|
マップ/グリプス2 のバックアップ(No.5)
地上 | ジャブロー | ニューヤーク | タクラマカン砂漠 | 鉱山都市 | オデッサ沿岸部 | テキサスコロニー | 北極基地 | オデッサ鉱山基地 | ベルファスト | キャリフォルニア・ベース | 城郭都市 | リボー・コロニー | 東南アジア戦線 | ククルス・ドアンの島 | トリントン | タクラマカン遺跡 | トリントン港湾基地 | 荒廃都市 | シャングリラ | ダカール | サイド7 | フロンティアⅠ | ヘリオポリス | 火星 | タンピコ | 宇宙 | ソロモン | 暗礁宙域 | ア・バオア・クー | コンペイトウ | ア・バオア・クー内部 | グリプス2 | アクシズ居住区 | アクシズ | インダストリアル7 | 2016年6月22日実装 配置 -メールシュトローム作戦-
|
| 地球連邦軍 | ジオン公国軍 |
![]() | &ref(): File not found: "ハマーン・カーン.gif" at page "指揮官"; |
| パプテマス・シロッコ | ハマーン・カーン |
| コスト | エース | 機体 |
ティターンズにより、コロニーレーザーに改造されたコロニー。
ソーラ・レイの欠点だったエネルギー充填システムを改良し、チャージ時間の大幅な短縮に成功している。
ティターンズの戦略開発拠点だったサイド7のグリーン・ノア2の2つあるシリンダーのうち1基を改装したので、「グリプス2」と呼ばれる。
核パルスエンジンを有し、目標狙撃ポイントへの移動が可能になっている。
レーザーの稼動原理は言及されていないが、シリンダー底部には真空管を巨大化させた形状のレーザー発振器が多数設置されている。
その強大な威力が戦局を左右するとみなされ、各勢力に制圧目標とされた。
まず、建造したティターンズに対してエゥーゴとアクシズが共同作戦を行い、結果的にアクシズがコロニーレーザーを奪取する。
しかし、その直後に行われたメールシュトローム作戦によってエゥーゴがコロニーレーザーを奪取する。その後は損傷による放棄まで、エゥーゴの勢力下にあった。
OVA『機動戦士ガンダムUC』(宇宙世紀0096年)の時点では修復が完了しており、ビスト財団のマーサ・ビスト・カーバインが地球連邦大統領を抱き込み、「ラプラスの箱」を闇に葬る最後の切り札としてコロニー・インダストリアル7に発射する。
(参考:wikipedia)
機動戦士ガンダム オンライン Wikiに掲載されている画像、情報の著作権は株式会社バンダイナムコオンラインに帰属します。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示