|
アップデート調整・変更/2018年 のバックアップ(No.2)
主にMS性能の調整・変更点をまとめたページです アップデート内容
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 日程 | イベント | 連邦 | ジオン |
| 1月 1日 | 年越しガンオントーナメント![]() | 2018年1月1日(月) 00:10? | |
お正月限定カスタマイズパック![]() 1/3日まで | 価格:5,000BC・マスターメカニックチケット:30個 ・マスターデバイス:10個・ハロかがみもち(松):10個 | ||
| 1月 10日 | 追加・変更 | DXガシャコンVol.49配信終了 | |
初夢ガシャコン![]() 1/24まで | 大規模戦に参戦すると1日1個「初夢ガシャコンチケット」を獲得でき、 入手したチケットで「初夢ガシャコン」をプレイ | ||
司令部出撃要請![]() | 大規模戦に参戦して日替わり報酬を獲得、全て入手で 220000GP 初夢ガシャコンチケット 15個 デッキコスト拡張チケット 10個 機体倉庫拡張チケット 10個 マスターデバイス 1個 マスターメカニックチケット 2個 DXガシャコンチケット 2個 | ||
| 1月 17日 | 追加・変更 | 新システム「アドバンストオプション」の追加 一部武器における被弾時エフェクトの調整 | |
ヴィクトリーボーナスフェスタ![]() | 大規模戦勝利時にボーナス(獲得GP+100%アップ・レア素材 出現率アップ・獲得EXP+50%アップ・戦闘報酬+5のいずれか) | ||
| 1月 20日 | 1月20日ライブ配信![]() | LINE LIVE のバンダイチャンネル公式チャンネルにて、 機動戦士ガンダムオンラインの特番のライブ配信を予定 | |
| 1月 24日 | 追加・変更 | アドバンストオプションの獲得確率を上昇 | |
一斉出撃イベント![]() 2/7まで | スタークジェガン(MSV) ガンナーガンダム スレイヴ・レイス ジム・スナイパーⅡ(WD隊) ジム・キャノン(ウォルフ機) | ギラ・ドーガ(アンジェロ機) ギラ・ドーガ(レズン機) ライデン専用高機動型ザク後期型 陸戦高機動型ザク(VG) ドズル専用ザク | |
DXガシャコン ピックアップ1日1回0BC![]() | 大規模戦に1日1回参戦でDXガシャコンピックアップの1プレイを1日1回0BC | ||
| 1月 27日 28日 | コスト限定 大規模戦トーナメント![]() | (土)コスト280以下戦 20:00および23:00よりエントリーを開始 (日)コスト340以下戦 20:00および23:00よりエントリーを開始 コスト限定ガシャコン | |
| 1月 31日 | 追加・変更 | ダッシュ攻撃中に受けるダウンポイントの軽減![]() 機体/武器バランス調整 、アップデート調整・変更 | |
| DXガシャコンVol.53 | |||
DXガシャコン TRI STARS キャンペーン![]() | 期間中、以下のDXガシャコンの10+1プレイをバナコインのみで3回 ご利用いただくと、直後1回分の10+1プレイを3000BC値引きした サービス価格 ・DXガシャコンVOL.50 10+1プレイ | ||
| 2月 7日 | 追加・変更 | 大規模戦フィールド「城郭都市」の調整 DXガシャコンVol.50配信終了 | |
ガンオン大更新作戦![]() | 内容盛りだくさんのキャンペーンを開始 | ||
アクシズの遺産![]() 2/28まで | 大規模戦に参戦することで「サイコ・フレーム(TA)」を獲得でき、 パイロットコーディネートアイテムをはじめとした様々なアイテムを入手可能 | ||
| 2月 14日 | 追加・変更 | 機体/武器バランス調整 、アップデート調整・変更 | |
デイリーチャレンジAGAIN![]() | デイリーチャレンジの内容がイベント専用の内容に変更され 「イベントガシャコンチケット」獲得 デイリーチャレンジAGAIN | ||
MSビルドアップキャンペーンLIMITED![]() | 特定の機体の開発・強化を行う際の成功・大成功率が10%UP上昇 | ||
GOGOガシャコン![]() | バランス調整機体をピックアップしたガシャコンの登場 GOGOガシャコン | ||
