実弾通常射撃 FA / FA以外 | ビーム通常射撃 FA / FA以外 / FA以外2 /チャージ・照射 / バースト・ハイメガ
散弾 | バズーカ系 / バズーカ系2 / 連射バズ系 / 榴弾系 | 誘導兵器・ミサイル | 迫撃 | 狙撃 |
格闘武器 | 投擲 | 地雷・設置型兵器 | シールド | 回復・支援兵器 |


個別機体ページの編集をしてくださる有志の方を引き続き募集しています。


S・・・シルバー機体専用 G・・・ゴールド機体専用 M・・・マスターデバイス使用武器

全体解説 Edit

  • ロックオンすることで、対象を自動追尾する誘導兵器。
  • ロックオンせずに撃つことも可能、その際は追尾機能は働かない。
    • 水平タイプはそのまま直進、山なりタイプはそのとき照準を合わせていた敵・壁などへ向かって直進する。
  • 射撃反動がなく、ブレもないのが特徴。
  • ロックオン完了した時点で、相手側にミサイル警報アラートが通知される。
    • この時に通常武器でのロックオン同様、お互いMAPに表示される。
  • タイプ解説、及びロック完了までの所要時間
    • N型…初期装備のバランス型。1.2秒。
    • M型/多連装型…弾数強化型。1.0秒。
    • G型/高誘導型…誘導性能強化型。1.2秒。
    • S型/高速型…弾速・威力強化型。1.4秒。
    • W型/ワイド型…効果範囲強化型。1.2秒。
    • F型…威力特化型。1.4秒。
    • GW型/高誘導ワイド型…高誘導・範囲強化型。1.4秒。
  • 誘導性能はG=GW>N=M=W=F>Sの順に高い。
  • 弾速はS>N=M=W>G=F=GWの順に速い。
  • 対象特性
    • ミサイルシューター…威力上昇。
  • 対象バトルアシストモジュール
    • クイックロックオン…ロックオン完了までの時間を短縮。
    • 誘導感知範囲強化…ロック範囲拡大。
    • ミサイル高感度検知…敵機にミサイル照準を合わせられた際、すぐに自機へ通知されるようになる。

単発タイプ1 Edit

  • 威力、爆風に優れる。発射時の弾速は遅めで徐々に上がっていく。
性能タイプ弾数ダウン
ポイント
威力射程距離リロード
時間
効果範囲ロック範囲
N型1/36417000
(7700)
660
(726)
450
(560)
4167
(4583)
1400
(1540)
所属軍機体
タイプ
機体名武器名称切替え
速度
重量特性候補
N型MS射程QR
ジオン強襲高機動型ゲルググ(VG)ミサイル・ランチャー遅い680G××

単発タイプ2 Edit

  • 1クリックで1発発射する。
    S型は一定時間経過すると急加速する。
性能タイプ弾数ダウン
ポイント
威力射程距離リロード
時間
効果範囲ロック範囲
N型4/20912500
(2750)
690
(759)
560
(648)
1667
(1834)
800
(880)
M型4/40812000
(2200)
720
(792)
640
(712)
1667
(1834)
700
(770)
S型4/12913000
(3300)
630
(693)
500
(600)
1667
(1834)
600
(660)
所属軍機体
タイプ
機体名武器名称切替え
速度
使用可能性能タイプ、及び重量特性候補
N型M型S型MS射程QR
ジオン重撃ガルスJ4連装ミサイル・ポッド普通390410430××

単発タイプ3 Edit

  • タイプ2よりマガジン弾数と保持弾数が1.5倍に増えた。
性能タイプ弾数ダウン
ポイント
威力射程距離リロード
時間
効果範囲ロック範囲
N型6/30912500
(2750)
690
(759)
560
(648)
1667
(1834)
800
(880)
M型6/60812000
(2200)
720
(792)
640
(712)
1667
(1834)
700
(770)
S型6/18913000
(3300)
630
(693)
500
(600)
1667
(1834)
600
(660)
所属軍機体
タイプ
機体名武器名称切替え
速度
使用可能性能タイプ、及び重量特性候補
N型M型S型MS射程QR
ジオン強襲ガンダム試作2号機MLRS速い450480510×××
ジオン砲撃ザメルミサイルランチャー速い3604820540×

2連射タイプ1 Edit

  • 一度に2連射する単発威力が高いタイプ。ただし、総ダメージ量的には標準以下。
    タイプによっては怯み(空中転倒)を誘発できるが、発射数が少ないため回避されやすくもある。
  • 水中の敵に対して威力が20%UPする。
性能タイプ弾数ダウン
ポイント
威力射程距離リロード
時間
効果範囲ロック範囲
N型2/141123000
(3300)
690
(759)
740
(792)
1667
(1834)
1300
(1430)
M型2/301112000
(2200)
720
(792)
760
(808)
1667
(1834)
1200
(1320)
G型2/201132000
(2200)
660
(726)
720
(776)
1667
(1834)
1400
(1540)
S型2/101133500
(3850)
630
(693)
700
(760)
1667
(1834)
1100
(1210)
W型2/141122500
(2750)
660
(726)
740
(792)
2500
(2750)
1200
(1320)
所属軍機体
タイプ
機体名武器名称切替え
速度
使用可能性能タイプ、及び重量特性候補
N型M型G型S型W型MS射程QR
連邦強襲GP01(アクア装備)ミサイル・ランチャー遅い330390-510-××
ジオン強襲ゴッグ2連魚雷速い330390450510530××

