|
アップデート調整・変更/2021年 のバックアップ(No.1)
2021年11月04日
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| [ORDER] | ||
![]() メリクリウス | プラネイトディフェンサー射出 | 攻撃力低下効果を追加 |
| 固有モジュール | 「追撃強化(メリクリウス)」 新規追加 | |
| [REBELLION] | ||
![]() ブレイズザクP(レイ機) | 固有モジュール | 「ブレイズウィザード」 集弾性能上昇効果を追加 |
| 固有モジュール | 「レイ用特殊カスタマイズ」 撃破時弾薬回復効果を追加 | |
[公式] https://msgo.bandainamco-ol.jp/member/information/article.php?no=3190
(クリックして展開・収納)
■一部の機体バランス調整
| [ORDER] | ||
![]() ガンダムMk-Ⅱ | 固有モジュール | 「エゥーゴ仕様機」 新規追加 |
| ハイパー・バズーカ後期型 | 性能補正が適用されるロックオン距離:180→280 | |
| ハイパー・バズーカ後期型M | 性能補正が適用されるロックオン距離:160→260 | |
| ハイパー・バズーカ後期型F | 性能補正が適用されるロックオン距離:170→270 | |
| ハイパー・バズーカ後期型W | 性能補正が適用されるロックオン距離:170→270 | |
| ハイパー・バズーカ後期型タイプB3 | 威力:4500→6500 通常ロックオン性能:720→740 弾速:弾速を上昇 性能補正が適用されるロックオン距離:150→250 | |
| 拡散式ハイパー・バズーカ後期型 | 威力:1250→1400 DP:78→95 | |
| 拡散式ハイパー・バズーカ後期型M | 威力:1050→1200 DP:74→90 | |
| 拡散式ハイパー・バズーカ後期型F | 威力:1400→1650 DP:77→85 | |
| 拡散式ハイパー・バズーカ後期型B3 | 威力:1100→1250 DP:28→35 | |
![]() ジェガン(コンロイ機) | 固有モジュール | 「バイザーモード」 状態異常追撃効果を追加 ひるみよろけ転倒時追撃を追加 効果時間を延長 |
| 固有モジュール | 強化装甲(コンロイ機) 新規追加 | |
| アーマー | 3905→4150 | |
| ハンド・ガン | 装填数:18→21 予備弾数:126→147 通常ロックオン性能:740→760 バイザーモード未発動時に誘導性能を付与 | |
| ハンド・ガンH | 装填数:21→24 予備弾数:147→168 バイザーモード未発動時に誘導性能を付与 | |
| ハンド・ガンF | 装填数:12→15 予備弾数:84→105 通常ロックオン性能:700→740 バイザーモード未発動時に誘導性能を付与 | |
| 着発式ファイア・ナッツ | 投擲後の武器切り替え時間短縮 | |
| 着発式ファイア・ナッツ改良型 | 新規追加 | |
| [REBELLION] | ||
![]() キュベレイMk-Ⅱ | 固有モジュール | サイコ・フィールド 新規追加 |
| ビームガン(出力収束) | 威力:7000→10000 集弾性能:720→900 通常ロックオン性能:720→740 DP:1200→1450 | |
| ビームガン(出力収束)M | 威力:5000→7500 集弾性能:640→820 通常ロックオン性能:660→700 DP:871→1100 | |
| ビームガン(出力収束)F | 威力:9000→12500 集弾性能:680→860 通常ロックオン性能:700→720 DP:641→1200 | |
| 連射式ファンネル | 威力:1500→2150 DP:89→105 通常ロックオン性能:720→780 装填数:16→24 予備弾数:64→120 重量:530→350 | |
| 連射式ファンネル改良型 | 新規追加 | |
![]() ギラ・ズール(アンジェロ機) | 固有モジュール | アンジェロ機用特殊カスタマイズ 新規追加 |
| ビーム・ショット・ライフル(TYPE-B) | 威力:950→1150 DP:49→62 弾サイズを拡大 | |
| ビーム・ショット・ライフル(TYPE-B)M | 威力:800→1000 DP:44→56 弾サイズを拡大 | |
| ビーム・ショット・ライフル(TYPE-B)F | 威力:1500→1700 DP:40→51 弾サイズを拡大 | |
| 改良着発式グレネイド | DP:635→950 投擲時の射程延長 爆風の減衰率を緩和 投擲後の武器切り替え時間短縮 | |
[公式] https://msgo.bandainamco-ol.jp/member/information/article.php?no=3165
(クリックして展開・収納)
■一部の機体バランス調整
| [ORDER] | ||
![]() AGE-1 ノーマル | 固有モジュール | 「AGEシステム(ノーマル)」 効果時間の延長:15秒→20秒 |
| ドッズライフル(精密射撃) | 集弾性能:880→920 シールド貫通効果を追加 | |
| ドッズライフルFA | 新規追加 | |
![]() アンカー | ヒート・セラミック弾 | 爆風ヒット位置によるダメージ・DPの減衰率の緩和 |
| アックス・ガン(射撃) | (N)威力:3050→3300 (M)威力:2500→2650 (F)威力:3300→3600 | |
