|
マップ/城郭都市 のバックアップ(No.2)
地上 | ジャブロー | ニューヤーク | タクラマカン砂漠 | 鉱山都市 | オデッサ沿岸部 | テキサスコロニー | 北極基地 | オデッサ鉱山基地 | ベルファスト | キャリフォルニア・ベース | 城郭都市 | リボー・コロニー | 東南アジア戦線 | ククルス・ドアンの島 | トリントン | タクラマカン遺跡 | トリントン港湾基地 | 荒廃都市 | シャングリラ | ダカール | サイド7 | フロンティアⅠ | ヘリオポリス | 火星 | タンピコ | 宇宙 | ソロモン | 暗礁宙域 | ア・バオア・クー | コンペイトウ | ア・バオア・クー内部 | グリプス2 | アクシズ居住区 | アクシズ | インダストリアル7 | 2013年10月23日実装 配置 -野戦攻城-
|
![]() | 索敵 | ◯ |
| 爆撃 | - | |
| 絨毯爆撃 | ◯ | |
| ミノフスキー粒子 | ◯ | |
| 補給艦 | ◯ | |
| エース機 | - | |
| サブフライトシステム | ◯ | |
| 戦艦要請 | - | |
| 戦略兵器 | ◯ | |
| 左右入替 | あり | |
| 戦艦型拠点 | - |
[補足情報]
http://mmoloda-msgo.x0.com/image/15125.png
過去に存在したマップ配置(クリックして表示)
![]() | 索敵 | ○ |
| 哨戒機 | ||
| 爆撃 | ○ | |
| 絨毯爆撃 | ||
| ミノフスキー粒子 | ○ | |
| 補給艦 | ○ | |
| エース機 | × | |
| 戦艦要請 | ○ | |
| 左右入替 | あり | |
| 戦艦型拠点 | ||
| 戦略兵器 | ○ |
[補足情報]
2013/10/30 川沿いに設置されてた固定砲台が撤去されました。
2013/11/27 南側の一部崖が段差化し、登れるように変更
中央は城壁、拠点前は丘が進行を阻んでいるマップ。
南北は障害物が少なく撃たれやすいが、双方から揺さぶりをかけられる。
中央からの距離の関係で①は若干東が制圧しやすく、⑥は西が制圧しやすくなっている。
中央は高い城壁に阻まれ、お互いに攻めにくい。
高機動機なら城壁から城壁へと飛ぶことができ、旨く抜ければそのまま敵拠点まで進行することができる。
城壁間を越えられない機体は敵城壁に一旦取り付き円柱状の柱を踏み台にすれば越えられる。
また、西側は南側が迎撃しやすく、東は北側が迎撃がしやすい。
このため、東側が①、西が⑥を攻めの基点にすることができるようになった。
中央をとられた場合の回復は南丘から城壁を越えられ、
南と北から挟み込む戦術も取れるためるためさほど難しくなく見えるが、
士気低下により前線が崩壊する可能性が有り、中央を渡すのは望ましくない。
南は拠点までが丘で、そのまま進行可能だが、丘の上から迎撃しやすく攻めるならその奥を積極的に爆撃や索敵すると良いだろう。
特に西にとっては拠点を攻める重要な足がかりとなる。戦略などもあるため勝敗の鍵となるだろう。
また双方丘の後ろに補給が置けるため、防御の基点にすることができる。
北は攻防も変わらず重要で、南北から攻められるようになったぶん、より旨く補給、戦艦、爆撃、索敵なども支援が必要になってくる。
特に東から攻め上げるときに北西の丘はスナイパーが配置しやすいため、積極的に爆撃や索敵をかけると良いだろう。
主な進行ルートは
西なら
1.③から④の南を城壁越えして⑤orBへ突入する
2.⑥を制圧して中央にプレッシャーをかけつつ⑤orBを攻撃する
3.①から北に侵入しAを奇襲する
また、南の丘を越えたとき敵拠点が近くなるため南戦艦は西側のほうが攻めやすい。
戦艦の運用としては南を一気に抜くか、警戒が薄いタイミングで北に突入するのが効果的だろう。
北戦艦で攻める場合は川を越えたあたりから積極的に降下し戦艦を護衛しながら進む必要がある。
⑥からBが攻めやすくなったため、核はAを狙ったほうが効果が高いだろう。
東なら
1.④から③の北を城壁越え or 壁北を経由して② or Y or Xへ突入する
2.①からX or ②に押し込む
3.⑥を制圧して中央にプレッシャーをかけつつ南西に進入する
比較的Xのほうが攻めやすいため、核はY狙ったほうが効果が高いだろう。
戦艦の運用としては北を支えつつチャンスで押し込むか、南を抜くのが望ましい。
南戦艦で攻める場合は川を越えたあたりから積極的に降下し戦艦を護衛しながら進む必要がある。
双方に言えるが南北のゆさぶりがかけられるようになり、戦艦で攻めやすくなった。
これとは逆に戦艦を一旦中央に置いてしまうと狙撃されやすくその後の展開で利用できなくなってしまう。
中央は双方ともに比較的安定しているため支援するメリットはほとんどない。
| 地球連邦軍 | ジオン公国軍 |
![]() | ![]() |
| レビル | ギレン・ザビ |
| 要請コマンド | コスト |
| 爆撃 | 30 |
| 索敵 | 50 |
| ミノフスキー粒子 | 100 |
| 補給艦 | 150 |
| 戦艦要請 | 300 |
| 戦略兵器 | 500 |
「城郭都市」を舞台にする作品やゲームは存在しておらず、ガンダムオンラインオリジナルのマップである。
αテスト時のオデッサを彷彿させるつくりとなっている
コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談用掲示板でお願いします。煽りはスルー、荒らし、宣伝は差分チェッカー
より通報して下さい。コメント欄のルールについてはコメント欄注意書を参照して下さい。
※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)
※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(
)をチェック!)
機動戦士ガンダム オンライン Wikiに掲載されている画像、情報の著作権は株式会社バンダイナムコオンラインに帰属します。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示