|
マップ/ニューヤーク のバックアップ(No.2)
地上 | ジャブロー | ニューヤーク | タクラマカン砂漠 | 鉱山都市 | オデッサ沿岸部 | テキサスコロニー | 北極基地 | オデッサ鉱山基地 | ベルファスト | キャリフォルニア・ベース | 城郭都市 | リボー・コロニー | 東南アジア戦線 | ククルス・ドアンの島 | トリントン | タクラマカン遺跡 | トリントン港湾基地 | 荒廃都市 | シャングリラ | ダカール | サイド7 | フロンティアⅠ | ヘリオポリス | 火星 | タンピコ | 宇宙 | ソロモン | 暗礁宙域 | ア・バオア・クー | コンペイトウ | ア・バオア・クー内部 | グリプス2 | アクシズ居住区 | アクシズ | インダストリアル7 | 公式解説 原作BGMセット vol.1を購入済みで、BGM設定を「フィールドBGM優先」にしていると「颯爽たるシャア」が演奏される。 配置 -対岸の銃火-
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | 要請コマンド | コスト | クールタイム |
| 索敵 | 50 | 30 | |
| 絨毯爆撃 | 100 | 40 | |
| ミノフスキー粒子 | 100 | 2:00 | |
| 補給艦 | 150 | 2:30 | |
| エース要請 | 300 | 3:00 | |
| 戦艦要請 | 300 | 4:00 | |
| 左右入替 | なし | ||
| 戦艦型拠点 | B,Y | ||
[補足情報]
C,Zは地下に設置され、固定砲台がなく地面に置いてあるので戦艦型同様に通常格闘連打で攻撃できる
またB,Yは戦艦型のため川をはさんだ対岸から榴弾やクラッカー、グレネイドで攻撃できる
拠点4,5,6は拠点の構造物は地下にあるが地上から制圧できる
地下マップ

過去に存在したマップ配置(クリックして表示)
![]() | 要請コマンド | コスト | クールタイム |
| 索敵 | 50 | 30 | |
| ミノフスキー粒子 | 100 | 2:00 | |
| 補給艦 | 150 | 2:30 | |
| サブフライトシステム | 250 | 2:30 | |
| エース要請 | 150~300 | 3:00 | |
| 戦略兵器 | 500 | 5:00 | |
| 左右入替 | なし | ||
| 戦艦型拠点 | B,Y | ||
[補足情報]3は地下から制圧可能。また、戦艦型拠点はビル越しに榴弾砲による攻撃可能
拠点間が離れているため、戦線が分断されやすい。
中央にある3を確保すると、コンテナの回収と戦線維持が容易になり、優位に立ちやすい。
逆に劣勢側は、補給などからの3の奪取を目的のひとつとしたい。
戦艦型拠点は削りやすい反面、防衛が集中するため、意識的に南北の拠点にも攻撃を加え敵の意識を散らすことが重要。
4、5を取られると海からの戦略を防ぐことが難しく、命取りになりかねないので注意。
![]() | 要請コマンド | コスト | クールタイム |
| 爆撃 | 同軍○ 30 | 20 | |
| 索敵 | 50 | 30 | |
| 絨毯爆撃 | 100 | 40 | |
| ミノフスキー粒子 | 100 | 2:00 | |
| 補給艦 | 150 | 2:30 | |
| エース要請 | 300, 同軍X | 3:00 | |
| 戦艦要請 | 300, 同軍X | 4:00 | |
| 戦略兵器 | 同軍○ 500 | 5:00 |
![]() | 要請コマンド | コスト | クールタイム |
| 爆撃 | 同軍○ 30 | 20 | |
| 索敵 | 50 | 30 | |
| 絨毯爆撃 | 100 | 40 | |
| ミノフスキー粒子 | 100 | 2:00 | |
| 補給艦 | 150 | 2:30 | |
| エース要請 | 300, 同軍X | 3:00 | |
| 戦艦要請 | 300, 同軍X | 4:00 | |
| 戦略兵器 | 同軍○ 500 | 5:00 |
[補足情報]2,4,5,6は地下から制圧可能。
![]() | 要請コマンド | コスト | クールタイム |
| 索敵 | 50 | 30 | |
| ミノフスキー粒子 | 100 | 2:00 | |
| 補給艦 | 150 | 2:30 | |
| サブフライトシステム | 250 | 2:30 | |
| エース要請 | 300 | 3:00 | |
| 戦艦要請 | 300 | 4:00 | |
| 左右入替 | あり | ||
[補足情報]
全て箱型拠点
1は地下から制圧可能。
お互いに接近した本拠点が攻めやすく、ここの削りあいが主な争点となる
中央3の確保も重要だが、戦力を集中しすぎないように注意。
対して南北の本拠点は戦線から離れているため警戒が薄く、ネズミも入りやすい。
戦艦からの凸も決まりやすく、対処を怠ると致命的なダメージを受けることになる。
攻撃、防衛、索敵、それぞれをバランスよく行うことが勝利へとつながる。
過去に存在したマップ配置(クリックして表示)
![]() | 要請コマンド | コスト | クールタイム |
| 索敵 | 50 | 30 | |
| 絨毯爆撃 | 100 | 40 | |
| ミノフスキー粒子 | 100 | 2:00 | |
| 補給艦 | 150 | 2:30 | |
| エース要請 | 300 | 3:00 | |
| 戦艦要請 | 300 | 4:00 | |
| 左右入替 | あり | ||
| 戦艦型拠点 | B,Y | ||
| 地球連邦軍 | ジオン公国軍 |
![]() | ![]() |
| ブライト・ノア | ガルマ・ザビ |
| コスト | エース | 機体 | |
| 地球連邦軍 | 300 | アムロ・レイ | ガンダム |
| ジオン公国軍 | 300 | シャア・アズナブル | シャア専用ザクⅡS型 |
機動戦士ガンダム、第10話に登場。
かつてのアメリカ合衆国の都市ニューヨークがあった場所にある。
一年戦争当時はジオン軍による度重なる空襲で廃墟と化していた。
ジオンの北米での大きな拠点はここニューヤークとキャリフォルニア・ベースである。
シャア、アズナブルの策略とホワイト・ベース隊の活躍によって、ジオン軍北米大陸の司令官ガルマ・ザビ大佐が戦死した場所でもある。
宇宙世紀施行の前年にはすでにこの名称が用いられており、地球連邦黎明期の戦争で荒廃したニューヨークが復興された際に改称された。
(ただし、ガルマがホワイトベース隊と戦闘して戦死した場所としてシアトル説もあり、
ホワイトベースの隠れた野球ドームはシアトルのキングドームだとされるため、ニューヨーク≠ニューヤーク=シアトルだという資料もある)
機動戦士ガンダム オンライン Wikiに掲載されている画像、情報の著作権は株式会社バンダイナムコオンラインに帰属します。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示