|
クィン・マンサ のバックアップ(No.33)
赤文字はMAX値or注釈
第一次ネオ・ジオン戦争末期に開発されたNT専用機。 実装・特徴・比較
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ▼ | 機体サイズ比較 |
しゃがんだ状態でようやくジムトレーナーと同程度の高身長に加え、身長と同じくらい幅も広い。当たり判定は見た目通りにある。 |
| 軍 | 地 | 水 | 宇 | 名称 | CO ST | TI ME | 手持 | ダウン ゲージ | アー マー | シー ルド | 最高 速度 | ブースト 容量 | ブースト チャージ | 積載 量 | 緊急 帰投 | スロ ット | M-C OST |
| ジ | 地 | 宇 | ドーベン・ウルフ | 380 | 590 | 可 | Lv3 | 4250 | - | 1004 | 1620 | 250 | 2080 | 227 | 2(6) | 10 | |
| ジ | 地 | 宇 | クィン・マンサ | 380 | 590 | 可 | Lv3 | 4250 | - | 1195 | 1620 | 260 | 2080 | 227 | 2(4) | 10 | |
| ジ | 地 | 宇 | ゲーマルク | 380 | 590 | 可 | Lv3 | 4250 | - | 1119 | 1700 | 240 | 2080 | 227 | 2(4) | 10 | |
| ジ | 地 | 宇 | クシャトリヤ | 380 | 590 | 不可 | Lv3 | 3650 | - | 1195 | 1700 | 240 | 1720 | 227 | 2(4) | 10 | |
| 連 | 地 | 宇 | ZZガンダム | 380 | 590 | 可 | Lv3 | 4050 | - | 1081 | 1620 | 250 | 2080 | 227 | 2(6) | 10 | |
| 連 | 地 | 宇 | フルアーマーZZ | 380 | 590 | 可 | Lv3 | 4100 | - | 1476 | 1620 | 260 | 2080 | 227 | 2(4) | 10 | |
| 連 | 地 | 宇 | Ex-Sガンダム | 380 | 590 | 可 | Lv3 | 4250 | - | 1176 | 1540 | 260 | 2110 | 273 | 2(4) | 10 | |
| 連 | 地 | 宇 | シルヴァ・バレト(F試験型) | 380 | 590 | 可 | Lv3 | 4250 | 1440 | 1119 | 1540 | 250 | 2460 | 273 | 2(6) | 10 |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 連射速度 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | |
| 頭部3連メガ粒子砲 | 230 | 27/135 | 三点 | 115 | 2,700 (2,970) | 960 (968) | 1,484 (1,494) | 750 (825) | 760 (808) | 760 (912) | |
| 頭部3連メガ粒子砲M | 280 | 48/240 | 三点 | 95 | 1,950 (2,145) | 940 (952) | 1,484 (1,494) | 720 (792) | 620 (696) | 760 (912) | |
| 頭部3連メガ粒子砲F | 320 | 21/105 | 三点 | 80 | 3,450 (3,795) | 900 (920) | 1,484 (1,494) | 690 (759) | 760 (808) | 760 (912) |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | 効果範囲 | |
| 腕部メガ粒子砲(ブラスト弾) | 280 | 1/11 | 単発 | 473 | 10,000 (11,000) | 760 (784) | 600 (660) | 700 (760) | 760 (912) | 3,750 (4,125) | |
| 腕部メガ粒子砲(ブラスト弾)M | 320 | 3/24 | 単発 | 441 | 6,900 (7,590) | 800 (820) | 600 (660) | 560 (648) | 800 (960) | 3,333 (3,667) | |
| 腕部メガ粒子砲(ブラスト弾)F | 330 | 1/4 | 単発 | 477 | 16,000 (17,600) | 640 (676) | 480 (528) | 600 (680) | 740 (888) | 3,750 (4,125) |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | |
| チャージ腕部メガ粒子砲 | 330 | 1/6 | 単発 | 920 | 6,800 (7,480) | 900 (920) | 960 (1,056) | 500 (600) | 740 (888) | |
