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| MMP-80マシンガン | 260 | 30/210 | フル | 81 | 3,000 (3,300) | 940 (952) | 1,447 (1,460) | 570 (627) | 780 (824) | 780 (936) | ||
| MMP-80マシンガンH | 290 | 35/245 | フル | 81 | 2,600 (2,860) | 980 (984) | 1,447 (1,460) | 660 (726) | 800 (840) | 820 (984) | ||
| MMP-80マシンガンM | 310 | 60/360 | フル | 81 | 2,500 (2,750) | 900 (920) | 1,466 (1,477) | 540 (594) | 680 (744) | 760 (912) |
| 名称 | 重量 | ダウン ポイント | 威力 | ロックオン | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| ビームナギナタ | 260 | 800 | 9,500 (10,450) | 740 (888) | ||
| ビームナギナタT式 | 320 | 800 | 10,500 (11,550) | 740 (888) | ||
| 軽量ビームナギナタ | 200 | 800 | 8,000 (8,800) | 740 (888) | ||
| ビームナギナタD式 | 380 | 800 | 11,000 (12,100) | 740 (888) | ||
| ビームナギナタDⅡ式 | 440 | 800 | 10,500 (11,550) | 740 (888) |
| 名称 | 重量 | 弾数 | ダウン ポイント | 威力 | リロード 時間 | 効果範囲 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| クラッカー | 130 | 1/7 | 939 | 6,500 (7,150) | 760 (808) | 5,000 (5,500) | ||
| クラッカーM改 | 90 | 1/12 | 925 | 5,500 (6,050) | 820 (856) | 4,167 (4,583) | ||
| クラッカーF改 | 180 | 1/4 | 947 | 7,500 (8,250) | 700 (760) | 5,833 (6,417) |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | 効果範囲 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ジャイアント・バズ | 440 | 1/8 | 単発 | 947 | 8,500 (9,350) | 840 (856) | 600 (660) | 700 (760) | 740 (888) | 3,750 (4,125) | ||
| ジャイアント・バズtypeM | 520 | 3/21 | 単発 | 421 | 5,750 (6,325) | 880 (892) | 600 (660) | 560 (648) | 780 (936) | 3,333 (3,667) | ||
| ジャイアント・バズtypeS | 580 | 1/9 | 単発 | 791 | 6,000 (6,600) | 800 (820) | 540 (594) | 680 (744) | 700 (840) | 3,333 (3,667) | ||
| ジャイアント・バズtypeF | 600 | 1/3 | 単発 | 503 | 14,500 (15,950) | 720 (748) | 480 (528) | 600 (680) | 720 (864) | 3,750 (4,125) | ||
| ジャイアント・バズtypeW | 620 | 1/7 | 単発 | 503 | 7,200 (7,920) | 760 (784) | 570 (627) | 620 (686) | 700 (840) | 5,417 (5,959) |
[命中精度向上機能の効果あり]
★は開発にマスターデバイスが必要な武器
| 武器名称 | 制限カテゴリ | 重量 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| A | B | C | D | E | F | ||||
| ビーム・ライフル | ○ | 420 | |||||||
| ビーム・ライフルH型 | ○ | 460 | |||||||
| ビーム・ライフルF型 | ○ | 500 | |||||||
| ビーム・ライフルFA型 | ○ | 520 | |||||||
| ビーム・ライフルFAM型 | ○ | 620 | |||||||
| ビーム・ライフルFAF型 | ○ | 700 | |||||||
| MMP-80マシンガン | ○ | 260 | |||||||
| MMP-80マシンガンH | ○ | 290 | |||||||
| MMP-80マシンガンM | ○ | 310 | |||||||
| ビームナギナタ | ○ | 260 | |||||||
| ビームナギナタT式 | ○ | 320 | |||||||
| 軽量ビームナギナタ | ○ | 200 | |||||||
| ビームナギナタD式 | ○ | 380 | |||||||
| クラッカー | ○ | 130 | |||||||
| クラッカーM改 | ○ | 90 | |||||||
| クラッカーF改 | ○ | 180 | |||||||
| ジャイアント・バズ | ○ | 440 | |||||||
| ジャイアント・バズtypeM | ○ | 520 | |||||||
| ジャイアント・バズtypeS | ○ | 580 | |||||||
| ジャイアント・バズtypeF | ○ | 600 | |||||||
| ジャイアント・バズtypeW | ○ | 620 | |||||||
| ビームナギナタ(投擲) | ○ | 200 | |||||||
橙文字 は開発にマスターデバイスが必要な装備
型式番号 YMS-14
ゲルググの前に25機製造された、ゲルググの先行量産型モデル。
他の内18機程はキシリア少将揮下のエースパイロット部隊「キマイラ隊」に配備され、
その他にはアナベル・ガトー大尉やシャア・アズナブル大佐などのジオンのエースパイロットに配備された。
武装はジオン軍量産MSとして初のビームライフル、ビームコーティングが施されたシールド、ビームナギナタなどジオン軍の総力を挙げて開発したMSであり、その性能はガンダムに匹敵する。
量産があと数ヶ月早ければ戦局が変わっていたとも言われる不遇の高性能機である。
コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談用掲示板でお願いします。煽りはスルー、荒らし、宣伝は差分チェッカー
より通報して下さい。コメント欄のルールについてはコメント欄注意書を参照して下さい。
【過去ログ】
Vol1 | Vol2 | Vol3 | Vol4 | Vol5 | Vol6 | Vol7 |
※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)
※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(
)をチェック!)
機動戦士ガンダム オンライン Wikiに掲載されている画像、情報の著作権は株式会社バンダイナムコオンラインに帰属します。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示