| DXガシャコン ピックアップ 1日1回100BCキャンペーン ![]() | DXガシャコン ピックアップの「1プレイ」を、1日1回限定で「100BC」 | ||
| 2月 17日 | 2月17日ライブ配信![]() | LINE LIVE のバンダイチャンネル公式チャンネルにて、 機動戦士ガンダムオンラインの特番のライブ配信を予定 | |
| 2月 21日 | 追加・変更 | ナビゲーターセレクト追加 | |
| DXガシャコンVol.54 | |||
ヴィクトリーボーナスフェスタ![]() | 大規模戦勝利時にボーナス(獲得GP+100%アップ・レア素材 出現率アップ・獲得EXP+50%アップ・戦闘報酬+5のいずれか) | ||
| 2月 24日 25日 | 大規模戦トーナメント![]() | 20:00、23:00よりエントリーを開始 | |
| 2月 28日 | 追加・変更 | ロックオンタイプの追加、ナビゲーターセレクト追加 | |
Operation RETURNS![]() 3/20まで | 大規模戦(兵長以下戦場は対象外)に参戦することでイベントアイテム 「リターンズチケット」を獲得。併せて、開催期間中はデイリーチャレンジ の達成回数が合計5回でパーフェクトボーナスが受け取れるようになり、 50,000GPに加えて「リターンズチケット」が追加 | ||
DXガシャコン TRI STARS キャンペーン![]() | 期間中、以下のDXガシャコンの10+1プレイをバナコインのみで3回 ご利用いただくと、直後1回分の10+1プレイを3000BC値引きした サービス価格 ・DXガシャコンVOL.51 10+1プレイ | ||
| 3月 7日 | 追加・変更 | DXガシャコンVol.51配信終了、撃破時演出の調整 機体/武器バランス調整 、アップデート調整・変更 | |
| 1パイロット1回限り! セレクションガシャコン ![]() | ゴールド設計図が必ず出現する「セレクションガシャコン」を配信。980BC 地球連邦軍からは「ジム」、ジオンからは「ザク」に関連した機体をセレクション。 | ||
| 3月 9日 | ザク限定大規模戦トーナメント![]() | 2018年3月9日(金)、ザク系MS限定・両軍共通・デッキ固定 ( (※連邦サイドはF2トリントン以外の鹵獲機体も大破後の再出撃可能) 18:00-、21:00-、24:00-エントリー受付開始 | |
| 3月 14日 | 追加・変更 | 大規模戦フィールド「ダカール」の追加 機体/武器バランス調整 、アップデート調整・変更 | |
ZZスプリングキャンペーン![]() | 内容盛りだくさんのキャンペーンを開始 | ||
MSビルドアップキャンペーン![]() | 開発・強化を行う際の成功・大成功率が5%UP上昇 | ||
| パーツアイテム8種全適用 | パーツアイテム8種全適用 | ||
アニメじゃない DXガシャコン![]() 4/4まで | 「機動戦士ガンダムZZ」に登場した機体をラインナップし、他のDXガシャコン Vol.xxと同様にアイテム個数が150個となっているガシャコン。地球連邦軍 からは「ZZガンダム」や「Zガンダム」が、ジオンからは「キュベレイ」や 「バウ(グレミー機)」などがラインナップ | ||
DXガシャコン TRI STARS キャンペーン![]() 3/28まで | 期間中、以下のDXガシャコンの10+1プレイをバナコインのみで3回 ご利用いただくと、直後1回分の10+1プレイを3000BC値引きした サービス価格 ・DXガシャコンVOL.52 10+1プレイ | ||
| 本当のことさ! ツイッターキャンペーン ![]() 4/4まで | 公式アカウント をフォローしハッシュタグ「#本当の事さ」「#ガンオン」を付けてツイートすると抽選で10名に「強化型ZZガンダム」 「クィン・マンサ(AR)」どちらかの金設計図をプレゼント | ||
| 3月 18日 | 3月18日ライブ配信![]() | LINE LIVE のバンダイチャンネル公式チャンネルにて、 機動戦士ガンダムオンラインの特番のライブ配信を予定 | |
| 3月 20日 | DXガシャコンVol.55 | ||