| チャージ腕部メガ粒子砲H | 360 | 1/6 | 単発 | 810 | 5,000 (5,500) | 960 (968) | 1,020 (1,122) | 450 (560) | 780 (936) | |
| チャージ腕部メガ粒子砲F | 410 | 1/4 | 単発 | 510 | 8,100 (8,910) | 900 (920) | 900 (990) | 400 (520) | 700 (840) |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 射程距離 | リロード 時間 | |
| 胸部メガ粒子砲 | 370 | 12/60 | 照射 | 25 | 15,000 (16,500) | 450 (495) | 350 (480) | |
| 胸部メガ粒子砲M | 400 | 14/70 | 照射 | 25 | 12,000 (13,200) | 510 (561) | 200 (360) | |
| 胸部メガ粒子砲F | 430 | 10/50 | 照射 | 25 | 17,000 (18,700) | 390 (429) | 400 (520) |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | 効果範囲 | |
| 胸部メガ粒子砲(ブラスト弾) | 410 | 8/64 | 全弾 | 133 | 2,500 (2,750) | 840 (856) | 750 (825) | 500 (600) | 760 (912) | 2,500 (2,750) | |
| 胸部メガ粒子砲(ブラスト弾)W | 450 | 8/48 | 全弾 | 154 | 1,800 (1,980) | 780 (802) | 690 (759) | 560 (648) | 720 (864) | 3,750 (4,125) | |
| 胸部メガ粒子砲(ブラスト弾)F | 490 | 8/32 | 全弾 | 126 | 3,250 (3,575) | 720 (748) | 630 (693) | 350 (480) | 740 (888) | 2,917 (3,208) |
| 名称 | 重量 | 弾数 | ダウン ポイント | 威力 | 射程距離 | リロード 時間 | ロック範囲 | |
| 感知式背部メガ粒子砲 | 260 | 8/48 | 40 | 1,100 (1,210) | 810 (891) | 600 (680) | 1,500 (1,650) | |
| 感知式背部メガ粒子砲M | 300 | 8/96 | 40 | 800 (880) | 840 (924) | 620 (696) | 1,400 (1,540) | |
| 感知式背部メガ粒子砲F | 380 | 8/24 | 41 | 1,250 (1,375) | 750 (825) | 560 (648) | 1,600 (1,760) |
| 名称 | 重量 | ダウン ポイント | 威力 | ロックオン | |
| 大型ビーム・サーベル | 330 | 1,000 | 9,500 (10,450) | 740 (888) | |
| 大型ビーム・サーベルT式 | 370 | 1,000 | 10,000 (11,000) | 740 (888) | |
| 大型ビーム・サーベルD式 | 410 | 1,000 | 10,500 (11,550) | 740 (888) |
| 名称 | 重量 | 弾数 | ダウン ポイント | 威力 | 射程距離 | リロード 時間 | |
| ファンネル | 260 | 5/25 | 98 | 3,250 (3,575) | 780 (858) | 700 (760) | |
| ファンネルF型 | 320 | 5/15 | 98 | 4,000 (4,400) | 680 (744) | 540 (632) |
| 名称 | 重量 | 弾数 | ダウン ポイント | 威力 | 射程距離 | リロード 時間 | |
| 照射式ファンネル | 340 | 5/25 | 33 | 1,000 (1,100) | 630 (693) | 700 (760) |
黄文字 はゴールド設計図、またはエクストラ設計図のみの装備
| 名称 | 重量 | 弾数 | ダウン ポイント | 威力 | 射程距離 | リロード 時間 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ファンネルα | 300 | 8/40 | 98 | 3,500 (3,850) | 720 (792) | 700 (760) |
| 名称 | 重量 | 弾数 | ダウン ポイント | 威力 | 射程距離 | リロード 時間 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ファンネルβ | 340 | 8/32 | 22 | 2,900 (3,190) | 420 (462) | 500 (600) |