![]() スタークジェガン | 固有モジュール | 「急襲(スタークジェガン)」 新規追加 |
| チャージ・ハイパー・バズーカ | (N,M,F,S) 新固有モジュール「急襲(スタークジェガン)」発動中に性能変化 | |
| 6連装ロケット・ランチャー | (N)威力:1900→2300 (M)威力:1500→1800 (F)威力:2200→2650 | |
| [REBELLION] | ||
![]() G・バルバトス(第4形態) | 300mm滑腔砲(炸裂弾) | (N)予備弾数:6→8 (H)予備弾数:18→21 (F)予備弾数:5→7 |
| 60mmマシンガン(FA) | (N)威力:3000→3150 (M)威力:2500→2650 (F)威力:3300→3450 | |
| メイス系統 | ロックオンによる格闘攻撃の軌道補正時の移動速度を上昇 | |
| 太刀 | ロックオンによる格闘攻撃の軌道補正時の移動速度を上昇 | |
![]() CBガンダムX2改 | シザー・アンカー | DP:600→750 |
| バスターランチャー | 威力を上昇 | |
| ショット・ランサー射出型 | 威力:9500→11000 性能補正が適用されるロックオン距離:300→330 | |
| 固有モジュール | 「ザビーネ用特殊カスタマイズ」 格闘攻撃以外の機体本体への被ダメージを軽減する効果を追加 | |
![]() マツナガ専用高機動型ザク改 | ザク・バズーカtypeZ | 射程距離を上昇 |
| 固有モジュール | 「近接戦装備」 新規追加 | |
| 重格闘プログラム系統 | モーション速度:ダッシュ攻撃1段目のモーション速度を上昇 移動距離:ダッシュ攻撃1段目の移動距離を増加 武器持ち替え時間を短縮 | |
[公式] https://msgo.bandainamco-ol.jp/member/information/article.php?no=3145
(クリックして展開・収納)
■大規模戦バランス調整
■モジュールの性能調整
「モジュールカスタマイズ」メニューで付け替えが可能なバトルアシストモジュールについて、以下のバランス調整を行います。
| 項目名 | 内容 |
|---|---|
| 宇宙適正換装Ⅰ | 効果量を増加 |
| 宇宙適正換装Ⅱ | |
| 宇宙適正換装Ⅲ | |
| 地上適正換装Ⅰ | |
| 地上適正換装Ⅱ | |
| 地上適正換装Ⅲ | |
| 高速装填Ⅰ | |
| 高速装填Ⅱ | |
| 高速装填Ⅲ | |
| 炎上時間軽減Ⅰ | |
| スロウ時間軽減Ⅰ | |
| スタン時間軽減Ⅰ | |
| ジャミング時間軽減Ⅰ | |
| フラッシュ時間軽減Ⅰ | |
| シールド大破抑制 | |
| 高速切替Ⅰ | 効果量を減少 |
| 高速切替Ⅱ | |
| 高速切替Ⅲ | |
| 格闘出力制御Ⅱ | |
| 格闘出力制御Ⅲ |
■一部の機体バランス調整
| [ORDER] | |||
![]() アストレイレッドフレームRD | 機体性能 | 最高速度:1157→1176 | |
| 固有モジュール | ドライグヘッド | 最高速度上昇の効果を追加 基本武器威力の上昇効果を増加 | |
| カレトヴルッフ(Gモード)FA | N | 威力:3150→3350 | |
| M | 威力:2650→2900 | ||
| F | 威力:3700→3850 | ||
| カレトヴルッフ(Gモード)高出力 | DP:650→700 | ||
| [REBELLION] | |||
![]() アストレイGF天ミナ | 機体性能 | アーマー:3695→3905 | |
| オキツノカガミ | 切り替え時間の短縮 | ||
※アストレイレッドフレームRDの固有モジュール「ドライグヘッド」不具合も修正された。
https://msgo.bandainamco-ol.jp/member/support/article_bug_report.php?no=617
[公式] https://msgo.bandainamco-ol.jp/member/information/article.php?no=3111
(クリックして展開・収納)
■照準機能のアップデート
ロックオンをしていない、あるいは通常ロックオンの状態で射撃武器を使用した際、ブーストを使用した移動中は即座に集弾率が低下する動作を緩和し、強化項目の「集弾性能」の値に応じて、武器を連続で射撃した間隔に集弾率が低下していくように調整を行います。
■一部の機体バランス調整
■ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン(グリーンフレーム)について
マイクロ・ハイドボンブによって固有モジュールのレベル上昇の難易度や、この武器によって敵対陣営の立ち回りが大きく制限される点を踏まえ、戦場全体での設置型兵器の残存数が少なくなるようにし、また緊急帰投完了までの時間短縮を行うことで、より多くの戦場で立ち回りやすくなるよう調整を行います。
■ストライカー・カスタムについて
本拠点攻撃について他の機体と比較しても大きく戦況への影響を与えている事、同じような機動力を持つシュツルム・ガルスと比較して突出した攻撃力を持っている点を踏まえ、一部攻撃の多段ヒットの調整と硬直の上昇を行います。
■ガンダム・バルバトス(第6形態)、ガンダムエクシアについて
本拠点攻撃に対して他の機体と比較しても大きく戦況への影響を与えている事、同軍内で比較した際にも他の機体を選択しづらくなりすぎている状況を踏まえて拠点攻撃への影響を低減し、MS戦でのパフォーマンス向上を目的とした調整を行います。
■ガンダムデュナメスについて
