|
パイロットパス のバックアップ(No.39)
パイロットパス
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 報酬 | スタンダード | ハイグレード (GOライセンス) | 備考 |
|---|---|---|---|
| DXガシャコンチケット | 最大3枚 | 最大3枚 | |
| Vol専用DXガシャコンチケット | 最大3枚 | 最大17枚 | |
| マスターメカニックチケット | 最大5枚 | 最大5枚 | |
| セクションメカニックチケットβ | 最大25枚 | 最大25枚 | 未使用の場合は新シーズン前に削除。 |
| カスタムキット | 最大20枚 | 最大40枚 | |
| 高性能カスタムキット | 最大10枚 | 最大30枚 | |
| マスターメモリ | 最大40枚 | 最大100枚 | |
| ハロメダル | - | 最大56枚 | |
| GPハロチケット | 最大30枚 | 最大70枚 | 1枚5万GP |
| 設計図パック交換チケット | - | 最大5枚 | 1枚100万GP |
| DXガシャコンVol.xxβゴールド設計図 | - | 最大1枚 |
| ▼ | 21/10/13以前 |
|
| ▼ | 21/9/12以前 |
|
| ▼ | 21/5/26以前 |
|
【セクション期間とパイロットパス報酬内容(機体)】
無課金の場合はレンタル、銀設計図、課金によりGOライセンス購入時は追加で金設計図まで入手可能。
ネカフェアビリティのイベントで入手できる機体はこちら参照。
2020年2月26日実装。課金(3000BC)によりパイロットパス報酬をグレードアップ(ハイグレード報酬)し、追加の効果を得られるライセンス。
【特徴】
【効果】
| パイロットパス | |
| ハイグレード報酬 | 通常のスタンダード報酬に加え、ハイグレード報酬がラインナップに加わる。 期間途中の購入の場合は、それまでに上げてあるパイロットパスLvのハイグレード報酬が一気に獲得可能。 上記、パイロットパス報酬内容を参照のこと。 |
| 追加効果 | |
| ミッションユニット | ユニットパーツを消費することなく利用可能になる。 |
| 戦闘パーツアイテム | EXPブースター、GPブースター等の8種が全て適用済みとなる。 |
| 「機体・武器」強化成功率 | 強化に対して+3%の大成功・成功確率のブーストがかかる。 |
【3000BCが高いのかについての考察】
ハイグレード報酬で獲得できる「専用DXガシャコンチケット」は最大14枚。
現在の「DXガシャコンチケット」が1枚300BCであり、比較すると4枚お得という事になる。
「Vol専用」で固定、パイロットパスを上げる時間的な拘束がデメリットである一方、コーディネイト系の報酬や、追加効果もあるのでプレイ環境によってはお得と考えられなくもない。
スタンダードアクティビティには「Daily(デイリー)」と「EXアクティビティ」があり、それぞれDaily:毎日昼12時とEXアクティビティ:定期メンテナンス時にリセット・更新される。また、ネットカフェ専用のネットカフェアクティビティもある。アクティビティについてはパイロットパスのインターバル中にも開催され、報酬を受け取ることが可能。
3種からランダム、4週計算で最大60AP×3種×7日×4週=5040AP
| 達成条件 | 獲得AP | 区分 |
| 大規模戦へ1回パイロットで参戦する。 | 60 | ① |
| 大規模戦へ1回パイロットまたは指揮官で参戦する。 | ||
| 累計スコアを50pt獲得する。 | ||
| 戦場で5000m移動する。 | ||
| 敵機を3機撃破する。(※1) | ||
| 任意のリボンを1個獲得する。 | ||
| コンテナを1個回収する。 | ② | |
| 敵本拠点へ100ptダメージを与える。 | ③ |
| 階級 | ① | ② | ③ |
|---|---|---|---|
| 訓練兵 | 1080GP | 1350GP | 00GP |
| 二等兵 | 1200GP | 1500GP | 00GP |
| 一等兵 | 1320GP | 1650GP | 00GP |
| 上等兵 | 1440GP | 1800GP | 00GP |
| 兵長 | 1560GP | 1950GP | 00GP |
| 伍長 | 1680GP | 2100GP | 00GP |
