|
ギラ・ドーガ(袖付き仕様機) のバックアップ(No.6)
赤文字はMAX値or注釈
ネオ・ジオン軍残党、通称「袖付き」所属の汎用MS。 実装・特徴・比較
|
| 軍 | 地 | 水 | 宇 | 名称 | CO ST | TI ME | 手持 | ダウン ゲージ | アー マー | シー ルド | 最高 速度 | ブースト 容量 | ブースト チャージ | 積載 量 | 緊急 帰投 | スロ ット | M-C OST | |
| ジ | 地 | 宇 | ギラ・ドーガ | 300 | 250 | 可 | Lv1 | 2800 | 1560 | 1157 | 1280 | 280 | 1800 | 318 | 4 | 30 | ||
| ジ | 地 | 宇 | ギラ・ドーガ(袖付き仕様機) | 320 | 320 | 可 | Lv1 | 2800 | 1560 | 1157 | 1360 | 290 | 1870 | 318 | 4 | 30 | ||
| ジ | 地 | 宇 | ギラ・ズール(親衛隊仕様機) | 320 | 320 | 可 | Lv1 | 2800 | 1560 | 1119 | 1380 | 280 | 1800 | 273 | 3(5) | 30 | ||
| ジ | 地 | 宇 | ギラ・ズール(キュアロン機) | 320 | 320 | 可 | Lv1 | 2800 | 1560 | 1138 | 1280 | 280 | 1980 | 364 | 4 | 30 | ||
| ジ | 地 | 宇 | ギラ・ドーガ(フロンタル機) | 320 | 320 | 可 | Lv1 | 2680 | 1560 | 1138 | 1260 | 270 | 2040 | 682 | 4(6) | 30 | ||
| 連 | 地 | 宇 | ジェスタ | 320 | 320 | 可 | Lv1 | 2680 | 1530 | 1176 | 1360 | 300 | 1740 | 318 | 4 | 30 |
| ▼ | タイプ別DPS、マガジン火力 ※2016年2月統合整備実施後 |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 射程距離 | ロックオン | 効果範囲 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| シュツルム・ファウスト | 400 | 2/0 | 単発 | 311 | 15,500 (17,050) | 620 (658) | 600 (660) | 700 (840) | 4,167 (4,583) |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | リロード 時間 | 効果範囲 | ||
| グレネード・ランチャー | 360 | 1/12 | 単発 | 471 | 5,500 (6,050) | 740 (766) | 3,333 (3,667) | ||
| グレネード・ランチャーM型 | 440 | 3/24 | 単発 | 441 | 4,000 (4,400) | 600 (640) | 2,917 (3,208) | ||
| グレネード・ランチャーF型 | 520 | 1/5 | 単発 | 476 | 7,000 (7,700) | 640 (676) | 3,750 (4,125) |
黄文字 はゴールド設計図、またはエクストラ設計図のみの装備
| 名称 | 重量 | 弾数 | ダウン ポイント | 威力 | リロード 時間 | 効果範囲 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ハンドグレネイド | 130 | 1/7 | 939 | 6,500 (7,150) | 760 (808) | 5,000 (5,500) | ||
| ハンドグレネイドM型 | 90 | 1/12 | 925 | 5,500 (6,050) | 820 (856) | 4,167 (4,583) | ||
| ハンドグレネイドF型 | 180 | 1/4 | 947 | 7,500 (8,250) | 700 (760) | 5,833 (6,417) |
●…武器の持ち替えが発生しない組み合わせ。
型式番号 AMS-119
U.C.0090年に開発された新生ネオ・ジオンの主力機であるギラ・ドーガの、ネオ・ジオン残党軍仕様。
万能・多機能の汎用主力MSによってあらゆる運用に対応することを目的として生産された機体。
設計コンセプトはジオン公国軍のザクⅡに倣った汎用MSの範と言うべきもので、U.C.0080年代末に見られたMSの肥大化からの方向転換が図られている。
U.C.0096においても残存機体が『袖付き』の装飾を施され、未だ第一線で運用されている。
1:05~から
機動戦士ガンダム オンライン Wikiに掲載されている画像、情報の著作権は株式会社バンダイナムコオンラインに帰属します。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示