2連射タイプ1A Edit

  • タイプ1から効果範囲とロック範囲が強化されている。
性能タイプ弾数ダウン
ポイント
威力射程距離リロード
時間
効果範囲ロック範囲
N型2/141123500
(3850)
690
(759)
740
(792)
2083
(2292)
1400
(1540)
所属軍機体
タイプ
機体名武器名称切替え
速度
重量特性候補
N型MS射程QR
ジオン重撃ザク・ハーフキャノンビッグ・ガン速い320××
ジオン砲撃ザクキャノン(グレーデン機)ビッグ・ガン速い400×

2連射タイプ1B Edit

  • 威力・射程・ロック範囲が強化されて、弾数とリロードが低下している。
性能タイプ弾数ダウン
ポイント
威力射程距離リロード
時間
効果範囲ロック範囲
N型2/81143500
(3850)
720
(792)
640
(712)
1667
(1834)
1500
(1650)
M型2/161142500
(2750)
750
(825)
660
(728)
1667
(1834)
1400
(1540)
G型2/121152500
(2750)
690
(759)
620
(696)
1667
(1834)
1600
(1760)
S型2/61154000
(4400)
660
(726)
600
(680)
1667
(1834)
1300
(1430)
W型2/81143000
(3300)
690
(759)
640
(712)
2500
(2750)
1400
(1540)
所属軍機体
タイプ
機体名武器名称切替え
速度
使用可能性能タイプ、及び重量特性候補
N型M型G型S型W型MS射程QR
連邦強襲ジーライン(ライトアーマー)ミサイル・ランチャー速い330390450510530×
連邦強襲ジーライン(ST)ミサイル・ランチャー速い330390-510-×××
ジオン強襲バウ(グレミー機)ミサイル・ランチャー速い330-390510-×××

3連射タイプ1-1 Edit

  • 一度に3連射する、主に強襲機が持っているタイプ。
    機体によって撃ち出し方向が異なる。
  • シャア専用ズゴックの持つ頭部ミサイル・ランチャーは、水中の敵に対して威力が20%UPする。
性能タイプ弾数ダウン
ポイント
威力射程距離リロード
時間
効果範囲ロック範囲
N型3/211082400
(2640)
690
(759)
740
(792)
1667
(1834)
1300
(1430)
M型3/421071800
(1980)
720
(792)
760
(808)
1667
(1834)
1200
(1320)
G型3/361081500
(1650)
660
(726)
720
(776)
1667
(1834)
1400
(1540)
S型3/151092800
(3080)
630
(693)
700
(760)
1667
(1834)
1100
(1210)
W型3/211082200
(2420)
660
(726)
740
(792)
2500
(2750)
1200
(1320)
所属軍機体
タイプ
機体名武器名称切替え
速度
使用可能性能タイプ、及び重量特性候補
N型M型G型S型W型MS射程QR
連邦強襲アクア・ジムミサイルランチャー遅い360420480540560××
連邦強襲アクア・ジム(トリントン)ミサイルランチャー遅い360420-540-×××
連邦強襲陸戦型ジム(強襲装備)ミサイルランチャー遅い360420-540-××
連邦強襲水中型ガンダム(強襲装備)ミサイルランチャー遅い360420480540560××
連邦強襲陸戦型ガンダムミサイルランチャー遅い360420-540-××
連邦強襲スレイヴ・レイスミサイルランチャー遅い360420-540-××
連邦強襲ガンダムEz8ミサイルランチャー遅い360420-540-×××
連邦強襲ザクⅡF2型(トリントン)3連ミサイル・ポッド速い300360-480-××
連邦支援陸戦型ガンダム(コンテナ装備)ミサイルランチャー遅い360420-540-××
ジオン強襲ザクⅡF型3連ミサイル・ポッド速い300360-480-×××
ジオン強襲ザクⅡFS型3連ミサイル・ポッド速い300360-480-×××
ジオン強襲ザクⅡS型3連ミサイル・ポッド速い300360-480-×××
ジオン強襲ザクⅡF2型(キンバライト)3連ミサイル・ポッド速い300360-480-××
ジオン強襲ザク・デザートタイプ(強襲)3連装ミサイル・ポッド速い360420-540-×××
ジオン強襲シャア専用ザクⅡS型3連ミサイル・ポッド速い300360-480-×××
ジオン強襲シャア専用ズゴック頭部ミサイル・ランチャー速い360420-540-×××
ジオン強襲リゲルグバックパック部ミサイル・ポッド速い570-600-630×××