ZZスプリングキャンペーン![]() ログインボーナス ![]() 4/11まで | 期間中、ログイン数、大規模戦の参戦数に応じてDXガシャコンチケットや マスターメカニックチケット、マスターデバイスなどの豪華報酬を獲得 「Ex-Sガンダム」「ゲーマルク」のスペシャルな機体カラーリングを 開放できるエクストラカラースプレーVOL.01を14日目の特別報酬に | ||
ヴィクトリーボーナスフェスタ![]() | 大規模戦勝利時にボーナス(獲得GP+100%アップ・レア素材 出現率アップ・獲得EXP+50%アップ・戦闘報酬+5のいずれか) | ||
戦線復帰キャンペーン![]() 4/11まで | 2017年7月31日以降ゲームへログインしていないユーザーを対象 とした「ログインボーナス」を実施。期間中のログイン日数や大規模戦 参戦数に応じて、「カムバックチケット」や「DXガシャコンチケット」など も獲得できるキャンペーン | ||
| 3月 28日 | 追加・変更 | 大規模戦フィールド「アクシズ居住区」の調整 DXガシャコンVol.52配信終了 | |
すてきな世界 リザルトイベント![]() | 開催期間中の大規模戦、局地戦にて、勝利時に得られるGPが100%UP 「シャングリラ」「アクシズ居住区」で参戦した場合、戦闘報酬から「金の 延べ棒」や「ハロ」などボーナス支給アイテムが100%出現 | ||
チャレンジボーナスweek!![]() | デイリーチャレンジの達成回数が合計5回でパーフェクトボーナスが 受け取れ、100,000GPに加えて「マスターメカニックチケット」が追加 | ||
| DXガシャコン ピックアップ 1日1回100BCキャンペーン ![]() | DXガシャコン ピックアップの「1プレイ」を、1日1回限定で「100BC」にて | ||
(クリックして展開・収納)
| 日程 | イベント | 連邦 | ジオン |
| 4月 4日 | 追加・変更 | 大規模戦フィールド「ダカール」の調整 機体/武器バランス調整 、アップデート調整・変更 | |
1年戦争キャンペーン![]() | 内容盛りだくさんのキャンペーンを開始 | ||
MSビルドアップキャンペーンLIMITED![]() | 特定の機体の開発・強化を行う際の成功・大成功率が10%UP上昇 | ||
| 1パイロット1回限り! セレクションガシャコン ![]() | ゴールド設計図が必ず出現する「セレクションガシャコン」を配信。980BC 地球連邦軍からは「ジム」、ジオンからは「ザク」に関連した機体をセレクション。 | ||
GOGOガシャコン![]() | 1年戦争キャンペーンで実施予定の「機体限定トーナメント」対象機体から ラインナップ GOGOガシャコン | ||
| 4月 6日 | ジム限定大規模戦トーナメント![]() | 2018年4月6日(金)、ジム系MS限定・両軍共通・デッキ固定 ( (※ジオンサイドの鹵獲機体は大破後の再出撃可能) 18:00-、21:00-、24:00-エントリー受付開始 | |
| 4月 11日 | 追加・変更 | 同軍戦フィールド「オデッサ鉱山基地-虎穴虎子-」「鉱山都市-都市電撃戦-」の追加 機体/武器バランス調整 、アップデート調整・変更 | |
コンスコン強襲![]() 4/25まで | 大規模戦参戦やイベントページに訪れることでイベントコインを獲得、集めた イベントコインでミニゲーム「コンスコン強襲」をプレイして豪華報酬を手に入れよう | ||
リミテッドチャレンジ![]() | デイリーチャレンジの達成回数が合計5回でパーフェクトボーナスが 受け取れ、50,000GPに加えて「マスターデバイス1個」が追加 | ||
| 4月 11日 14日 15日 | 機体限定トーナメント![]() | 使用できる機体の限定 20:00および23:00よりエントリーを開始 | |
| 4月 18日 | 追加・変更 | 大規模戦フィールド「アクシズ居住区」の調整 一部機体/武器のエフェクト調整 ![]() | |
| 機体カラーリングの追加 | |||
Beginning of history![]() 5/2まで | 地球連邦軍なら「サイド7身分証明書」、ジオンなら「ジオン十字勲章」 を集めることで、パイロットコーディネートアイテムや交換所でさまざまな アイテムと交換できる | ||
| 4月 23日 | 4月23日ライブ配信![]() | LINE LIVE のバンダイチャンネル公式チャンネルにて、 機動戦士ガンダムオンラインの特番のライブ配信を予定 | |
| 4月 25日 | DXガシャコンVol.56 | ||