戦況や大規模戦フィールドにより一方的に攻撃が出来すぎている場合がある状況を確認しており、よりスキルが必要で、且つアーマーが多い状態の敵に対してはある程度離脱できるように余力を残す調整を行います。
代わりに、接近された際に迎撃できるように一部武器の調整を行います。
| [ORDER] | |||
![]() バンシィ・ノルン(GF) | 機体性能 | 緊急帰投:364→409 | |
| マイクロ・ハイドボンブ | リロード速度:560→100 射程:低下 | ||
| マイクロ・ハイドボンブ (獅子の覚醒MAX) | リロード速度:低下 射程:低下 | ||
![]() ストライカー・カスタム | ツイン・ビーム・サーベル系統 | N | ヒット数:2回→1回 ダッシュ攻撃倍率:2倍→3倍 |
| 改良 | ヒット数:2回→1回 ダッシュ攻撃倍率:2倍→3倍 | ||
| D出 | ヒット数:2回→1回 ダッシュ攻撃倍率:2倍→3倍 | ||
| 軽量 | ヒット数:2回→1回 硬直時間:D格闘時の硬直時間を延長 | ||
| [REBELLION] | |||
![]() G・バルバトス(第6形態) | 固有モジュール | 第6形態 | 本拠点攻撃時の与ダメージ減少効果を追加 |
| 170mm機関砲(炸裂弾)系統 | N | DP:725→825 | |
| M | DP:350→450 | ||
| F | DP:450→500 | ||
![]() ガンダムエクシア | 固有モジュール | TRANS-AM | TRANS-AM中は本拠点攻撃時の与ダメージ減少効果を追加 TRANS-AM中に状態異常追撃の効果を追加 |
| GNビームダガー | 性能補正が適用されるロックオン距離:200→250 | ||
![]() ガンダムデュナメス | チャージGNスナイパーライフル | DP:465→275 弾サイズ:弾サイズを縮小 | |
| GNビームピストル(2挺)系統 | N | 威力:2500→2600 集弾性能:820→900 | |
| M | 威力:2100→2300 集弾性能:880→920 | ||
| F | 集弾性能:740→860 | ||
[公式] https://msgo.bandainamco-ol.jp/member/information/article.php?no=3082
(クリックして展開・収納)
■一部の機体バランス調整
| [ORDER] | ||
![]() Vガンダム(リア・シュラク隊) | シールド | 耐久値:920→1130 |
| ビーム・ライフルFA系統 | (N)通常ロックオン性能:740→760 (M)通常ロックオン性能:720→740 (F)通常ロックオン性能:700→720 | |
![]() CBガンダムX1 パッチワーク | 固有モジュール | 「一点突破」 ビーム属性攻撃の威力強化効果を追加 再使用までの時間を短縮:20秒→15秒 |
| 固有モジュール | 「強化装甲(パッチワーク)」 被リペア時のアーマー回復量を増加 実弾属性攻撃の被ダメージ軽減効果を追加 | |
| [REBELLION] | ||
![]() ガンダムヴァーチェ | 固有モジュール | 「トライアルシステム」 新規追加 |
| 固有モジュール | 「増加装甲解除」 モジュールスロット数を減少:4→2 | |
| 固有モジュール | 「GNフィールド」 GNフィールドの効果中に発生するダウンゲージ被ダメージを無効化する効果を ダウンゲージ被ダメージを軽減する効果に変更 ※格闘攻撃や一部の防御効果を無視する射撃武器のダウンポイントダメージを軽減することはできません | |
| 機体性能 | 緊急回避時の消費ブーストを減少 | |
| GNバズーカ(バーストモード) | 攻撃中にTRANS-AM演出を追加 弾サイズの拡大 | |
| GNビーム・ライフル[ナドレ] | 通常ロックオン性能を上昇 | |
![]() ゲンガオゾ | 固有モジュール | 「狂気の処刑人」 武器切替速度上昇を追加 |
| ビーム・ライフルB3系統 | (N)威力:3000→3300 (M)威力:2650→2900 (F)威力:3300→3600 | |
[公式] https://msgo.bandainamco-ol.jp/member/information/article.php?no=3079
(クリックして展開・収納)
■5月26日配信機体のバランス調整
| [ORDER] | ||
![]() ペーネロペー | 固有モジュール | 「フライト・フォーム」 解除時のモーションを短縮 |
| ビーム・ライフルFA系統 | (N)連射速度:1381→1421、通常ロックオン性能:740→760 (M)連射速度:1381→1421、通常ロックオン性能:720→740 (F)連射速度:1381→1421、通常ロックオン性能:700→720 | |
| 腕部メガ粒子砲系統 | (N,M,F)通常ロックオン性能:通常ロックオン性能を上昇 | |
| 強化型ファンネル・ミサイル | 武器持ち替え速度を短縮 | |
| ファンネル・ミサイル | 誘導角度を上昇 武器持ち替え速度を短縮 | |
| 肩部メガ粒子砲 | 集弾性能:900→940 | |
![]() グスタフ・カール00型 | 機体性能 | 最高速度:1138→1157 |
| 腕部グレネード・ランチャー | 発射間隔を短縮 | |
| [REBELLION] | ||
![]() Ξガンダム | 固有モジュール | 「フライト・フォーム」 解除時のモーションを短縮 |
