|
ジム・コマンド(モルモット) のバックアップ(No.9)
赤文字はMAX値or注釈
第11独立機械化混成部隊、通称「モルモット隊」に配備されたMS。 実装・特徴・比較
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ▼ | エクストラ設計図 |
| ||||||||||||||||||||||
調整により数値が異なる場合がありますのでご注意下さい。
| 軍 | 地 | 水 | 宇 | 名称 | CO ST | TI ME | 手持 | ダウン ゲージ | アー マー | シー ルド | 最高 速度 | ブースト 容量 | ブースト チャージ | 積載 量 | 緊急 帰投 | スロ ット | M-C OST |
| 連 | 地 | 宇 | ジム(指揮官用) | 240 | 100 | 可 | Lv1 | 3155 | 1380 | 1100 | 1080 | 230 | 1560 | 591 | 8 | 40 | |
| 連 | 地 | ジム・キャノン(WD隊仕様) | 240 | 100 | 可 | Lv1 | 3530 | 1380 | 1004 | 1180 | 210 | 1470 | 500 | 8 | 40 | ||
| 連 | 地 | ジム(WD隊仕様) | 260 | 140 | 可 | Lv1 | 3530 | 1170 | 1062 | 1160 | 230 | 1580 | 500 | 7 | 40 | ||
| 連 | 地 | 陸戦型ジム(レイス仕様) | 260 | 140 | 可 | Lv1 | 3335 | 1170 | 1062 | 1160 | 260 | 1480 | 409 | 7(2) | 40 | ||
| 連 | 地 | ジム・コマンド(モルモット) | 260 | 140 | 可 | Lv1 | 3785 | 1380 | 1138 | 1260 | 230 | 1540 | 591 | 4(2) | 40 | ||
| 連 | 地 | 局地型ガンダム[GOR] | 260 | 140 | 可 | Lv1 | 3380 | 780 | 1138 | 1240 | 250 | 1680 | 545 | 8 | 40 | ||
| 連 | 地 | 宇 | ガンダムFSD LS[GOR] | 260 | 140 | 可 | Lv1 | 3365 | 1530 | 1138 | 1240 | 280 | 1620 | 500 | 6 | 40 | |
| 連 | 地 | ジム・コマンド | 280 | 190 | 可 | Lv1 | 3635 | 1160 | 1100 | 1300 | 240 | 1590 | 500 | 6 | 30 | ||
| 連 | 地 | 宇 | ジム後期生産型(強襲装備) | 280 | 190 | 可 | Lv1 | 3575 | 1380 | 1081 | 1320 | 230 | 1530 | 409 | 6 | 30 | |
| ジ | 地 | 宇 | ザクⅡFS型 | 280 | 190 | 可 | Lv1 | 3425 | 1380 | 1119 | 1280 | 260 | 1580 | 409 | 6 | 30 |
| 効果 | |
|---|---|
| ビームシューター | ビーム・メガ粒子砲系武器で与えるダメージが上昇 |
| コンバットカスタム | 格闘のダメージが上昇し、格闘時のブースト消費量とヒット時に硬直時間を軽減 |
| ロケットシューター | バズーカ・榴弾系武器で与えるダメージが上昇 |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 連射速度 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 頭部バルカン | 180 | 45/315 | フル | 58 | 800 (880) | 920 (936) | 1,480 (1,490) | 480 (528) | 860 (888) | 780/180 (936) | |
| 頭部バルカン改良H型 | 210 | 50/350 | 600 (660) | 980 (984) | 570 (627) | 880 (904) | 820/200 (984) | ||||
| 頭部バルカン改良M型 | 240 | 75/450 | 750 (825) | 900 (920) | 450 (495) | 780 (824) | 760/160 (912) |
コスト220と同等。
毎秒7.5発(8.57発)
| ▼ | DPS、DPPS、マガジン火力、リロード時間 |
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 連射速度 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 3点式90mmジム・マシンガン | 200 | 21/168 | 三点 | 52 | 2,400 (2,640) | 920 (936) | 1,484 (1,494) | 600 (660) | 760 (808) | 760/250 (912) | |
| 3点式90mmジム・マシンガンH | 230 | 24/192 | 1,950 (2,145) | 940 (952) | 690 (759) | 780 (824) | 800/270 (960) | ||||