3連射タイプ1-1A Edit

  • 一度に3連射する、支援機が持っているタイプ。威力が若干低下し、W型の弾数が1射分少ない。
  • ザク・マリンタイプ(支援装備)の持つサブ・ロックガン支援型は、水中の敵に対して威力が20%UPする。
性能タイプ弾数ダウン
ポイント
威力射程距離リロード
時間
効果範囲ロック範囲
N型3/211082200
(2420)
690
(759)
740
(792)
1667
(1834)
1300
(1430)
M型3/421071600
(1760)
720
(792)
760
(808)
1667
(1834)
1200
(1320)
W型3/181082000
(2200)
660
(726)
740
(792)
2500
(2750)
1200
(1320)
所属軍機体
タイプ
機体名武器名称切替え
速度
使用可能性能タイプ、及び重量特性候補
N型M型W型MS射程QR
連邦支援陸戦型ジムミサイルランチャー支援型遅い360420560×
ジオン支援ザク・マリンタイプ(支援装備)サブ・ロックガン支援型遅い360G420G560G××

3連射タイプ1-2 Edit

  • タイプ1-1の射程強化型で、主に重撃タイプが使用。他の性能は同じ。
    機体によって撃ち出し方向が異なる。
  • ズゴック(ジオン軍残党機)のものは水中の敵に対して威力が20%UPする。
性能タイプ弾数ダウン
ポイント
威力射程距離リロード
時間
効果範囲ロック範囲
N型3/211082400
(2640)
810
(891)
740
(792)
1667
(1834)
1300
(1430)
M型3/421071800
(1980)
840
(924)
760
(808)
1667
(1834)
1200
(1320)
G型3/361082000
(2200)
780
(858)
720
(776)
1667
(1834)
1400
(1540)
S型3/151092800
(3080)
750
(825)
700
(760)
1667
(1834)
1100
(1210)
W型3/211082200
(2420)
780
(858)
740
(792)
2500
(2750)
1200
(1320)
所属軍機体
タイプ
機体名武器名称切替え
速度
使用可能性能タイプ、及び重量特性候補
N型M型G型S型W型MS射程QR
連邦重撃デザート・ジムミサイルランチャー遅い360420480540560××
連邦重撃陸戦型ガンダム(ジムヘッド)ミサイルランチャー遅い290340390440450×××
連邦重撃ザクⅡF2型(重撃装備)3連ミサイル・ポッド速い330390450510530×××
連邦重撃ハイザックミサイルポッド速い330390-510-×××
ジオン重撃ザクⅡF型(重撃装備)3連ミサイル・ポッド速い330390450510530××
ジオン重撃ザクⅡS型(重撃装備)3連ミサイル・ポッド速い330390-510-×
ジオン重撃ザクⅡF2型3連ミサイル・ポッド速い330390450510530×××
ジオン重撃ザク・デザートタイプ3連装ミサイル・ポッド速い360420480540560××
ジオン重撃ズサ右肩部ミサイルランチャー速い290340-440-××
ジオン重撃ズサ左肩部ミサイルランチャー速い290340-440-××
ジオン重撃ズゴック(ジオン軍残党機)頭部ミサイルランチャー速い290340-440-×××
ジオン重撃ハイザックミサイルポッド速い330390-510-×××
ジオン砲撃ザクⅡF型(砲撃装備)3連装ミサイル・ポッド速い330390-510-××
ジオン砲撃ドム・キャノン(単砲装備)3連装ミサイル・ポッド速い360420480540560×××
ジオン砲撃ドム・キャノン(複砲装備)3連装ミサイル・ポッド速い360420480540560×××
ジオン砲撃ゲルググキャノン(砲撃装備)ラッツリバー3連式ミサイル速い360420-540-×

3連射タイプ1-2A Edit

  • タイプ1-2より弾数が倍近く増加。W型が無くなっている。
性能タイプ弾数ダウン
ポイント
威力射程距離リロード
時間
効果範囲ロック範囲
N型3/421082400
(2640)
810
(891)
740
(792)
1667
(1834)
1300
(1430)
M型3/841071800
(1980)
840
(924)
760
(808)
1667
(1834)
1200
(1320)
G型3/721082000
(2200)
780
(858)
720
(776)
1667
(1834)
1400
(1540)
S型3/301092800
(3080)
750
(825)
700
(760)
1667
(1834)
1100
(1210)
所属軍機体
タイプ
機体名武器名称切替え
速度
使用可能性能タイプ、及び重量特性候補
N型M型G型S型MS射程QR
連邦砲撃ガンタンクⅡ3連装ミサイル・ランチャー速い360420480540××

3連射タイプ2 Edit

  • タイプ1-2から弾数・効果範囲が強化された上位版。
性能タイプ弾数ダウン
ポイント
威力射程距離リロード
時間
効果範囲ロック範囲
N型3/331072400
(2640)
810
(891)
760
(808)
2500
(2750)
1300
(1430)
M型3/631051800
(1980)
840
(924)
780
(824)
2500
(2750)
1200
(1320)
G型3/541082000
(2200)
780
(858)
740
(792)
2500
(2750)
1400
(1540)
S型3/211082800
(3080)
750
(825)
720
(776)
2500
(2750)
1100
(1210)
W型3/331072200
(2420)
780
(858)
760
(808)
3333
(3667)
1200
(1320)
所属軍機体
タイプ
機体名武器名称切替え
速度
使用可能性能タイプ、及び重量特性候補
N型M型G型S型W型MS射程QR
連邦重撃水中型ガンダムミサイルランチャー遅い290340390440450××
ジオン重撃ゲルググキャノン3連装ミサイル・ポッド速い280320-400-××
ジオン重撃ライデン専用ゲルググキャノン3連装ミサイル・ポッド速い260300-380-××

