|
ペズン・ドワッジ のバックアップ(No.14)
赤文字はMAX値or注釈
「ペズン計画」によりリック・ドムの更なる発展型として再設計された高性能機。 実装・特徴・比較
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ▼ | 機体バランス |
|
| 軍 | 地 | 水 | 宇 | 名称 | CO ST | TI ME | 手 持 | アー マー | シー ルド | 最高 速度 | ブースト 容量 | ブースト チャージ | 積載 量 | 緊急 帰投 | スロ ット |
| ジ | 宇 | リック・ドムⅡ | 300 | 250 | 可 | 3050 | - | 1123 | 1300 | 200 | 1570 | 364 | 5 | ||
| ジ | 地 | 宇 | ペズン・ドワッジ | 340 | 400 | 可 | 3100 | - | 1123 | 1300 | 220 | 1400 | 273 | 3 | |
| ジ | 地 | 宇 | アクト・ザク | 340 | 400 | 可 | 2450 | - | 1042 | 1340 | 240 | 1370 | 273 | 4 | |
| ジ | 地 | 宇 | シン・マツナガ専用ゲルググJ | 340 | 400 | 可 | 2950 | - | 1023 | 1320 | 250 | 1440 | 318 | 3(5) | |
| 連 | 地 | 宇 | フルアーマーガンダム | 340 | 400 | 可 | 3200 | - | 876 | 1480 | 180 | 1400 | 318 | 4 | |
| 連 | 地 | 宇 | ガンキャノン(SML仕様) | 340 | 400 | 可 | 3100 | - | 962 | 1360 | 230 | 1380 | 318 | 4 | |
| 連 | 地 | ガンキャノン重装型タイプD | 340 | 400 | 可 | 3200 | - | 990 | 1360 | 240 | 1330 | 273 | 3 | ||
| 連 | 地 | 宇 | G-3ガンダム | 340 | 400 | 可 | 2050 | 990 | 1023 | 1340 | 240 | 1460 | 273 | 3(5) |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | 効果範囲 | |
| ビーム・バズーカ | 300 | 1/25 | 単発 | 268 | 4,500 (4,950) | 880 (892) | 810 (891) | 760 (808) | 760 (912) | 2,500 (2,750) | |
| ビーム・バズーカtypeM | 360 | 3/48 | 単発 | 245 | 3,500 (3,850) | 920 (928) | 870 (957) | 600 (680) | 800 (960) | 2,292 (2,522) | |
| ビーム・バズーカtypeF | 410 | 1/15 | 単発 | 270 | 5,500 (6,050) | 840 (856) | 750 (825) | 700 (760) | 740 (888) | 2,750 (3,025) | |
| ビーム・バズーカtypeS | 370 | 1/23 | 単発 | 224 | 4,000 (4,400) | 860 (874) | 780 (858) | 740 (792) | 720 (864) | 2,500 (2,750) |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | 効果範囲 | |
| 改造ジャイアント・バズ | 380 | 1/9 | 単発 | 473 | 6,000 (6,600) | 760 (784) | 810 (891) | 700 (760) | 760 (912) | 3,750 (4,125) | |
| 改造ジャイアント・バズtypeM | 420 | 3/21 | 単発 | 421 | 4,000 (4,400) | 800 (820) | 810 (891) | 560 (648) | 800 (960) | 3,333 (3,667) | |
| 改造ジャイアント・バズtypeF | 500 | 1/3 | 単発 | 477 | 10,000 (11,000) | 640 (676) | 690 (759) | 600 (680) | 740 (888) | 3,750 (4,125) |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | 効果範囲 | |
| 8連装420mmロケット砲 | 360 | 4/20 | 四点 | 108 | 1,300 | 660 | 750 | 560 | 740 | 3,333 | |
| 8連装420mmロケット砲M | 390 | 4/32 | 四点 | 104 | 1,050 | 820 | 810 | 700 | 760 | 2,917 | |
| 8連装420mmロケット砲S | 410 | 4/16 | 四点 | 108 | 1,150 | 720 | 780 | 540 | 740 | 2,917 |