| ビーム・ライフルFA系統 | (N)連射速度:1381→1421、通常ロックオン性能:740→760 (M)連射速度:1381→1421、通常ロックオン性能:720→740 (F)連射速度:1381→1421、通常ロックオン性能:700→720 | |
| 腕部メガ粒子砲系統 | (N,M,F)通常ロックオン性能:通常ロックオン性能を上昇 | |
| 強化型ファンネル・ミサイル | 武器持ち替え速度を短縮 | |
| ファンネル・ミサイル | 誘導角度を上昇 武器持ち替え速度を短縮 | |
| 3連装ミサイル | 加速速度を上昇 威力:2500→3150 | |
![]() メッサーF01型 | 機体性能 | 最高速度:1138→1157 |
| 36mmファランクス | 集弾性能を上昇:900→940 | |
■バトル中スコアの調整
大規模戦での獲得スコアについて、ロックオン機能の調整によりMS戦での駆け引きを楽しむ時間が伸びた反面、支援スコアや貢献スコアと比較しても攻撃スコアが伸びづらい状況を確認しております。
これに対し、全体的に攻撃スコアの総量が増加するように調整を行います。撃破スコアの増加、及び連続撃破での必要撃破数の調整を行い、撃破数に応じてよりスコアを獲得しやすくなります。
また一部の中低コスト帯の機体を使用した際の攻撃スコアの獲得効率が、実際のパフォーマンスと比較しても高い状況にあることから、機体コスト差ボーナスの調整も併せて行います。
[公式] https://msgo.bandainamco-ol.jp/member/information/article.php?no=3074
(クリックして展開・収納)
5月19日に行った統合整備計画にて一部調整対象としていなかった武器について以下の対応を実施。
以下は統合整備計画以降プレーヤーからの意見を参考に、調整を実施。
| 細かな個別機体の調整 | |
| [ORDER] | 【ORDER】6月2日バランス調整内容![]() |
| [REBELLION] | 【REBELLION】6月2日バランス調整内容![]() |
[公式] https://msgo.bandainamco-ol.jp/member/information/article.php?no=3057
公開テストサーバー第2回公開テスト内容を踏まえての調整
(クリックして展開・収納)
■ロックオン機能の調整
■ロックオン距離による命中精度を向上させる機能の調整
| チャージ・ビーム・ライフル系統 |
| チャージ・マゼラ・トップ砲系統 |
| ロング・ビーム・ライフル系統 |
| セミオートビーム・ライフル系統 | 弾道補正性能を大きく低下 |
| 単式マシンガン系統 | 弾道補正性能を大きく低下 |
| バズーカ系統 | 弾道補正性能を低下 |
| ハイパー・ハンマー射出型系統 | 弾道補正性能を低下 |
| 一部状態異常効果を持つハイパー・ハンマー射出型系統 | 弾道補正性能を大きく低下 |
| ビーム・マグナム/ロケット・バズーカ系統 | 弾道補正性能を低下 |
| 炸裂式ハープーン・ガン系統 | 弾道補正性能を低下 |
| マゼラトップ砲系統 | 弾道補正機能を付与 |
| ハイパー・メガ・ランチャー系統 | 弾道補正機能を付与 |
| 直撃時にダウンポイント増加効果を持たない一部2連バズーカ系統 | 弾道補正機能を付与 |
■一部射撃武器の調整
| 一部3点式系統の射撃武器威力を上昇 |
| 一部フルオート武器の威力を上昇 |
| 一部フルオート武器の速度を上昇 |
| 一部フルオート武器のヒット判定を拡大 |
■高いDP与ダメージを持つ一部射撃武器のDPダメージを低下
| [ORDER] | ディジェ(ナラティブVer.) | クレイ・バズーカZ型 | DP:1800→1450 |
| 量産型νガンダム(I装備仕様) | ニュー・ハイパー・バズーカ | ||
| νガンダム(HWS装備型) | 大口径メガ粒子砲 | ||
| Zガンダム(BS最大稼働) | ハイパー・メガ・ランチャー(ブラスト弾) | ||
| 強化型ZZガンダム | ハイ・メガ・キャノン(ブラスト弾) | ||
| [REBELLION] | キュベレイ(覚醒) | 高出力ファンネル(ブラスト弾) | DP:1800→1450 |
| クィン・マンサ(AR) | 腕部メガ粒子砲(ブラスト弾) | ||
| クシャトリヤ・リペアード | 胸部メガ粒子砲 |
■強襲機体の持つ照射系武器の調整
| [ORDER] | バンシィ・ノルン | メガ・キャノン系統 | 射程距離低下 弾速低下 |
| 量産型νガンダム(I装備仕様) | ビーム・カノン系統 | 弾速低下 | |
| フリーダムガンダム | バラエーナ・プラズマ収束ビーム砲系統 | 威力低下 射程距離低下 弾速低下 | |
| 百式改 | パルス・レーザー砲系統 | 弾速低下 | |
| 強化型ZZガンダム | ダブル・キャノン(照射型)系統 | 弾速低下 | |
| [陣営共通] | CBガンダムX1フルクロス | ピーコック・スマッシャー(照射型)系統 | 射程距離低下 弾速低下 |
| [REBELLION] | サザビー | 腹部メガ粒子砲系統 | 弾速低下 |
| プロヴィデンスガンダム | ドラグーンシステム(照射)系統 | 威力低下 射程距離低下 弾速低下 | |
| キュベレイ | 斉射式ファンネル(照射)系統 | 射程距離低下 弾速低下 | |
| クィン・マンサ(AR) | 胸部メガ粒子砲系統 | 弾速低下 |
■固有モジュール「サイコミュ最大稼働」系統の調整
| [ORDER] | Zガンダム(BS最大稼働) |
| [REBELLION] | キュベレイ(覚醒) |
■固有モジュール「ガード体勢」系統の調整