3連射タイプ3 Edit

  • 一度に3連射するタイプ。
    攻撃属性はビームだが、機体特性「ビームシューター」は適用されない。
  • 範囲攻撃でないため爆風はないが、カス当たりもないため弾に当たれば数値どおりのダメージを与えられる。
性能タイプ弾数ダウン
ポイント
威力射程距離リロード
時間
ロック範囲
N型3/331082500
(2750)
750
(825)
720
(776)
1300
(1430)
M型3/631081900
(2090)
780
(858)
740
(792)
1200
(1320)
S型3/211103000
(3300)
780
(858)
660
(728)
1100
(1210)
所属軍機体
タイプ
機体名武器名称切替え
速度
使用可能性能タイプ、及び重量特性候補
N型M型S型MS射程QR
ジオン重撃ハマーン専用ガザC感知式ナックル・バスター速い320360460××

4連射タイプ Edit

  • 一度に4連射するタイプ。他のタイプと特に目立った性能差はない。
  • ハイゴッグのものは水中の敵に対して威力が20%UPする。
性能タイプ弾数ダウン
ポイント
威力射程距離リロード
時間
効果範囲ロック範囲
N型4/281031800
(1975)
690
(759)
740
(792)
1667
(1834)
1300
(1430)
M型4/601021350
(1485)
720
(792)
760
(808)
1667
(1834)
1200
(1320)
G型4/441041500
(1650)
660
(726)
720
(776)
1667
(1834)
1400
(1540)
S型4/241052100
(2300)
630
(693)
700
(760)
1667
(1834)
1100
(1210)
W型4/321031650
(1815)
660
(726)
740
(792)
2500
(2750)
1200
(1320)
所属軍機体
タイプ
機体名武器名称切替え
速度
使用可能性能タイプ、及び重量特性候補
N型M型G型S型W型MS射程QR
連邦強襲陸戦強襲型ガンタンクMLRS速い360420480540560××
連邦強襲ジェスタ小型ミサイルランチャー?360480-540-××
ジオン強襲ハイゴッグ4連魚雷発射管速い330390450510530××
ジオン支援アッグ武装型頭部4連装ミサイル・ポッド速い330390-510-××
腕部4連装ミサイル・ポッド速い330-450-530

6連射タイプ1-1 Edit

性能タイプ弾数ダウン
ポイント
威力射程距離リロード
時間
効果範囲ロック範囲
N型6/42961200
(1320)
690
(759)
740
(792)
1667
(1834)
1300
(1430)
M型6/8495900
(990)
720
(792)
760
(808)
1667
(1834)
1200
(1320)
G型6/66971000
(1100)
660
(726)
720
(776)
1667
(1834)
1400
(1540)
S型6/30981400
(1540)
630
(693)
700
(760)
1667
(1834)
1100
(1210)
W型6/42961100
(1210)
660
(726)
740
(792)
2500
(2750)
1200
(1320)
F型6/30981700
(1870)
660
(726)
700
(760)
2500
(2750)
1300
(1430)
所属軍機体
タイプ
機体名武器名称切替え
速度
使用可能性能タイプ、及び重量特性候補
N型M型G型S型W型F型MS射程QR
連邦強襲ペイルライダー脚部ミサイルポッド速い330390-450--××
連邦重撃スタークジェガン3連装ミサイルポッド速い240280-360--×
ジオン強襲アッガイ6連装ミサイル・ランチャー速い330390450510530-×××
ジオン強襲ズゴック頭部6連装ミサイルランチャー速い330390450510530550G×××
ジオン強襲シャア専用ズゴック頭部6連装ミサイル・ランチャー速い330-----×××
ジオン強襲ズゴックE6連魚雷発射管速い330390450510530550××
ジオン強襲イフリート改6連装ミサイル・ポッド速い330390-450--S××

6連射タイプ1-2 Edit

  • 山なりに発射される6連射タイプ。効果範囲が若干広い。
  • 期間限定のレンタル機専用武装のため、現在は詳細不明。
性能タイプ弾数ダウン
ポイント
威力射程距離リロード
時間
効果範囲ロック範囲
N型6/421000
(1100)
720
(792)
740
(792)
2083
(2292)
1300
(1430)
所属軍機体
タイプ
機体名武器名称切替え
速度
重量特性候補
N型MS射程QR
共通支援ベアッガイランドセルユニット速い560×××