| 名称 | 重量 | 弾数 | ダウン ポイント | 威力 | 射程距離 | リロード 時間 | 効果範囲 | ロック範囲 | |
| 8連ミサイル・ポッド | 240 | 4/48 | 120 | 1,100 | 810 | 760 | 1,667 | 1,400 | |
| 8連ミサイル・ポッドM | 280 | 4/80 | 119 | 800 | 840 | 780 | 1,667 | 1,300 | |
| 8連ミサイル・ポッドG | 320 | 4/56 | 121 | 900 | 780 | 740 | 1,667 | 1,500 | |
| 8連ミサイル・ポッドS | 360 | 4/36 | 122 | 1,200 | 750 | 720 | 1,667 | 1,200 | |
| 8連ミサイル・ポッドW | 370 | 4/44 | 120 | 950 | 780 | 760 | 2,500 | 1,300 |
※上記武器を使用することでクライアントが重くなるという現象が発生しており、現在まで完全な改善は成されていない。
また、この現象は使用者の周辺にいるプレイヤーにも発生する
2015/6/17のクライアント更新により、一部の環境で改善が見られていなくもない模様。(要検証)
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | 効果範囲 | |
| シュツルム・ファウスト | 200 | 1/2 | 単発 | 478 | 11,000 (12,100) | 620 (658) | 630 (693) | 560 (648) | 720 (864) | 5,000 (5,500) | |
| シュツルム・ファウストF型 | 290 | 1/1 | 単発 | 481 | 13,000 (14,300) | 620 (658) | 510 (561) | 450 (560) | 700 (840) | 5,417 (5,958) | |
| シュツルム・ファウストW型 | 240 | 1/1 | 単発 | 480 | 11,000 (12,100) | 620 (658) | 600 (660) | 500 (600) | 680 (816) | 6,667 (7,334) |
黄文字 はゴールド設計図、またはエクストラ設計図のみの装備
| 名称 | 重量 | ダウン ポイント | 威力 | ロックオン | |
| ヒート・サーベル | 160 | 400 | 3,500 (3,850) | 740 (888) | |
| ヒート・サーベルT式 | 200 | 400 | 4,000 (4,400) | 740 (888) | |
| 軽量ヒート・サーベル | 120 | 400 | 3,000 (3,300) | 740 (888) |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | |
| 胸部拡散ビーム砲 | 140 | 4/32 | 単発 | 27 | 300 (330) | 840 (856) | 330 (363) | 700 (760) | 740 (888) | |
| 胸部拡散ビーム砲T型 | 170 | 3/15 | 単発 | 27 | 150 (165) | 820 (838) | 300 (330) | 640 (712) | 740 (888) |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 連射速度 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | |
| 120mmマシンガン | 170 | 30/210 | フル | 78 | 1,050 (1,155) | 940 (952) | 1,447 (1,460) | 570 (627) | 780 (824) | 760 (912) | |
| 120mmマシンガンH | 190 | 35/245 | フル | 78 | 850 (935) | 980 (984) | 1,447 (1,460) | 660 (726) | 800 (840) | 800 (960) | |
| 120mmマシンガンM | 210 | 60/360 | フル | 58 | 900 (990) | 900 (920) | 1,466 (1,477) | 540 (594) | 680 (744) | 740 (888) |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 連射速度 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | |
| 3点式120mmマシンガン | 150 | 21/168 | 三点 | 26 | 1,100 (1,210) | 960 (968) | 1,484 | 600 (660) | 760 (808) | 760 (912) | |
| 3点式120mmマシンガンH | 170 | 24/192 | 三点 | 26 | 900 (990) | 980 (984) | 1,484 | 690 (759) | 780 (824) | 800 (960) | |
| 3点式120mmマシンガンM | 190 | 39/273 | 三点 | 26 | 1,050 (1,155) | 940 (952) | 1,484 | 570 (627) | 680 (744) | 740 (888) |
