|
【sWIKI】からのお知らせ
4gamerさんのRSS読み込みがあるページで読み込みが遅延する現象を確認しております。つきまして、RSSの読み込み機能を不可と致しました。
アッグ武装型 のバックアップ(No.1)
赤文字はMAX値or注釈
ジオン公国軍がジャブロー攻略のために開発した破壊工作用の機体。 実装・特徴・比較
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 軍 | 地 | 水 | 宇 | 名称 | CO ST | TI ME | 手 持 | アー マー | シー ルド | 最高 速度 | ブースト 容量 | ブースト チャージ | 積載 量 | 緊急 帰投 | スロ ット |
| ジ | 地 | 宇 | ザク・ワーカー | 200 | 50 | 可 | 1350 | - | 904 | 1380 | 250 | 990 | 990 | 10 | |
| ジ | 地 | 陸戦型ザクⅡ(JC型) | 240 | 100 | 可 | 1750 | - | 876 | 1280 | 250 | 1000 | 773 | 8 | ||
| ジ | 地 | 宇 | ザクⅡ強行偵察型 | 240 | 100 | 可 | 1530 | - | 962 | 1050 | 240 | 1050 | 818 | 7 | |
| ジ | 地 | 水 | ザク・マリンタイプ(支援装備) | 240 | 100 | 可 | 1650 | - | 919 | 1280 | 240 | 880 | 727 | 8 | |
| ジ | 地 | 水 | アッグ武装型 | 240 | 100 | 不可 | 2250 | - | 804 | 1400 | 210 | 1060 | 727 | 8 | |
| ジ | 地 | 作業用ザクタンク(GM) | 260 | 140 | 不可 | 2280 | - | 757 | 1400 | 200 | 1000 | 318 | 6 |
| 軍 | 地 | 水 | 宇 | 名称 | CO ST | TI ME | 手 持 | アー マー | シー ルド | 最高 速度 | ブースト 容量 | ブースト チャージ | 積載 量 | 緊急 帰投 | スロ ット |
| ジ | 地 | 水 | アッグ武装型 | 240 | 100 | 不可 | 2250 | - | 804 | 1400 | 210 | 1060 | 727 | 8 | |
| 連 | 地 | 水 | ジム・スループ | 240 | 100 | 可 | 1650 | - | 919 | 1280 | 240 | 880 | 727 | 8 |
| 軍 | 地 | 水 | 宇 | 名称 | CO ST | TI ME | 手 持 | アー マー | シー ルド | 最高 速度 | ブースト 容量 | ブースト チャージ | 積載 量 | 緊急 帰投 | スロ ット |
| ジ | 地 | 水 | 220 | 70 | 不可 | 2280 | - | 1042 | 1160 | 200 | 1440 | 682 | 9 | ||
| ジ | 地 | 水 | アッグ武装型 | 240 | 100 | 不可 | 2250 | - | 804 | 1400 | 210 | 1060 | 727 | 8 | |
| ジ | 地 | 水 | 260 | 140 | 可 | 2150 | - | 1100 | 1080 | 260 | 1480 | 545 | 7 | ||
| ジ | 地 | 水 | 260 | 140 | 可 | 2650 | - | 1004 | 1400 | 190 | 1480 | 409 | 7 | ||
| ジ | 地 | 水 | 260 | 140 | 不可 | 2830 | - | 876 | 1280 | 160 | 1290 | 273 | 5 | ||
| ジ | 地 | 水 | 300 | 250 | 可 | 2300 | - | 1100 | 1240 | 250 | 1300 | 545 | 5 |
| 名称 | 重量 | 弾数 | 回復力 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | |
| リペアトーチ | 180 | 100/600 | 400 (440) | 210 (252) | 720 (776) | 780 (936) | |
| リペアトーチL型 | 200 | 100/700 | 350 (385) | 360 (432) | 700 (760) | 800 (960) | |
| リペアトーチM型 | 220 | 180/900 | 350 (385) | 210 (252) | 500 (600) | 820 (984) | |
| リペアトーチF型 | 240 | 50/400 | 450 (495) | 150 (180) | 660 (728) | 760 (912) | |
| リペアトーチLM型 | 260 | 110/880 | 300 (330) | 480 (528) | 680 (744) | 780 (936) | |
| リペアトーチFM型 | 280 | 30/240 | 550 (605) | 120 (144) | 620 (696) | 740 (888) |
| ▼ | 戦闘不能からの復帰について |
|
| ▼ | タイプ別解説 |
タイプ別解説
|
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 射程距離 | リロード 時間 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| レーザートーチ | 360 | 35/105 | 照射 | 25 | 5,500 (6,050) | 390 (429) | 680 (744) | |
| レーザートーチM型 | 410 | 60/180 | 照射 | 25 | 5,000 (5,500) | 330 (363) | 560 (648) | |