6連射タイプ2 Edit

性能タイプ弾数ダウン
ポイント
威力射程距離リロード
時間
効果範囲ロック範囲
N型6/66951200
(1320)
810
(891)
760
(808)
2500
(2750)
1300
(1430)
M型6/12694900
(990)
840
(924)
780
(824)
2500
(2750)
1200
(1320)
G型6/108961000
(1100)
780
(858)
740
(792)
2500
(2750)
1400
(1540)
S型6/42971400
(1540)
750
(825)
720
(776)
2500
(2750)
1100
(1210)
W型6/66951100
(1210)
780
(858)
760
(808)
3333
(3667)
1200
(1320)
GW型6/36981000
(1100)
720
(792)
700
(760)
2917
(3208)
1200
(1320)
所属軍機体
タイプ
機体名武器名称切替え
速度
使用可能性能タイプ、及び重量特性候補
N型M型G型S型W型GW型MS射程QR
連邦重撃アクア・ジム(重撃装備)ミサイルランチャー遅い360420480540560620××
ジオン重撃ザク・マリンタイプサブ・ロックガン遅い360420480540560620××

8連射タイプ Edit

  • 一度に8連射するタイプ。
    攻撃属性はビームだが、機体特性「ビームシューター」は適用されない。
  • 範囲攻撃でないため爆風はないが、カス当たりもないため弾に当たれば数値どおりのダメージを与えられる。
性能タイプ弾数ダウン
ポイント
威力射程距離リロード
時間
ロック範囲
N型8/4840750
(825)
810
(891)
600
(680)
1500
(1650)
M型8/9640550
(605)
840
(924)
620
(696)
1400
(1540)
F型8/2441850
(935)
750
(825)
560
(648)
1600
(1760)
所属軍機体
タイプ
機体名武器名称切替え
速度
使用可能性能タイプ、及び重量特性候補
N型M型F型MS射程QR
ジオン重撃キュベレイMk-Ⅱ感知式ファンネル速い460540690××
ジオン重撃クィン・マンサ感知式背部メガ粒子砲速い260300380××

2連装2連射タイプ Edit

  • 4連射タイプから発射方式・ロック速度が異なる以外は同じ性能。
    一度に2発同時に発射するため、合計威力は4倍になる。
性能タイプ弾数ダウン
ポイント
威力射程距離リロード
時間
効果範囲ロック範囲
N型2/141111500
(1650)
690
(759)
740
(792)
1667
(1834)
1300
(1430)
M型2/301101200
(1320)
720
(792)
760
(808)
1667
(1834)
1200
(1320)
S型2/121121900
(2090)
630
(693)
700
(7600)
1667
(1834)
1100
(1210)
所属軍機体
タイプ
機体名武器名称切替え
速度
使用可能性能タイプ、及び重量特性候補
N型M型S型MS射程QR
連邦重撃フルアーマーガンダム膝部ミサイル・ベイ速い220260340××

2連装3連射タイプ1 Edit

  • 6連射タイプ1-1から発射方式・ロック速度が異なる以外は同じ性能。
    一度に2発同時に発射するため、合計威力は6倍になる。
性能タイプ弾数ダウン
ポイント
威力射程距離リロード
時間
効果範囲ロック範囲
N型3/21701200
(1320)
750
(825)
740
(792)
1667
(1834)
1300
(1430)
M型3/4270900
(990)
780
(858)
760
(808)
1667
(1834)
1200
(1320)
S型3/15721400
(1540)
690
(759)
700
(760)
1667
(1834)
1100
(1210)
所属軍機体
タイプ
機体名武器名称切替え
速度
使用可能性能タイプ、及び重量特性候補
N型M型S型MS射程QR
連邦重撃フルアーマーガンダム肩部ミサイル・ベイ速い250280360××
ジオン重撃ズサミサイルランチャー速い290440450××

2連装3連射タイプ2 Edit

  • 2連装3連射タイプ1から威力が上がっているものの、リロード時間が長く弾数も少なめ。
性能タイプ弾数ダウン
ポイント
威力射程距離リロード
時間
効果範囲ロック範囲
N型3/15742,000
(2,200)
690
(759)
5001,6671,300
G型3/36741,500720
(792)
6401,6671,400
W型3/15741,7006305402,5001,100
所属軍機体
タイプ
機体名武器名称切替え
速度
使用可能性能タイプ、及び重量特性候補
N型G型W型MS射程QR
ジオン強襲ガンダム試作2号機MLRS(斉射式)速い470500530×××

2連装4連射タイプ1 Edit

  • 一度に2発ずつ4連射、計8発を発射するタイプ。
    1射の総ダメージ量は標準以下だが効果範囲が広く、リロード性能・ロック範囲も若干性能が良い。
性能タイプ弾数ダウン
ポイント
威力射程距離リロード
時間
効果範囲ロック範囲
N型4/4467900
(990)
810
(891)
760
(808)
2500
(2750)
1400
(1540)
M型4/8466650
(715)
840
(924)
780
(824)
2500
(2750)
1300
(1430)
G型4/6468750
(660)
825
(858)
740
(792)
2500
(2750)
1500
(1650)
S型4/28681050
(1155)
750
(825)
720
(776)
2500
(2750)
1200
(1320)
W型4/4467800
(880)
780
(858)
760
(808)
3333
(3667)
1300
(1430)
所属軍機体
タイプ
機体名武器名称切替え
速度
使用可能性能タイプ、及び重量特性候補
N型M型G型S型W型MS射程QR
連邦重撃ジムSC(シモダ小隊仕様)ミサイルランチャー速い290340390440450×