| 名称 | 制限カテゴリ | 重量 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| A | B | C | D | E | F | G | |||
| ビーム・バズーカ | ○ | 300 | |||||||
| ビーム・バズーカtypeM | ○ | 360 | |||||||
| ビーム・バズーカtypeF | ○ | 410 | |||||||
| ビーム・バズーカtypeS | ○ | 370 | |||||||
| 改造ジャイアント・バズ | ○ | 380 | |||||||
| 改造ジャイアント・バズtypeM | ○ | 420 | |||||||
| 改造ジャイアント・バズtypeF | ○ | 500 | |||||||
| 8連装420mmロケット砲 | ○ | 360 | |||||||
| 8連装420mmロケット砲M型 | ○ | 390 | |||||||
| 8連装420mmロケット砲S型 | ○ | 410 | |||||||
| 8連ミサイル・ポッド | ○ | 240 | |||||||
| 8連ミサイル・ポッドM | ○ | 280 | |||||||
| 8連ミサイル・ポッドG | ○ | 310 | |||||||
| 8連ミサイル・ポッドS | ○ | 360 | |||||||
| 8連ミサイル・ポッドW | ○ | 370 | |||||||
| シュツルム・ファウスト | ○ | 200 | |||||||
| シュツルム・ファウストF型 | ○ | 290 | |||||||
| シュツルム・ファウストW型 | ○ | 240 | |||||||
| ヒート・サーベル | ○ | 160 | |||||||
| ヒート・サーベルT式 | ○ | 200 | |||||||
| 軽量ヒート・サーベル | ○ | 120 | |||||||
| 胸部拡散ビーム砲 | ○ | 140 | |||||||
| 胸部拡散ビーム砲T式 | ○ | 170 | |||||||
| 120mmマシンガン | ○ | 170 | |||||||
| 120mmマシンガンH改 | ○ | 190 | |||||||
| 120mmマシンガンM改 | ○ | 210 | |||||||
| 3点式120mmマシンガン | ○ | 150 | |||||||
| 3点式120mmマシンガンH改 | ○ | 170 | |||||||
| 3点式120mmマシンガンM改 | ○ | 190 | |||||||
型式番号 MS-10
ペズン計画と言われた、ジオン軍の一年戦争末期の新MS生産計画によって生み出された試作MSの一つである。
型式番号がMS-10のため、ドム及びリック・ドムの発展型と考えられている。
ドワッジの名称を有する機体には他にも同じくドム系列であり陸戦用のMS-09Gがある。
この混同はドワッジの名称がドム系列を根本改良した新型機に用意されていたためと推測されている。
本機はMS-09Gと区別をするためにペズン・ドワッジと呼ばれることが多い。
もともと陸上用に開発されたドムを宇宙空間で使用できるように改良したリック・ドムはそれなりの戦果はあげたものの、
ドムに比べ稼働時間が大幅に制限されるなど問題は残っていた。そのためリック・ドムの発展型として宇宙用に再設計された。
これまでのドム系列の特徴である重装甲、重火器装備に加え、その重装甲を生かした対MSの白兵・格闘戦も考慮しており突撃型ともいわれる。
ドワッジは特徴的な三角の頭部を持ち、ドムの特徴であった十字型のモノアイスリットは逆T字型に改められた。
前腕部には格闘戦を考慮した三連スパイクを装備。 背部のスラスターは3基に増設され、腰部にも外付けで2基のスラスターを装備する。
武装は固定武装としてヒート・サーベルを装備。リック・ドムとは異なり腰部に水平に装備する。
携行武装として改良型のジャイアント・バズ、および8連装420mmロケット砲がある。
さらに、ビーム・キャノンも用いることができるが、ジェネレーター不足のため、2機1組となって運用するものであった。
なお、左胸部にはドムにおける拡散ビーム砲とおぼしき形状が見受けられるが、これが同様の武装であるかどうかは明らかになっていない。
(参考:Wikipedia)
サイドストーリーズ公式PV
コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談用掲示板でお願いします。煽りはスルー、荒らし、宣伝は差分チェッカー
より通報して下さい。コメント欄のルールについてはコメント欄注意書を参照して下さい。
※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)
※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(
)をチェック!)
※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。
機動戦士ガンダム オンライン Wikiに掲載されている画像、情報の著作権は株式会社バンダイナムコオンラインに帰属します。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示