| 名称 | 重量 | 弾数 | ダウン ポイント | |
| 展開型ファンネル | 620 | 1,000/0 | 410 |
| 名称 | 制限カテゴリ | 重量 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 頭部3連メガ粒子砲 | ○ | 230 | |||||||||||
| 頭部3連メガ粒子砲M | ○ | 280 | |||||||||||
| 頭部3連メガ粒子砲F | ○ | 320 | |||||||||||
| 腕部メガ粒子砲(ブラスト弾) | ○ | 280 | |||||||||||
| 腕部メガ粒子砲(ブラスト弾)M | ○ | 320 | |||||||||||
| 腕部メガ粒子砲(ブラスト弾)F | ○ | 330 | |||||||||||
| チャージ腕部メガ粒子砲 | ○ | 330 | |||||||||||
| チャージ腕部メガ粒子砲H | ○ | 360 | |||||||||||
| チャージ腕部メガ粒子砲F | ○ | 410 | |||||||||||
| 胸部メガ粒子砲 | ○ | 370 | |||||||||||
| 胸部メガ粒子砲M | ○ | 400 | |||||||||||
| 胸部メガ粒子砲F | ○ | 430 | |||||||||||
| 胸部メガ粒子砲(ブラスト弾) | ○ | 410 | |||||||||||
| 胸部メガ粒子砲(ブラスト弾)W | ○ | 450 | |||||||||||
| 胸部メガ粒子砲(ブラスト弾)F | ○ | 490 | |||||||||||
| 感知式背部メガ粒子砲 | ○ | 260 | |||||||||||
| 感知式背部メガ粒子砲M | ○ | 300 | |||||||||||
| 感知式背部メガ粒子砲F | ○ | 380 | |||||||||||
| 大型ビーム・サーベル | ○ | 330 | |||||||||||
| 大型ビーム・サーベルT式 | ○ | 370 | |||||||||||
| 大型ビーム・サーベルD式 | ○ | 410 | |||||||||||
| ファンネル | ○ | 260 | |||||||||||
| ファンネルF型 | ○ | 320 | |||||||||||
| 照射式ファンネル | ○ | ○ | 340 | ||||||||||
| ファンネルα | ○ | 300 | |||||||||||
| ファンネルβ | ○ | ○ | 340 | ||||||||||
| 展開型ファンネル | ○ | 620 | |||||||||||
| 特性 | 武器スロット1 | 武器スロット2 | 武器スロット3 |
| ビームシューター | チャージ腕部メガ粒子砲H | ファンネル | 展開型ファンネル |
画像はカラーリングにおけるルールに基づいて作成されている
型式番号 MS-NZ-000
ネオ・ジオンの象徴として開発された大型のニュータイプ専用MS。
機体設計には接収した地球連邦軍製モビルアーマーであるサイコガンダムMk-IIをはじめ、これまでに開発してきたネオ・ジオン製MSのノウハウも投入されている。
全身に多数のメガ粒子砲やファンネル、肩部バインダーには巨大なメガ粒子偏向器を搭載し、攻防両面において他機の追随を許さない。
スラスターも大出力を確保しており大型機としては機動性も高く、装甲も極めて堅牢であり、フルアーマーΖΖガンダムのミサイルの斉射を受けても致命的な損壊を免れている。
頭部はサイコガンダムMk-IIからの影響を受けたデザインとなっており、同機と同様に分離行動が可能であるとともに武装や推進器を搭載しており、パイロットの生還率を高める緊急脱出艇としての機能を備えている。
個別の戦闘単位としては最強の性能を持つが、その分だけ搭乗者にも高い能力を要求するため、グレミー反乱軍内で本機の性能を引き出せるパイロットは、事実上強化人間であるプルツーのみであった。
(参考:ウィキペディア)
コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談用掲示板でお願いします。煽りはスルー、荒らし、宣伝は差分チェッカー
より通報して下さい。コメント欄のルールについてはコメント欄注意書を参照して下さい。
【過去ログ】
Vol1 | Vol2 | Vol3 | Vol4
※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)
※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(
)をチェック!)
※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。
機動戦士ガンダム オンライン Wikiに掲載されている画像、情報の著作権は株式会社バンダイナムコオンラインに帰属します。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示