2連装4連射タイプ2 Edit

  • 一度に2発ずつ4連射、計8発を発射するタイプ。
    弾速は遅いが、威力や効果範囲などは非常に高い。
性能タイプ弾数ダウン
ポイント
威力射程距離リロード
時間
効果範囲ロック範囲
N型4/32721000
(1100)
690
(759)
560
(648)
2500
(2750)
1700
(1870)
G型4/36711100
(1210)
750
(825)
580
(664)
2917
(3208)
1600
(1760)
W型4/28721100
(1210)
720
(792)
540
(632)
3750
(4125)
1800
(1980)
所属軍機体
タイプ
機体名武器名称切替え
速度
使用可能性能タイプ、及び重量特性候補
N型G型W型MS射程QR
連邦支援ボールM型機雷散布ポッド速い500530550×

2連装4連射タイプ3 Edit

  • タイプ1よりも威力が高いが、効果範囲が標準的なレベルに縮小。
    また、タイプによって弾数も増減している。
性能タイプ弾数ダウン
ポイント
威力射程距離リロード
時間
効果範囲ロック範囲
N型4/481201100
(1210)
810
(891)
760
(808)
1667
(1834)
1400
(1540)
M型4/80119800
(880)
840
(924)
780
(824)
1667
(1834)
1300
(1430)
G型4/56121900
(990)
780
(858)
740
(792)
1667
(1834)
1500
(1650)
S型4/361221200
(1320)
750
(825)
720
(776)
1667
(1834)
1200
(1320)
W型4/44120950
(1045)
780
(858)
760
(808)
2500
(2750)
1300
(1430)
所属軍機体
タイプ
機体名武器名称切替え
速度
使用可能性能タイプ、及び重量特性候補
N型M型G型S型W型MS射程QR
ジオン重撃ペズン・ドワッジ8連ミサイル・ポッド遅い240280320360370×

2連装5連射タイプ Edit

  • 計10発のミサイルを発射するタイプ。
性能タイプ弾数ダウン
ポイント
威力射程距離リロード
時間
効果範囲ロック範囲
N型5/3570850
(935)
810
(898)
540
(632)
1667
(1834)
1600
(1760)
M型5/7070650
(715)
840
(924)
560
(648)
1667
(1834)
1500
(1650)
S型5/25701000
(1100)
750
(825)
500
(600)
1667
(1834)
1400
(1540)
所属軍機体
タイプ
機体名武器名称切替え
速度
使用可能性能タイプ、及び重量特性候補
N型M型S型MS射程QR
連邦重撃フルアーマーガンダム斉射式ミサイル・ベイ速い460540690××

2連装6連射タイプ1-1 Edit

  • 一度に2発ずつ6連射、計12発を発射するタイプ。総ダメージ量が高く、携行弾数も多い。
    ミサイル系としては誘導性がやや低く、弾速も遅め。
性能タイプ弾数ダウン
ポイント
威力射程距離リロード
時間
効果範囲ロック範囲
N型6/7262650
(715)
720
(792)
760
(808)
1667
(1834)
1300
(1430)
M型6/12062550
(605)
750
(825)
780
(824)
1250
(1375)
1200
(1320)
G型6/8463550
(605)
690
(759)
740
(792)
2083
(2292)
1400
(1540)
S型6/5464800
(880)
660
(726)
720
(776)
1667
(1834)
1100
(1210)
F型6/66661000
(1100)
690
(759)
660
(728)
2500
(2750)
1300
(1430)
所属軍機体
タイプ
機体名武器名称切替え
速度
使用可能性能タイプ、及び重量特性候補
N型M型G型S型F型MS射程QR
ジオン強襲ギャンニードル・ミサイル(誘導弾)速い410G430G560G510G570G××

2連装6連射タイプ1-2 Edit

  • タイプ1-1の威力そのままに、弾速や誘導性能などが通常のミサイルと同基準のもので、射程も長い。
性能タイプ弾数ダウン
ポイント
威力射程距離リロード
時間
効果範囲ロック範囲
N型6/7262650
(715)
810
(891)
760
(808)
1667
(1834)
1400
(1540)
M型6/12062550
(605)
840
(924)
780
(824)
1667
(1834)
1300
(1430)
G型6/8463550
(605)
780
(858)
740
(792)
1667
(1834)
1500
(1650)
S型6/5464800
(880)
750
(825)
720
(776)
1667
(1834)
1200
(1320)
W型6/7262650
(715)
780
(858)
760
(808)
2500
(2750)
1300
(1430)
所属軍機体
タイプ
機体名武器名称切替え
速度
使用可能性能タイプ、及び重量特性候補
N型M型G型S型W型MS射程QR
連邦重撃ガンキャノン(SML仕様)スプレーミサイルランチャー速い240280320360370×