| 軍曹 | 1800GP | 2250GP | 00GP |
| 曹長 | 1920GP | 2400GP | 00GP |
| 准尉 | 2040GP | 2550GP | 00GP |
| 少尉 | 2160GP | 2700GP | 00GP |
| 中尉 | 2280GP | 2850GP | 00GP |
| 大尉 | 2400GP | 3000GP | 00GP |
| 少佐 | 2520GP | 3150GP | 00GP |
| 中佐 | 2640GP | 3300GP | 00GP |
| 大佐 | 2760GP | 3450GP | 6900GP |
| 准将 | 2880GP | 3600GP | 7200GP |
| 少将 | 3120GP | 3900GP | 7500GP |
| 中将 | 3360GP | 4200GP | 7800GP |
| 大将 | 3600GP | 4500GP | 8100GP |
| ▼ | ~2020年1月29日 |
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※1:いわゆる絆キルもカウントされる。
7種あり内3種は週替わり、4週28日計算で最大(10AP+5AP+15AP×28日) + ((150AP×5種)×4週)=3840AP
| アクティビティ内容 | 獲得AP | 報酬・備考 | |
|---|---|---|---|
| ゲームにログインする。 | 10 | 毎日 デイリーガシャコン改チケット | |
| セクションリーグに参戦する。 | 5 | 毎日 ハロメダル2枚 | |
| スタンダードアクティビティを3回達成する。 | 15 | 毎日 ハロメダル | |
| 大規模戦へ7回パイロットまたは指揮官で参戦する。 | 150 | ||
| 大規模戦で6回勝利する。 | 150 | マスターメカニックチケット | |
| 以下3種から週替わり | |||
| A | 累積スコアを1800獲得する。 | 150 | |
| 30回防衛を行う。 | 150 | ※4 | |
| 戦場の設置物を6個破壊する。 | 150 | ※2 | |
| B | 敵機を100機撃破する。 | 150 | ※1 |
| 戦場で400000m移動する。 | 150 | ||
| 中立拠点を6回制圧する。 | 150 | ※3 | |
| C | 敵本拠点へ20000ダメージを与える。 | 150 | |
| コンテナを15個回収する。 | 150 | ||
| 敵軍が制圧している拠点を3回奪取する。 | 150 | ※3 | |
※1:いわゆる絆キルもカウントされる。
※2:相手陣営のレーダーやリペアポット、対空砲、地雷、修理パック、弾薬パック等が対象。
シルヴァ・バレト(F試験型)の有線式大型ファンネル、ゲーマルクのマザー・ファンネルなどもカウントされる。
北極基地の氷柱や砲台、本拠点リペアポットなどはカウントされない。
※3:「敵拠点奪取」は敵拠点から中立に戻した時にカウントされる。
「中立拠点制圧」は中立から自軍拠点にした時にカウントされる(敵が制圧している拠点であっても一度は中立を経由するので制圧すれば中立拠点制圧にもカウントされる)。
ちなみに荒廃都市のSAの制圧権奪取の場合は初回だけ中立制圧がカウントされ、それ以降は(中立を経由しないため)敵拠点奪取になる。
※4:防衛ポイントで判定されるので、アシストでもカウントされる。
| ▼ | 過去のイベント |
撃
サマーフェスティバル後半
サマーフェスティバル前半
|
| ▼ | 旧:Weeklyアクティビティ |
4週計算で最大(50AP×3段階)+(250AP×5段階)×4週=5600AP
| |||||||||||||||||||||||||||||||
キャンペーン等により、ネカフェアクティビティでオリジナルの機体設計図を入手できることがある。
| 日程 | イベント | オーダー | リベリオン |
|---|---|---|---|
| 2019年12月25日 | キャンペーン![]() | ||
| 2020年01月29日 | キャンペーン![]() |
機動戦士ガンダム オンライン Wikiに掲載されている画像、情報の著作権は株式会社バンダイナムコオンラインに帰属します。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示