|
マップ/グリプス2 のバックアップ(No.34)
地上 | ジャブロー | ニューヤーク | タクラマカン砂漠 | 鉱山都市 | オデッサ沿岸部 | テキサスコロニー | 北極基地 | オデッサ鉱山基地 | ベルファスト | キャリフォルニア・ベース | 城郭都市 | リボー・コロニー | 東南アジア戦線 | ククルス・ドアンの島 | トリントン | タクラマカン遺跡 | トリントン港湾基地 | 荒廃都市 | シャングリラ | ダカール | サイド7 | フロンティアⅠ | ヘリオポリス | 火星 | タンピコ | 宇宙 | ソロモン | 暗礁宙域 | ア・バオア・クー | コンペイトウ | ア・バオア・クー内部 | グリプス2 | アクシズ居住区 | アクシズ | インダストリアル7 | 2016年6月22日実装 配置 -メールシュトローム作戦-
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | 要請コマンド | コスト | クールタイム |
| ミノフスキー粒子 | 100 | 2:00 | |
| 補給艦 | 150 | 2:30 | |
| エース特務指令 | 300 | 3:00 | |
| 強襲艦 | 400 | 1:00 | |
| 左右入替 | なし | ||
| 動力型拠点 | B,Y | ||
| 戦艦型拠点 | A,X | ||
[補足情報]
2016年6月22日実装
2018年8月29日修正
▼本拠点付近の一部オブジェクトを調整しました。
▼フィールド外部エリアの床部分を着地ができるように調整しました。
それにより以下の行動が可能になりました。
・緊急帰投
・しゃがみ
・しゃがみ状態や接地状態で使用可能な武器の使用
※リペアポッド、レーダー、コンテナなどの設置物を置くことはできません。
[基本情報]
内部の本拠点はいずれ破壊されると割り切って外を重視したり、初動で内部を確殺して差を付けてからスタートしたりと、読み合いも重要となる。
外部エリアの数字拠点③周辺はコンテナが多く配置され、内部への侵入や外周を使った攻撃ルートにもなる重要なポイント。
もし、コロニー内で劣勢となった上で、拠点3、及び外部からの敵本拠点攻撃も出来ないとなると、敗戦は必至。
内部を軽視しすぎるのも問題だが、外宇宙を軽視すると多方面から包囲攻撃を受けるため、より危険度が高い。
| 陣営 | エース名 | 機体 | 武装 | アーマー | 盾 | 備考 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 連邦 | カミーユ・ビダン | Zガンダム | ビーム・ライフルFA | ロング・ビームサーベル | 腕部グレネード・ランチャー(炸裂弾) | 45,000 | 10,000 | 変形可能 |
| ジオン | ハマーン・カーン | キュベレイ | 斉射式ビーム・ガン | ビーム・サーベル(二刀流) | ファンネル | 45,000 | - | ビームコーティング有 |
過去に存在したエース武装16/9/14修正(クリックして表示)
| Zガンダム | ビーム・ライフルFA | ハイパー・メガ・ランチャー | 腕部グレネード・ランチャー(炸裂弾) |
| キュベレイ | 斉射式ビーム・ガン | 拡散式ビーム・ガン | ファンネル |
| 地球連邦軍 | ジオン公国軍 |
![]() | ![]() |
| ブライト・ノア | ハマーン・カーン |
| コスト | エース | 機体 | |
| 地球連邦軍 | 300 | カミーユ・ビダン | Zガンダム |
| ジオン | 300 | ハマーン・カーン | キュベレイ |
ティターンズにより、コロニーレーザーに改造されたコロニー。
ソーラ・レイの欠点だったエネルギー充填システムを改良し、チャージ時間の大幅な短縮に成功している。
ティターンズの戦略開発拠点だったサイド7のグリーン・ノア2の2つあるシリンダーのうち1基を改装したので、「グリプス2」と呼ばれる。
核パルスエンジンを有し、目標狙撃ポイントへの移動が可能になっている。
レーザーの稼動原理は言及されていないが、シリンダー底部には真空管を巨大化させた形状のレーザー発振器が多数設置されている。
その強大な威力が戦局を左右するとみなされ、各勢力に制圧目標とされた。
まず、建造したティターンズに対してエゥーゴとアクシズが共同作戦を行い、結果的にアクシズがコロニーレーザーを奪取する。
しかし、その直後に行われたメールシュトローム作戦によってエゥーゴがコロニーレーザーを奪取する。その後は損傷による放棄まで、エゥーゴの勢力下にあった。
OVA『機動戦士ガンダムUC』(宇宙世紀0096年)の時点では修復が完了しており、ビスト財団のマーサ・ビスト・カーバインが地球連邦大統領を抱き込み、「ラプラスの箱」を闇に葬る最後の切り札としてコロニー・インダストリアル7に発射する。
(参考:wikipedia)
機動戦士ガンダム オンライン Wikiに掲載されている画像、情報の著作権は株式会社バンダイナムコオンラインに帰属します。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示