撃ち切りタイプ Edit

  • ゲーム中を通しても、かなりの威力と効果範囲を持つミサイル。補給不可。
    予備弾数がゼロなので、補助弾薬などで増やすこともできない。
    弾速が遅く、ロック速度も遅い。
    GP01(アクア装備)のものは水中で20%威力が上がる。
性能タイプ弾数ダウン
ポイント
威力射程距離効果範囲ロック範囲
N型1/012025000
(27500)
600
(660)
6667
(7334)
1200
(1320)
所属軍機体
タイプ
機体名武器名称切替え
速度
重量特性候補
N型MS射程QR
連邦重撃GP01(アクア装備)大型ミサイルランチャー遅い780G××
ジオン強襲ハイゴッグハンドミサイルユニット速い780G××

2発同時発射タイプ Edit

  • 威力は2連射タイプ1と同じで、タイプによっては怯みを誘発する。
  • 特殊な誘導性能を持つタイプで、ゆっくりした弾速で一定距離振り切れないほど強力な誘導をした後、高速で直進する。
    誘導を行う距離の長さはG>N>S。
    ロックオン完了までの所要時間はS>N>G。
性能タイプ弾数ダウン
ポイント
威力射程距離リロード
時間
効果範囲ロック範囲
N型2/141143000
(3300)
600
(660)
680
(744)
2500
(2750)
1300
(1430)
G型2/141163000
(3300)
600
(660)
540
(632)
2500
(2750)
1400
(1540)
S型2/141133500
(3850)
600
(660)
700
(760)
2500
(2750)
1200
(1320)
所属軍機体
タイプ
機体名武器名称切替え
速度
使用可能性能タイプ、及び重量特性候補
N型G型S型MS射程QR
連邦強襲ブルーディスティニー1号機腹部有線ミサイルランチャー速い420460480××
連邦強襲ブルーディスティニー3号機腹部有線ミサイルランチャー速い420460480××
ジオン強襲ブルーディスティニー2号機腹部有線ミサイルランチャー速い420460480××

実弾5連射タイプ Edit

  • ミサイル系で唯一、爆発属性でない実弾タイプ。弾速が速く、誘導性能が非常に低い。
    通常のミサイルより、ロック速度が速い。
性能タイプ弾数ダウン
ポイント
威力射程距離リロード
時間
ロック範囲
N型5/801011200
(1320)
690
(759)
720
(776)
1300
(1430)
M型5/120100950
(1045)
720
(792)
740
(792)
1200
(1320)
G型5/70102950
(1045)
750
(825)
700
(760)
1400
(1540)
S型5/701031300
(1430)
660
(726)
660
(728)
1100
(1210)
F型5/501041800
(1980)
600
(660)
620
(696)
1300
(1430)
所属軍機体
タイプ
機体名武器名称切替え
速度
使用可能性能タイプ、及び重量特性候補
N型M型G型S型F型MS射程QR
ジオン強襲ゾゴックブーメラン・カッター速い350400380430480×

ファンネル/インコム系解説 Edit

  • ロックオンした敵機にファンネル/インコムを向かわせて攻撃する特殊なビーム兵器。
    攻撃属性はビームだが、機体特性「ビームシューター」は適用されない。
    敵機を最大一機まで貫通する。
  • レティクル上の敵機や破壊可能な設置物を右クリックでロックオンするとレティクル下部に「ALL RANGE ATTACK」ゲージが表示され、
    ロックオンした敵機の周囲にファンネル/インコムが飛んでいく。
    敵機まで到達するとゲージが1基につき1/5ずつ赤くなり、この状態で攻撃ボタンを押すことで準備状態だったファンネルが攻撃状態に入る。
    このため敵機との距離が近いほどゲージの充填速度が加速する
    またファンネル/インコムと敵との相対位置でゲージが推移するためモジュールのクイックロックオンは適用されない
    (ゲージが赤くなっていなかった分のファンネル/インコムは攻撃状態に入らない。マガジン弾数が足りていない場合はそもそもゲージが赤くならない)
    攻撃状態のファンネル/インコムは一瞬間を置いてからビームを一斉に発射する。
    準備状態に入った時点で敵機には「長距離攻撃警告」と特別なアラートで察知される。攻撃状態に入った後は武器を切り替えても発射される。
    ロックオン範囲内に複数の敵機がいる場合は右クリックで包囲する対象を変更可能。ロックオン状態でレティクルから敵機が外れると包囲も解除される。
    またリロード中もロック自体は可能である。