■固有モジュール「敵機に攻撃を当てた際に発動する防御効果系統」の調整
| [ORDER] | グレイズ・アイン |
| [REBELLION] | G・バルバトス(第4形態) |
■一部機体を除く機体アーマー値の調整
■水中での緊急回避が可能なように変更
■バトル中スコアの調整
| スコア | 調整内容 |
| 敵機撃破 | 増加 |
| 味方戦闘復帰 | 増加 |
| 撃破数ボーナス | 連続撃破ではなく撃破数に応じて獲得するよう調整 |
| 継続攻撃 | 減少 |
| 重要目標攻撃(本拠点) | 減少 |
| 味方機体防衛 | 減少 |
| 撃破アシスト(妨害) | 減少 |
| 敵本拠点襲撃 | 減少 |
| 本拠点防衛 | 減少 |
| 防衛加勢 | 減少 |
| 制圧目標防衛 | 減少 |
| 制圧支援 | 減少 |
| 制圧目標襲撃 | 減少 |
| 襲撃阻止(索敵) | 減少 |
■コスト400機体のCT短縮効果を上昇
■一部の機体バランス調整
※状況により、調整内容を変更する場合があります。恐れ入りますがあらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
| 細かな個別機体の調整 | |
| [ORDER] | 【ORDER】5月19日バランス調整内容![]() |
| [REBELLION] | 【REBELLION】5月19日バランス調整内容![]() |
| [ORDER] | ||
![]() ユニコーンガンダム | 固有モジュール | 「NT-D」 発動までの時間を短縮 |
| ビーム・マグナム ビーム・マグナム(NT-D) | 威力:7500→8500 防御耐性貫通効果を付与 ロックオン距離による命中精度向上機能の効果減少 | |
| ビーム・ガトリングガン | (N)威力:1400→2100 (H)威力:1200→1800 (F)威力:1500→2250 | |
| ハイパー・バズーカ系統 | (N,M,F)ロックオン距離による命中精度向上機能の効果減少 | |
![]() バンシィ・ノルン | 緊急回避 | 緊急回避時のブースト消費量を減少 |
| ビーム・マグナム ビーム・マグナム(NT-D) | 威力:8750→9500 防御耐性貫通効果を付与 | |
| リボルビング・ランチャー | (N)DP:250→265、赤ロック距離:250→300 (M)赤ロック距離:230→280 (F)赤ロック距離:240→290 | |
| メガ・キャノン | (N)射程距離:480→420、弾速:速度の下降 (M)射程距離:450→390、弾速:速度の下降 (F)射程距離:420→360、弾速:速度の下降 | |
![]() Hi-νガンダム | 機体性能 | アーマー:4050→4250 |
| 緊急回避 | 緊急回避時のブースト消費量を減少 | |
| ニュー・ハイパー・バズーカ系統 | (N,M,F)ロックオン距離による命中精度向上機能の効果減少 | |
| 腕部ガトリングガン系統 腕部ガトリングガン(共振) 系統 | (N,H,F)弾サイズを拡大 | |
![]() バンシィ・ノルン(GF) | ビーム・マグナム ビーム・マグナム(獅子の覚醒) | 防御耐性貫通効果を追加 ロックオン距離による命中精度向上機能の効果減少 |
| ナパーム弾 | ロックオン距離による命中精度向上機能の効果減少 | |
![]() デルタプラス | ビーム・ライフル系統 | (N)威力:3750→4650、弾速:速度の上昇 (H)威力:3500→4350、弾速:速度の上昇 (M)威力:2750→3400、弾速:速度の上昇 (F)威力:4400→5500、弾速:速度の上昇 |
![]() CBガンダムX1改・改 | 機体性能 | アーマー:3605→3845 |
| 固有モジュール | 「バイオ・コンピューター(X1改・改)」 スタン/スロウ/炎上を無効にする効果を追加 | |
| ザンバスター系統 | (N,H,F)ロックオン距離による命中精度向上機能の効果減少 | |
| ピーコック・スマッシャー系統 | (N,M,F)弾速:速度の上昇 | |
| ピーコック・スマッシャー(高出力型) | ロックオン距離による英中精度向上機能の追加 | |
![]() ストライクI.W.S.P. | 57mm高エネルギービームライフル | (N,M,F)ロックオン距離による命中精度向上機能の効果減少 |
| 105mm単装砲系統 | (N)ロックオン:300→760、通常ロックオン性能を上昇 (M)ロックオン:280→760、通常ロックオン性能を上昇 (F)ロックオン:260→760、通常ロックオン性能を上昇 | |
| 115mmレールガン | ロックオン:320→760、通常ロックオン性能を上昇 | |
![]() ストライクノワール | ビームライフルショーティー(右腕)系統 | (N)ロックオン:300→760 (M)ロックオン:280→760 (F)ロックオン:260→760& |
| ビームライフルショーティー(左腕) | ロックオン:320→760 | |
| 57mm高エネルギービームライフル系統 | (N,H,F)ロックオン距離による命中精度向上機能の効果減少 | |
| 175mmグレネードランチャー系統 | (N,M,F)ロックオン距離による命中精度向上機能の効果減少 | |
| アンカーランチャー | ロックオン距離による命中精度向上機能の効果減少 | |
![]() 量産型νガンダム(I装備仕様) | 機体性能 | アーマー:3500→3845 |
| 固有モジュール | 「サイコ・フレーム」 状態異常追撃効果を付与 名称を「サイコフレーム(インコム装備)」に変更 | |
| ビーム・ライフル系統 | (N,M,F)ロックオン距離による命中精度向上機能の効果減少 | |
| インコム | DP:535→800 | |
| ビーム・カノン | (N,M,F)弾速:速度の下降 | |
| ニュー・ハイパー・バズーカ | DP:1800→1450 | |
![]() ガンダムF91 | ビーム・ライフル系統 | (N)威力:3750→4500、弾速:弾速の上昇 (M)威力:3000→3800、弾速:弾速の上昇 (F)威力:4250→4750、弾速:弾速の上昇 |
| V.S.B.R系統 | (N,M,F)ロックオン距離による命中精度向上機能の効果減少 | |
| ビーム・サーベルDⅡ式 | ダッシュ攻撃1段目の移動距離を低下 | |
| ビーム・ランチャー系統 | (N,M,F)ロックオン距離による命中精度向上機能の効果減少 | |
![]() ガンダム・キマリス | 機体 | 機体各部位のヒット判定を拡大 |
| グングニール(120mm砲)系統 | (N,M,F)ロックオン距離による命中精度向上機能の効果減少 | |
| スラッシュディスク | ロックオン距離による命中精度向上機能の効果減少 | |
| [陣営共通] | ||
![]() フェネクス | 固有モジュール | 「NT-D」 効果中ブースト消費量を軽減する効果を追加 効果中の最高速度上昇効果量を上昇 |
| 固有モジュール | 名称を「フル・サイコフレーム(フェネクス)」へ変更 | |
| 緊急回避 | 機体本体の緊急回避性能を上昇 | |
![]() ガンダムG40 | ビームライフル系統 | (N,M,F)ロックオン距離による命中精度向上機能の効果減少 |
| ビーム・ライフルFA系統 | (N)威力:3750→4500、弾速:速度の上昇 (M)威力:3000→3800、弾速:速度の上昇 (F)威力:4250→4750、弾速:速度の上昇 | |
| ビーム・ライフル(精密射撃) | ロックオン:320→760 | |
![]() バイアラン | 固有モジュール | 「エンジン最大稼働」 効果終了時の強制オーバーヒートを削除 |
| 右腕部メガ粒子砲系統 | (N,M,F)ロックオン距離による命中精度向上機能の効果減少 | |
| 右腕部メガ粒子砲FA系統 | (N,M,F)弾速:速度の上昇 | |
| メガ粒子砲(高出力) | ロックオン距離による命中精度向上機能の効果減少 | |
| [REBELLION] | ||
![]() シナンジュ | 固有モジュール | 「Ⅰ・オートマチックシステム」 発動までの時間を短縮 |
| 専用ビーム・ライフル系統 | (N,M,F)ロックオン距離による命中精度向上機能の効果減少 | |
| 専用ビーム・ライフルFA系統 | (N)威力:3000→3600 (H)威力:2500→3200 (F)威力:3750→3800 | |
| ロケット・バズーカ ロケット・バズーカ(IA) | 威力:8000→8750 ロックオン距離による命中精度向上機能の効果減少 防御耐性貫通効果を付与 | |
![]() FAユニコーンガンダム | 緊急回避 | 緊急回避時のブースト消費量を減少 |
| ビーム・マグナム ビーム・マグナム(NT-D) | 威力:9000→9500 ロックオン距離による命中精度向上機能の効果減少 防御耐性貫通効果を付与 | |
| ハイパー・バズーカ(2挺) ハイパー・バズーカ(NT-D) | ロックオン距離による性能補正中の命中精度を向上させる機能の追加 | |
![]() ナイチンゲール | 緊急回避 | 緊急回避時のブースト消費量を減少 |
![]() ユニコーンガンダム(GF) | 機体性能 | アーマー:3975→4175 |
| ビーム・マグナム | 威力:7500→7750 (ビーム・マグナム(一角獣の覚醒)強化段階により更に増加) DP:420→455 ロックオン距離による命中精度向上機能の効果減少 防御耐性貫通効果を追加 | |
![]() クロスボーン・ガンダムX3 | 機体性能 | アーマー:4025→4250 |
| 固有モジュール | 「Iフィールド・ハンド」 ヒット判定をやや延長 | |
| 固有モジュール | 「スラスターユニット出力強化」 発動時、ダメージ軽減効果を追加 発動時ブースト消費量軽減効果を追加 発動時スタン/スロウ/炎上を無効にする効果を追加 | |
| ムラマサ・ブラスター(射撃)系統 | (N,H,F)ロックオン距離による命中精度向上機能の効果減少 | |
| ムラマサ・ブラスター(射撃)FA系統 | (N)威力:2750→3700、弾速:速度の上昇 (M)威力:2250→3150、弾速:速度の上昇 (F)威力:3050→4050、弾速:速度の上昇 | |
![]() クシャトリヤ・リペアード | 固有モジュール | 新規追加 「Iフィールド・ジェネレーター(リペアード)」 |
| モジュールスロット | スロット:6→8 | |
| バインダー部メガ粒子砲系統 | (N)威力:3000→3600 (M)威力:2600→3050 (F)威力:3750→3800 | |
| 胸部メガ粒子砲 | DP:1800→1450 | |
| 連装シュツルム・ファウスト系統 | (N,M,F)ロックオン距離による命中精度向上機能の効果減少 | |
![]() ガンダム試作2号機 | ビーム・バズーカ(出力収束型)系統 | (N)威力:5750→6500、弾速:弾速の上昇、射撃時のエフェクトを変更 (M)威力:4650→5250、弾速:弾速の上昇、射撃時のエフェクトを変更 (F)威力:7500→7800、弾速:弾速の上昇、射撃時のエフェクトを変更 |
| ビーム・バズーカ系統 | (N)赤ロック距離:180→300、射撃時のエフェクトを変更 (M)赤ロック距離:160→280、射撃時のエフェクトを変更 (F)赤ロック距離:170→290、射撃時のエフェクトを変更 (N,M,F)ロックオン距離による命中精度向上機能の効果減少 | |
![]() ヤクト・ドーガ(クェス機) | メガ・ガトリング・ガン系統 | (N)威力:1750→2250 (H)威力:1550→2000 (F)威力:2000→2500 |
| シールド内蔵メガ粒子砲系統 | (N)威力:1200→1500、予備弾数:48→72 (H)威力:1050→1300、予備弾数:40→60 (F)威力:1500→1850、予備弾数:32→48 | |
| ファンネル | 予備弾数:24→36 | |
| ファンネル(一斉発射) | DP:200→350 予備弾数:4→6 | |
![]() ビギナ・ギナ | ビーム・ライフル系統 | (N)威力:3750→4500、弾速:速度の上昇 (M)威力:3000→3800、弾速:速度の上昇 (F)威力:4250→4750、弾速:速度の上昇 |
| 連携攻撃系統 | (N,M,F)ロックオン距離による命中精度向上機能の効果減少 | |
| ビーム・サーベルDⅡ式 | ダッシュ攻撃1段目の移動距離を低下 | |
| ビーム・ランチャー系統 | (N,M,F)ロックオン距離による命中精度向上機能の効果減少 | |
[公式] https://msgo.bandainamco-ol.jp/member/information/article.php?no=3052
上ページで与えられた機体バランス調整。
| [ORDER] | ||
![]() ガンダムMk-Ⅱ(T) | 固有モジュール | 新規追加 「戦闘続行」 |
| 機体性能 | 最高速度:1157→1176 | |
| 改良型ハイパー・バズーカ後期型 | リロード時間:200→600 | |
| 格闘プログラム | 威力:9000→10500 ダッシュ攻撃の倍率を上昇 ダッシュ攻撃距離を延長 | |
| 拡散式ハイパー・バズーカ後期型系統 | (N)威力:1200→1350、通常ロックオン性能:740→780 装填数/予備弾数:5/20→6/24、連続発射数:5→6 (M)威力:950→1050 装填数/予備弾数:10/30→12/36、連続発射数:5→6 連続発射数の調整に併せてテキストを調整 (F)威力:1350→1550、通常ロックオン性能:720→740、 装填数/予備弾数:5/15→6/18、連続発射数:5→6 | |
| [REBELLION] | ||
![]() リック・ディアス(黒) | 固有モジュール | 新規追加 「戦闘続行」 |
| 改良型クレイ・バズーカ | リロード時間:200→600 | |
| ビーム・サーベル系統 | (N)威力:8000→9500 (T)威力:9000→10500 (O)威力:7500→8000 (D)威力:9500→11000、ダッシュ攻撃距離を延長 | |
| 拡散式クレイ・バズーカ系統 | (N)威力:1200→1350、通常ロックオン性能:740→780 装填数/予備弾数:5/20→6/24、連続発射数:5→6 (M)威力:950→1050 装填数/予備弾数:10/30→12/36、連続発射数:5→6 連続発射数の調整に併せてテキストを調整 (F)威力:1350→1550、通常ロックオン性能:720→740、 装填数/予備弾数:5/15→6/18、連続発射数:5→6 | |
[公式] https://msgo.bandainamco-ol.jp/member/information/article.php?no=3009
(クリックして展開・収納)
■一部機体の個別調整
| [ORDER] | ||
![]() アストレイブルーフレーム | ビームライフル系統 | 新規追加 |
| ビームライフル系統 | 名称を「ビームライフルFA」に変更 | |
| キャットゥス500mm無反動砲 | (N)赤ロック距離:180→250 (M)赤ロック距離:160→230 (F)赤ロック距離:170→240 | |
| アーマーシュナイダー | ダッシュ攻撃時のヒット判定を拡大 | |
![]() バスターガンダム(地球連合機) | 固有モジュール | 「フェイズシフト装甲」 DP耐性効果付与を追加 名称を「フェイズシフト装甲(バスター)」に変更 |
| チャージ式350mmガンランチャー系統 | 新規追加 | |
| 超高インパルス長射程狙撃ライフル | 威力:9500→10500 赤ロック距離:300→330 | |
| [REBELLION] | ||
![]() 0ガンダム | ビームガン系統 | 新規追加 |
| ビームガン系統 | 名称を「ビームガンFA」に変更 | |
| ビームガン(ブラスト弾) | (N)赤ロック距離:180→250 (M)赤ロック距離:160→230 (F)赤ロック距離:170→240 | |
| 格闘プログラム | ダッシュ攻撃時のヒット判定を拡大 | |
![]() バスターガンダム(ザフト機) | フェイズシフト装甲 | DP耐性効果を付与 名称を「フェイズシフト装甲(バスター)」へ変更 |
| チャージ式350mmガンランチャー系統 | 新規追加 | |
| 対装甲散弾砲 | 射程:420→450 弾サイズを拡大、弾速増加 | |
[公式] https://msgo.bandainamco-ol.jp/member/information/article.php?no=2998
(クリックして展開・収納)
■部機体の固有モジュール「装甲排除」発動時の動作についての調整
上記の2回に分割して自軍戦力ゲージが減少するように仕様変更。
2回の戦力ゲージ減少量の合計は、同コスト機体の被撃破1機分より大きい値となる。
※「装甲排除」効果が未発動時に戦略兵器、試作型戦略兵器、および戦艦搭乗中などで1撃撃破された場合にはゲージ減少量は同コスト機体の被撃破1機分と同値。
また固有モジュール「装甲排除」を持つ機体を撃破し「装甲排除」の効果を発動させた際、
スコアおよび功績評価を獲得するようになるほか、撃破数として加算されるようになる。
※「装甲排除」を発動させられたパイロットの被撃破数には加算されない。
固有モジュール「装甲排除」所持機体
| [ORDER] | [REBELLION] |
[公式] https://msgo.bandainamco-ol.jp/member/information/article.php?no=2994
[Twitter] https://twitter.com/GundamOnline/status/1365283346578894848
(クリックして展開・収納)
■一部機体の個別調整
| [ORDER] | ||
![]() νガンダム | 機体性能 | アーマー:3920→4050 |
| 固有モジュール | 「サイコ・フレーム感応(νガンダム)」 効果時間:2.5秒→3.5秒 | |
| 固有モジュール | 「サイコ・フレーム」 ビーム属性の攻撃を軽減する効果を追加 名称を「サイコ・フレーム(νガンダム)」へ変更 | |
| 改良型フィン・ファンネル | 装填弾数:1→2 射程:420→450 ロックオン範囲:ロックオン範囲を拡張 使用時にシールドが有効となるよう変更 | |
| ビーム・ライフル ※TYPE-Aへの調整 (予備弾数はTYPE-B共通) | (N)予備弾数:72→90、赤ロック距離:330→340、弾速上昇 (M)予備弾数:140→175、赤ロック距離:310→320、弾速上昇 (H)予備弾数:88→110、弾速上昇 (F)予備弾数:40→50、赤ロック距離:320→330、弾速上昇 | |
![]() ムーンガンダム | 固有モジュール | 「サイコプレート展開」 サイコプレート攻撃の威力を増加 |
| バタフライエッジ | 赤ロック距離:200→280 | |
| ビーム・ライフル系統 | 名称を「ビーム・ライフルFA」に変更 | |
| ビーム・ライフル系統 | 新規追加 | |
| グレネード・ランチャー | (N)威力:5000→6250 (M)威力:4000→5000 (F)威力:6000→7500 | |
![]() 百式改 | 機体性能 | アーマー:3185→3875 |
| パルス・レーザー砲 | 威力:27000→33000 弾数:10/20→12/36 | |
| ビーム・ライフル | (N)威力:4250→5250 (M)威力:3500→4300 (F)威力:5000→5750 | |
| [REBELLION] | ||
![]() サザビー | 機体性能 | アーマー:4050→4250 |
| 固有モジュール | 「サイコ・フレーム感応(サザビー)」 効果時間:2.5秒→3.5秒 機体本体への被ダメージ軽減効果を上昇 ダウンゲージへの被ダメージ軽減効果を上昇 | |
| 固有モジュール | 「サイコ・フレーム」 ビーム属性の攻撃を軽減する効果を追加 名称を「サイコ・フレーム(サザビー)」へ変更 | |
| 改良型ファンネル | 装填弾数:1→2 射程:420→450 ロックオン範囲:ロックオン範囲を拡張 使用時にシールドが有効となるよう変更 | |
| 腹部メガ粒子砲 ※TYPE-Aへの調整 | (N)予備弾数:30→45、発射時のチャージ演出を削除 (W)予備弾数:40→60、発射時のチャージ演出を削除 (F)予備弾数:20→30、発射時のチャージ演出を削除 | |
![]() バルギル(ガンダムヘッド) | 固有モジュール | 「サイコプレート展開」 サイコプレート攻撃の威力を増加 |
| バタフライエッジ | 赤ロック距離:200→280 | |
| ビーム・ライフル系統 | 名称を「ビーム・ライフルFA」に変更 | |
| ビーム・ライフル系統 | 新規追加 | |
| グレネード・ランチャー | (N)威力:5000→6250 (M)威力:4000→5000 (F)威力:6000→7500 | |
![]() ベルガ・ギロス | 単式ヘビー・マシンガン系統 | 新規追加 |
| ショット・ランサー改良射出型 | 新規追加 | |
| ショット・ランサー | ダッシュ攻撃時のブースト消費量を減少 ダッシュ攻撃のモーション時間を短縮 | |
■その他の調整
| [ORDER] | |
| ジム・スナイパーカスタム | LBR(火力精密射撃強化型)系統 |
| ジム・スナイパーⅡ | LBR(火力精密射撃強化型)系統 |
| ジムSC(ユング機) | LBR(火力精密射撃強化型)系統 |
| ハイザック・カスタム | チャージ・ビーム・ランチャー系統 |
| [REBELLION] | |
| ザクⅡF型(狙撃装備) | チャージ・ビーム・スナイパーライフル系統 |
| ゲルググJ | チャージ・ビーム・スナイパーライフル系統 |
| ザクⅡS型(狙撃装備) | チャージ・ビーム・スナイパーライフル系統 |
| ハイザック・カスタム | チャージ・ビーム・ランチャー系統 |
| ガンダムデュナメス | チャージGNスナイパーライフル |
■不具合修正
機動戦士ガンダム オンライン Wikiに掲載されている画像、情報の著作権は株式会社バンダイナムコオンラインに帰属します。