| 3点式90mmジム・マシンガンM | 250 | 39/273 | 2,200 (2,420) | 900 (920) | 570 (627) | 680 (744) | 740/230 (888) |
| ▼ | DPS、DPPS、マガジン火力、リロード時間 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ビーム・スプレーガン | 320 | 7/35 | 単発 | 175 | 1,450 (1,595) | 800 (820) | 300 (330) | 680 (744) | 780/200 (936) | |
| ビーム・スプレーガンF | 400 | 5/30 | 169 | 1,650 (1,815) | 760 (784) | 240 (264) | 740/190 (888) | |||
| ビーム・スプレーガンB3 | 360 | 3/30 | 三点 | 59 | 1,350 (1,485) | 800 (820) | 210 (231) | 820 (856) | 740/180 (888) |
黄文字 はゴールド設計図、またはエクストラ設計図のみの装備
| ▼ | DPS、DPPS、マガジン火力、リロード時間 |
スプレーシューターLv5
ビームコーティングに攻撃時
ビームコーティングに攻撃時、スプレーシューターLv5
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 出力強化型ビーム・ガン | 450 | 12/36 | 単発 | 275 | 5,250 (5,775) | 940 (952) | 840 (924) | 780 (824) | 760/330 (912) | |
| 出力強化型ビーム・ガンM | 480 | 16/64 | 190 | 3,750 (4,125) | 960 (968) | 720 (776) | 760/310 (912) | |||
| 出力強化型ビーム・ガンF | 560 | 8/24 | 205 | 6,000 (6,600) | 900 (920) | 720 (792) | 740 (792) | 760/320 (912) |
[命中精度向上機能の効果あり]
| ▼ | 参考DPS |
|
| ▼ | DPS、DPPS、マガジン火力、リロード時間 |
ビームシューターLv5
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 名称 | 重量 | ダウン ポイント | 威力 | ロックオン | ダッシュ 格闘 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ビームサーベル | 240 | 900 | 8,000 (8,800) | 740 (888) | 24,000 (26,400) | |
| ビームサーベル改良型 | 300 | 9,000 (9,900) | 27,000 (29,700) | |||
| ビームサーベル軽量型 | 180 | 7,500 (8,250) | 22,500 (24,750) | |||
| ビームサーベルD出力強化型 | 360 | 9,500 (10,450) | 28,500 (31,350) |
| ▼ | コンバットカスタムLv5 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||
| 名称 | 重量 | ダウン ポイント | 威力 | ロックオン | 威力 ダッシュ | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ビームサーベル(二刀流) | 300 | 900 | 9,000 (9,900) | 740 (888) | 27,000 (29,700) | |
| コンバットカスタムLv5 | 10,350 (11,385) | 31,050 (34,155) |
| 名称 | 重量 | 弾数 | ダウン ポイント | 威力 | リロード 時間 | 効果範囲 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| グレネイド | 130 | 1/7 | 939 | 6,500 (7,150) | 760 (808) | 5,000 (5,500) | |
| グレネイドM型 | 90 | 1/12 | 925 | 5,500 (6,050) | 820 (856) | 4,167 (4,583) | |
| グレネイドF型 | 180 | 1/4 | 947 | 7,500 (8,250) | 700 (760) | 5,833 (6,417) |
コスト220と同等。
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | 効果範囲 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ハイパー・バズーカ強襲型タイプ | 440 | 1/8 | 単発 | 947 | 8,500 (9,350) | 840 (856) | 600 (660) | 700 (760) | 740/180 (888) | 3,750 (4,125) | |
| ハイパー・バズーカ強襲型タイプM | 520 | 3/21 | 421 | 5,750 (6,325) | 880 (892) | 560 (648) | 780/160 (936) | 3,333 (3,667) | |||
| ハイパー・バズーカ強襲型タイプS | 580 | 1/9 | 791 | 6,000 (6,600) | 800 (820) | 540 (594) | 680 (744) | 700/180 (840) | 3,333 (3,667) | ||
| ハイパー・バズーカ強襲型タイプF | 600 | 1/3 | 530 | 14,500 (15,950) | 720 (748) | 480 (528) | 600 (680) | 720/170 (864) | 3,750 (4,125) |
[命中精度向上機能の効果あり]
| ▼ | ロケットシューターLv5 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||
| 名称 | 取外 | 耐久値 | |
|---|---|---|---|
| ジム・コマンド(モルモット隊仕様)シールド | 可能 | 1,380 |
| 名称 | 制限カテゴリ | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| A | B | C | D | E | F | G | ||
| 頭部バルカン | ○ | |||||||
| 頭部バルカン改良H型 | ○ | |||||||
| 頭部バルカン改良M型 | ○ | |||||||
| 3点式90mmジム・マシンガン | ○ | |||||||
| 3点式90mmジム・マシンガンH | ○ | |||||||
| 3点式90mmジム・マシンガンM | ○ | |||||||
| ビーム・スプレーガン | ○ | |||||||
| ビーム・スプレーガンF | ○ | |||||||
| ビーム・スプレーガンB3 | ○ | |||||||
| 出力強化型ビーム・ガン | ○ | |||||||
| 出力強化型ビーム・ガンM | ○ | |||||||
| 出力強化型ビーム・ガンF | ○ | |||||||
| ビームサーベル | ○ | |||||||
| ビームサーベル改良型 | ○ | |||||||
| ビームサーベル軽量型 | ○ | |||||||
| ビームサーベルD出力強化型 | ○ | |||||||
| ビームサーベル(二刀流) | ○ | |||||||
| グレネイド | ○ | |||||||
| グレネイドM | ○ | |||||||
| グレネイドF | ○ | |||||||
| ハイパー・バズーカ強襲型タイプ | ○ | |||||||
| ハイパー・バズーカ強襲型タイプM | ○ | |||||||
| ハイパー・バズーカ強襲型タイプS | ○ | |||||||
| ハイパー・バズーカ強襲型タイプF | ○ | |||||||
| 特性 | 武器スロット1 | 武器スロット2 | 武器スロット3 |
| ビームシューター | 出力強化型ビーム・ガンF | ビームサーベル改良型 | ハイパー・バズーカ強襲型タイプ |
型式番号 RGM-79G
モビルスーツの実戦での稼動データ収集の為に編成された特殊部隊。別名「モルモット隊」。
本機はそのモルモット隊に配備されたジム・コマンドである。
地上戦仕様に位置する機体であるが宇宙戦仕様のGS型と同じ塗装が施されている。
バックパックの形状やスラスターの配置、寒冷地仕様のD型のものに似たシールド等、細部が異なる。
一年戦争当時、量産に成功したジムは、ハードウェア上のカタログスペック的にはジオンのザクを上回る性能を誇っていたものの、
肝心の運用データ/各種ノウハウが欠如していた為、稼動データで数年、実戦データで半年以上(小説版設定)の差があり、
性能差を補って余りある戦果をあげられていた為、実戦データを収集する為に設立されたのが「モルモット隊」である。
データ収集部隊と言う事もあり、特定の拠点となる基地は持たない。また、各方面軍所属ではなく軍上層部直轄の部隊である。
データの重要性からパイロットには生還が求められ、その為、各部隊からエース格のパイロットが引き抜かれていた。
それでも当初15人居たパイロットはみるみる減っており、ゲーム開始時(第1作目である「戦慄のブルー」)である11月半ばにはユウ、フィリップ、サマナの3人しかいなかった。
(小説版では増援としてパクファが配属されている。)
人員の増援はともかく、物資の補給は潤沢であったようである。
本機はその実戦データの確保を目的に配備されたジム・コマンドなのかもしれない。
この先行配備された本機を巧みに操るモルモット隊隊長ユウ・カジマ少尉の活躍は、エースとして評価されることになる。
(参考:Wikipedia,ガンダム用語辞典)
PS3サイドストーリーズ版 12:37~
コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談用掲示板でお願いします。煽りはスルー、荒らし、宣伝は差分チェッカー
より通報して下さい。コメント欄のルールについてはコメント欄注意書を参照して下さい。
機動戦士ガンダム オンライン Wikiに掲載されている画像、情報の著作権は株式会社バンダイナムコオンラインに帰属します。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示