ファンネル系1 Edit

  • ロックオンした敵機にファンネルを向かわせて攻撃する特殊なビーム兵器。
    攻撃属性はビームだが、機体特性「ビームシューター」は適用されない。
    ファンネルは5基なのでフルヒット時の総ダメージは表記の5倍。
    よって、威力最大強化のフルヒット時の威力は17900に達する。
    敵機を最大一機まで貫通する。
    レティクル上の敵機や破壊可能な設置物を右クリックでロックオンするとレティクル下部に「ALL RANGE ATTACK」ゲージが表示され、
    ロックオンした敵機の周囲にファンネルが飛んでいく。
    敵機まで到達するとゲージが1基につき1/5ずつ赤くなり、この状態で攻撃ボタンを押すことで準備状態だったファンネルが攻撃状態に入る。
    このため敵機との距離が近いほどゲージの充填速度が加速する。またファンネルと敵との相対位置でゲージが推移するためモジュールのクイックロックオンは適用されない。
    (ゲージが赤くなっていなかった分のファンネルは攻撃状態に入らない。マガジン弾数が足りていない場合はそもそもゲージが赤くならない)
    攻撃状態のファンネルは一瞬間を置いてからビームを一斉に発射する。
    準備状態に入った時点で敵機には「長距離攻撃警告」と特別なアラートで察知される。攻撃状態に入った後は武器を切り替えても発射される。
    ロックオン範囲内に複数の敵機がいる場合は右クリックで包囲する対象を変更可能。ロックオン状態でレティクルから敵機が外れると包囲も解除される。
    武器選択中は自機の周囲にファンネルが5基旋回するようになり、発光と相まってかなり目立つ。
    またリロード中もロック自体は可能である。
性能タイプ弾数ダウン
ポイント
威力射程距離リロード
時間
N型5/25983250
(3575)
630
(693)
700
(760)
L型5/15982200
(2420)
780
(858)
540
(632)
所属軍機体
タイプ
機体名武器名称切替え
速度
使用可能性能タイプ、及び重量特性候補
N型L型射程QR
ジオン強襲キュベレイファンネル速い400450×
ジオン重撃キュベレイMk-Ⅱファンネル速い260-×

ファンネル系1-1 Edit

  • ファンネル系1から射程距離が上昇した性能。
性能タイプ弾数ダウン
ポイント
威力射程距離リロード
時間
N型5/25983250
(3575)
780
(858)
700
(760)
F型5/15984000
(4400)
680
(748)
540
(632)
所属軍機体
タイプ
機体名武器名称切替え
速度
使用可能性能タイプ、及び重量特性候補
N型F型射程QR
ジオン重撃クィン・マンサファンネル速い260320×

ファンネル系1-2 Edit

  • ファンネル系1と比べてDPが上昇した代わりに全体的な性能が下がった。
  • ロックオンから攻撃した際のレスポンスが下がった。
性能タイプ弾数ダウン
ポイント
威力射程距離リロード
時間
N型5/252001600
(1760)
600
(660)
760
(808)
M型5/152001100
(1210)
690
(759)
600
(680)
F型5/152002500
(2750)
540
(594)
700
(760)
所属軍機体
タイプ
機体名武器名称切替え
速度
使用可能性能タイプ、及び重量特性候補
N型M型F型射程QR
ジオン強襲キュベレイMk-Ⅱ(PT)ファンネル速い260450480××

インコム系1 Edit

性能タイプ弾数ダウン
ポイント
威力射程距離リロード
時間
N型1/104387000
(7700)
390
(429)
500
(560)
α型1/44388500
(9350)
300
(330)
450
(000)
β型1/84386500
(7150)
510
(561)
500
(560)
所属軍機体
タイプ
機体名武器名称切替え
速度
使用可能性能タイプ、及び重量特性候補
N型α型β型射程QR
連邦強襲Sガンダム頭部インコム速い200230280
ジオン強襲ハンマ・ハンマ有線式アーム速い260--×

インコム系2 Edit

性能タイプ弾数ダウン
ポイント
威力射程距離リロード
時間
N型2/202103500
(3850)
390
(429)
500
(560)
γ型2/101904500
(4950)
300
(330)
450
()
所属軍機体
タイプ
機体名武器名称切替え
速度
使用可能性能タイプ、及び重量特性候補
N型γ型射程QR
連邦強襲ガンダムMk-Ⅴインコム速い400460

インコム系2-1 Edit

  • インコム系2より威力・DPが上昇した代わりに射程が下がった。
性能タイプ弾数ダウン
ポイント
威力射程距離リロード
時間
N型2/202345000
(5000)
330
(363)
500
(560)
所属軍機体
タイプ
機体名武器名称切替え
速度
使用可能性能タイプ、及び重量特性候補
N型射程QR
ジオン重撃ドーベン・ウルフインコム速い380×

コメント欄 Edit

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • なんで逆シャア世代のファンネルはあんな事に --  ? 2018-12-24 (月) 16:20:03
  • ミサイルの豆知識、ミサイルの有効射程はおよそ武器の射程から-300m付近。バックブーストで避けられないミサイルは命中率がかなり高くなるよ。 -- 2020-06-11 (木) 01:38:31
  • たまに(ノーロック)ミサは集弾がMAXだって話でるけど、やっぱりダッシュしながらだと集弾800相当程に落ちることには変わらんのかね -- 2020-09-02 (水) 21:05:18
    • まっすぐ進むミサイルをジャンプ長押ししながら撃てば集弾の概念が有るか分かるよ? -- 2020-10-30 (金) 01:26:50
  • ミサイルが最速機に速さで負けるバグを早く直せ -- 2021-10-16 (土) 20:23:27
  • ファンネルの「長距離射撃警告」は明らかなバグだ。 -- 2021-10-29 (金) 17:08:14
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS