|
マップ/テキサスコロニー のバックアップ(No.1)
地上 | ジャブロー | ニューヤーク | タクラマカン砂漠 | 鉱山都市 | オデッサ沿岸部 | テキサスコロニー | 北極基地 | オデッサ鉱山基地 | ベルファスト | キャリフォルニア・ベース | 城郭都市 | リボー・コロニー | 東南アジア戦線 | ククルス・ドアンの島 | トリントン | タクラマカン遺跡 | トリントン港湾基地 | 荒廃都市 | シャングリラ | ダカール | サイド7 | フロンティアⅠ | ヘリオポリス | 火星 | タンピコ | 宇宙 | ソロモン | 暗礁宙域 | ア・バオア・クー | コンペイトウ | ア・バオア・クー内部 | グリプス2 | アクシズ居住区 | アクシズ | インダストリアル7 | 地表部分の高低差が極めて激しいのが特徴。 公式解説 配置 -剛毅果断-
|
![]() | 索敵 | ○ |
| 哨戒機 | - | |
| 爆撃 | ○ | |
| 絨毯爆撃 | ○ | |
| ミノフスキー粒子 | ○ | |
| 補給艦 | ○ | |
| エース機 | ○ | |
| 戦艦要請 | - | |
| 戦略兵器 | - |
[補足情報]
![]() | 索敵 | ○ |
| 哨戒機 | - | |
| 爆撃 | ○ | |
| 絨毯爆撃 | ○ | |
| ミノフスキー粒子 | ○ | |
| 補給艦 | ○ | |
| エース機 | ○ | |
| 戦艦要請 | - | |
| 戦略兵器 | - |
[補足情報]
![]() | 索敵 | ○ |
| 哨戒機 | - | |
| 爆撃 | ○ | |
| 絨毯爆撃 | ○ | |
| ミノフスキー粒子 | - | |
| 補給艦 | ○ | |
| エース機 | ○ | |
| 戦艦要請 | - | |
| 戦略兵器 | ○ |
[補足情報]
| 地球連邦軍 | ジオン公国軍 |
![]() | ![]() |
| ブライト・ノア | キシリア・ザビ |
| 要請コマンド | コスト |
| 爆撃 | 30 |
| 索敵 | 50 |
| 絨毯爆撃 | 100 |
| ミノフスキー粒子 | 100 |
| 補給艦 | 150 |
| エース | 300 |
| 戦略兵器 | 500 |
| コスト | エース | 機体 | |
| 地球連邦軍 | 300 | アムロ・レイ | ガンダム |
| ジオン公国軍 | 300 | マ・クベ | ギャン |
サイド5・ルウムに存在するコロニー。
サイド5は地球と月の間のL1点付近にある。一年戦争緒戦でルウム戦役と呼ばれる大艦隊戦が行われ、ほとんどのコロニーが壊滅した。
ミラー調節不能ながらも気密性を保った唯一のコロニー“テキサス”は、両軍とコロニー公社との協議により、非武装・非交戦地帯に指定された。この事からこの宙域は、テキサスゾーンとも呼ばれる。
現実のテキサス州を真似た観光コロニーであったが、一年戦争の長期化に伴い軍事的価値の判断から連邦・ジオン共に見捨てており、
そのため太陽光を吸収するコロニーのミラーが働かずコロニー内部は荒廃している。
映像作品では『機動戦士ガンダム』第37話、第38話にて登場。ホワイトベースがソロモン戦の後にジオン残存艦の駆逐のためにこの地を訪れた。
同時期にシャア・アズナブル大佐のザンジバルも、ゲルググの受け取りとララァ・スンの最終調整のためにテキサスコロニーに入港している。
ここでの戦いによってジオン側はマ・クベ大佐がテキサス内でガンダムに破れ戦死。
また周辺宙域の艦隊戦でジオン軍のデラミン艦隊・バロム艦隊が、連邦側は宇宙軍総司令部要塞ルナツーの総司令官、ワッケイン少佐が戦死している。
アムロとララァ、シャアとセイラがそれぞれ再会するなど、多くのエピソードが散りばめられている。
機動戦士ガンダム オンライン Wikiに掲載されている画像、情報の著作権は株式会社バンダイナムコオンラインに帰属します。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示