| レーザートーチF型 | 460 | 20/60 | 照射 | 25 | 7,000 (7,700) | 270 (297) | 620 (696) |
| ▼ | レーザートーチのマガジン火力 |
レーザートーチのマガジン火力
※DPSは5発分と同じです |
| 名称 | 重量 | ダウン ポイント | 威力 | ロックオン | |
|---|---|---|---|---|---|
| 大型ドリル | 430 | 400 | 4,500 (4,950) | 740 (888) |
黄文字 はゴールド設計図、またはエクストラ設計図のみの装備
| 名称 | 重量 | 弾数 | ダウン ポイント | 威力 | 射程距離 | リロード 時間 | 効果範囲 | ロック範囲 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 頭部4連装ミサイル・ポッド | 330 | 4/28 | 103 | 1,800 (1,980) | 690 (759) | 740 (792) | 1,667 (1,834) | 1,300 (1430) | |
| 頭部4連装ミサイル・ポッドM型 | 390 | 4/60 | 102 | 1,350 (1,485) | 720 (792) | 760 (808) | 1,667 (1,834) | 1,200 (1,320) | |
| 頭部4連装ミサイル・ポッドS型 | 510 | 4/24 | 105 | 2,100 (2,310) | 630 (693) | 700 (760) | 1,667 (1,834) | 1,100 (1,210) |
| 名称 | 重量 | 弾数 | ダウン ポイント | 威力 | 射程距離 | リロード 時間 | 効果範囲 | ロック範囲 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 腕部4連装ミサイル・ポッド | 330 | 4/28 | 103 | 1,800 (1,980) | 690 (759) | 740 (792) | 1,667 (1,834) | 1,300 (1,430) | |
| 腕部4連装ミサイル・ポッドG型 | 450 | 4/44 | 104 | 1,500 (1,650) | 660 (726) | 720 (776) | 1,667 (1,834) | 1,400 (1,540) | |
| 腕部4連装ミサイル・ポッドW型 | 530 | 4/32 | 103 | 1,650 (1,815) | 660 (726) | 740 (792) | 2,500 (2,750) | 1,200 (1,320) |
| 名称 | 制限カテゴリ | 重量 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| A | B | C | D | E | |||
| リペアトーチ | ○ | 180 | |||||
| リペアトーチL型 | ○ | 200 | |||||
| リペアトーチM型 | ○ | 220 | |||||
| リペアトーチF型 | ○ | 240 | |||||
| リペアトーチLM型 | ○ | 260 | |||||
| リペアトーチFM型 | ○ | 280 | |||||
| レーザートーチ | ○ | 360 | |||||
| レーザートーチM型 | ○ | 410 | |||||
| レーザートーチF型 | ○ | 460 | |||||
| 大型ドリル | ○ | 430 | |||||
| 頭部4連装ミサイル・ポッド | ○ | 330 | |||||
| 頭部4連装ミサイル・ポッドM型 | ○ | 390 | |||||
| 頭部4連装ミサイル・ポッドS型 | ○ | 510 | |||||
| 腕部4連装ミサイル・ポッド | ○ | 330 | |||||
| 腕部4連装ミサイル・ポッドG型 | ○ | 450 | |||||
| 腕部4連装ミサイル・ポッドW型 | ○ | 530 | |||||
型式番号 EMS-05
ジャブロー侵攻のために開発された「アッグシリーズ」(ホバートズ・ファニーズとも呼ばれる)の1機であるアッグの武装型。
ジャブロー侵攻のための道を掘り開く予定だったアッグだが、ジャブロー戦で大敗を喫したジオンにその余裕はもうなかった。
1機でも多く戦闘に回すため、作業用の本機にも武装が施された。
頭部及び腕部(片腕あるいは両腕)にはドリルと換装した4連装ミサイルランチャーを装備する。
脚部は歩行能力のないホバークラフトユニットのため、機動力は案外高かったとされる。
主にアフリカ戦線のキラービー隊等に配備され実戦に投入された模様である。
Wii用ゲーム『SDガンダム スカッドハンマーズ』では、ランバ・ラルがドムとだまされて受領したアッグ武装型が登場する(ゲーム内テロップでは「ランバ・ラル搭乗アッグ」と紹介されている)。
(参考:Wikipedia)
アッグ武装型の登場は11:00ごろ 活躍は12:00ごろから
※アッグ全高15.6m
コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談用掲示板でお願いします。煽りはスルー、荒らし、宣伝は差分チェッカー
より通報して下さい。コメント欄のルールについてはコメント欄注意書を参照して下さい。
【過去ログ】
Vol1
※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)
※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(
)をチェック!)
機動戦士ガンダム オンライン Wikiに掲載されている画像、情報の著作権は株式会社バンダイナムコオンラインに帰属します。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示