司令部出撃要請![]() | 大規模戦に参戦して日替わり報酬を獲得、全て入手で 270000GP ガシャコンチケット 20個 デッキコスト拡張チケット 10個 機体倉庫拡張チケット 10個 マスターデバイス 1個 マスターメカニックチケット 2個 DXガシャコンチケット 2個 | ||
| DXガシャコン TRI STARS キャンペーン ![]() 5/9まで | 期間中、以下のDXガシャコンの10+1プレイをバナコインのみで3回 ご利用いただくと、直後1回分の10+1プレイを3000BC値引きした サービス価格 ・DXガシャコンVOL.53 10+1プレイ | ||
| 5月 2日 | operation RUSH![]() 5/16まで | 「MS開発計画書」を集めると、「ガンキャノン・ディテクター(Z-MSV)」 「ギャン・クリーガー」の設計図をはじめとする報酬と交換することができる | |
| 5月 9日 | 追加・変更 | DXガシャコンVol.53配信終了 | |
ティザーサイト公開![]() | 5月16日より特設ページの公開。大型アップデートは5月30日予定 | ||
チャレンジボーナスweek!![]() | デイリーチャレンジの達成回数が合計5回でパーフェクトボーナスが 受け取れ、100,000GPに加えて「マスターメカニックチケット」が追加 | ||
| 5月 16日 | 追加・変更 | 大規模戦フィールド「ニューヤーク-塵煙の激闘-」の調整 | |
La+![]() | 大規模バランス調整「統合整備計画」や階級システムリニューアルなど 「システムアップデート」の情報を公開。大型アップデートは5月30日予定 | ||
超GP獲得大作戦![]() | 勝利時GP100%UP、ボーナス支給アイテム | ||
リミテッドチャレンジ![]() | デイリーチャレンジの達成回数が合計5回でパーフェクトボーナスが 受け取れ、50,000GPに加えて「マスターデバイス1個」が追加 | ||
| 5月 19日 20日 | 大規模戦トーナメント![]() | 20:00、23:00よりエントリーを開始 | |
| 5月 23日 | 統合整備計画![]() | ・被弾効果(「よろけ」モーションなど)の調整 ・機体性能「積載量」の調整 ・ホバー移動の調整 ・画面効果の調整 ・状態異常を強化する特性効果の調整 ・一部モジュール効果の調整 ・爆発系武器の調整 ・ショットガン系武器の調整 ・スロウ効果を与える武器の調整 ・砲撃機体が持つ照射ビーム武器の調整 ・機体個別調整 統合整備計画20180523 | |
MSビルドアップキャンペーン![]() | 開発・強化を行う際の成功・大成功率が5%UP上昇 | ||
| マスターメカニックチケット 11個パックの販売 ![]() 6/6まで | マスターメカニックチケット11個パック / 価格:2000BC | ||
| DXガシャコン TRI STARS キャンペーン ![]() 6/6まで | 期間中、以下のDXガシャコンの10+1プレイをバナコインのみで3回 ご利用いただくと、直後1回分の10+1プレイを3000BC値引きした サービス価格 ・DXガシャコンVOL.54 10+1プレイ | ||
| 5月 25日 | 5月25日ライブ配信![]() | LINE LIVE のバンダイチャンネル公式チャンネルにて、 機動戦士ガンダムオンラインの特番のライブ配信を予定 | |
| 5月 30日 | 追加・変更 | 階級システムリニューアルについて (階級 /ランカ―バトル)ナビゲーターセレクト追加 GPガシャコンラインナップ更新 デイリーチャレンジ見直し 新規パイロット作成時の機体、昇格した時の報酬の見直し | |
| DXガシャコンVol.57 | |||
La+ガシャコン![]() 6/13まで | イベントガシャコンの専用チケットが、大規模戦への1日1戦 参戦報酬として支給 La+ガシャコン | ||
| リザルトコンテナボーナス PLUS ![]() | 大規模戦にて勝利時に「レア素材確率UP」ボーナスが必ず発生し、 マスターデバイスやDXガシャコンチケットなどの出現率がアップし、 更に「機体倉庫拡張チケット」「デッキコスト拡張チケット」が出現 | ||
戦線復帰キャンペーン![]() | 2018年3月14日16:00以降から2018年5月16日12:00まで でゲームへログインしていないアカウント内のパイロットへ DXガシャコンチケット10個を配布、受け取り期限は30日間 | ||
| 6月 6日 | 追加・変更 | DXガシャコンVol.54配信終了 階級システム昇格報酬の一部調整 ネットカフェデイリーチャレンジ見直し 機体/武器バランス調整 、アップデート調整・変更 | |
First meeting![]() 6/20まで | ホットドッグを集めることで、パイロットコーディネート アイテムや交換所でさまざまなアイテムと交換できる | ||
| パーフェクトボーナス フェスタ ![]() | デイリーチャレンジの達成回数が合計5回でパーフェクトボーナスが 受け取れ、100,000GPに加えて「DXガシャコンチケット」が追加 | ||
| パーツアイテム8種全適用 | パーツアイテム8種全適用 | ||
| 公認ネットカフェデイリー チャレンジキャンペーン ![]() 6/20まで | キャンペーン期間中、ネットカフェ専用デイリーチャレンジ3種類 達成時の報酬で、イベント『First meeting 』にて入手できる交換アイテム「ホットドッグ10個」を獲得 | ||
| DXガシャコン ピックアップ 1日1回100BCキャンペーン ![]() | DXガシャコン ピックアップの「1プレイ」を、1日1回限定で「100BC」にて | ||
| 6月 13日 | 追加・変更 | 機体/武器バランス調整 、アップデート調整・変更 | |
テクニカルリサーチ大作戦![]() | 「戦闘データ」を使用し研究パネルを解放することで、褒賞アイテムを獲得 | ||
| 6月 20日 | 追加・変更 | 大規模戦フィールド「インダストリアル7」の追加 | |
機体強化大作戦 7/4まで | イベントメカニックチケット | ||
| 6月 21日 | 6月21日ライブ配信![]() | LINE LIVE のバンダイチャンネル公式チャンネルにて、 機動戦士ガンダムオンラインの特番のライブ配信を予定 | |
| 6月 23日 | ランカーバトル![]() | 6月23日(土)22:00より「ランカーバトル」を開催 | |
| 6月 27日 | 追加・変更 | 階級再振り分けの調整 獲得階級ポイントの調整 | |
プレイボーナスチケット2倍キャンペーン![]() | 「プレイボーナスチケット」が、期間中2倍 | ||
ヴィクトリーボーナスフェスタ![]() | 大規模戦勝利時にボーナス(獲得GP+100%アップ・レア素材 出現率アップ・獲得EXP+50%アップ・戦闘報酬+5のいずれか) | ||
チャレンジボーナスweek!![]() | デイリーチャレンジの達成回数が合計5回でパーフェクトボーナスが 受け取れ、100,000GPに加えて「マスターメカニックチケット」が追加 | ||
| DXガシャコン TRI STARS キャンペーン ![]() | 期間中、以下のDXガシャコンの10+1プレイをバナコインのみで3回 ご利用いただくと、直後1回分の10+1プレイを3000BC値引きした サービス価格 ・DXガシャコンVOL.55 10+1プレイ | ||
(クリックして展開・収納)
| 日程 | イベント | 連邦 | ジオン |
| 7月 4日 | 追加・変更 | 大規模戦フィールド「インダストリアル7」の調整 DXガシャコンVol.55配信終了 | |
| DXガシャコンVol.58 | |||
| ガンダムオンラインサマー フェスティバル2018 ![]() 8/8まで | 5週連続でアイテムが獲得できるイベントラッシュや新ルールの トーナメントイベントなどさらにキャンペーンを通して獲得できる 「サマフェスチケット」は豪華アイテムと交換可能 | ||
お宝発掘大作戦![]() | 大規模戦に参戦することでポイントを獲得でき、7ポイント達成する ごとに報酬アイテムをランダムで入手 | ||
MSビルドアップキャンペーン![]() | 開発・強化を行う際の成功・大成功率が7%UP上昇 | ||
| 7月 4日 7日 8日 | 大規模戦トーナメント![]() | 20:00、23:00よりエントリーを開始 | |
| 7月 11日 | 機体カラーリングの追加 | ||
My Place 7/25まで | 大規模戦に参戦することで「ローストビーフサンド」を獲得でき、パイロット コーディネートアイテム、背景をはじめとした様々なアイテムを入手可能 | ||
| ガンダムオンラインサマー フェスティバル2018 ![]() ログインボーナス ![]() 8/8まで | 期間中、ログイン数、大規模戦の参戦数に応じてDXガシャコンチケット やマスターメカニックチケット、マスターデバイスなどの豪華報酬を獲得 | ||
| 7月 18日 | 追加・変更 | 大規模戦フィールド「ニューヤーク-塵煙の激闘-」の調整 機体/武器バランス調整 、アップデート調整・変更 | |
動く戦争博物館ガシャ![]() | 期間中、大規模戦に参戦することでポイントを獲得でき、ポイントが 10ポイントに達すると「イベントガシャコンチケット」がランダムで入手 動く戦争博物館ガシャ | ||
| 7月 21日 | ランカーバトル![]() | 7月21日(土)22:00より「ランカーバトル」を開催 | |
| 7月 24日 | 7月24日ライブ配信![]() | LINE LIVE のバンダイチャンネル公式チャンネルにて、 機動戦士ガンダムオンラインの特番のライブ配信を予定 | |
| 7月 25日 | 追加・変更 | 機体/武器バランス調整 バランス調整20180725戦闘評価(スコア?)の調整。「指揮官代理」に任命で「追加評価」 階級システムの仕様の変更。特定の階級以下に降格しない・特別昇格 | |
超GP獲得大作戦![]() | 勝利時GP100%UP、ボーナス支給アイテム | ||
| DXガシャコン ピックアップ 1日1回100BCキャンペーン ![]() | DXガシャコン ピックアップの「1プレイ」を、1日1回限定で「100BC」 | ||
| 7月 25日 28日 29日 | 機体限定トーナメント![]() | 限られた機体ラインナップの中からデッキをセットする特別ルール 20:00、23:00よりエントリーを開始 参加することで獲得できる「シーゾナルチケット(2018夏)」は特別な パイロットコーディネートアイテム、背景と交換することができる | |
| 8月 1日 | 追加・変更 | 一部爆発系武器の調整![]() | |
| DXガシャコンVol.59 | |||
| ガンダムオンラインサマー フェスティバル2018 ![]() サマフェス交換所 ![]() 8/15まで | 「サマフェスチケット」と引き換えでDXガシャコンチケットや マスターメカニックチケット、マスターデバイス等と引き換え | ||
リミテッドチャレンジ![]() | デイリーチャレンジの達成回数が合計5回でパーフェクトボーナスが 受け取れ、50,000GPに加えて「マスターデバイス1個」が追加 | ||
プレミアムガシャコン![]() | プレミアムガシャコンは、ショップにて販売している「プレミアムガシャコン チケット」を購入することでプレイ可能になります。980BC | ||
| DXガシャコン TRI STARS キャンペーン ![]() | 期間中、以下のDXガシャコンの10+1プレイをバナコインのみで3回 ご利用いただくと、直後1回分の10+1プレイを3000BC値引きした サービス価格 ・DXガシャコンVOL.56 10+1プレイ | ||
| 限定戦トーナメント ガンオンファイトRUSH! ![]() | 18:00、20:00、23:00よりエントリーを開始 | ||
| 8月 4日 5日 | 限定戦トーナメント ガンオンファイトRUSH! ![]() | 20:00、23:00よりエントリーを開始 | |
| 8月 8日 | 追加・変更 | DXガシャコンVol.56配信終了 大規模戦フィールド「トリントン -終わりなき追撃-」の調整 シーゾナルパス適用コーディネートアイテム追加 | |
一斉出撃イベント![]() 8/22まで | |||
| 8月 15日 | 追加・変更 | 機体/武器バランス調整 、アップデート調整・変更原作BGMセットvol.10 の配信 | |
| アニメじゃない DXガシャコン 8/29まで | 原作BGMセットvol.10の配信記念として 「アニメじゃないDXガシャコン」を配信 | ||
| パーツアイテム8種全適用 | パーツアイテム8種全適用 | ||
| 8月 22日 | 追加・変更 | 大規模戦フィールド「アクシズ -逆襲のシャア-」の調整 機体検索機能の追加 モジュールカスタマイズ機能の一部調整 ランカーバトル専用BGM追加 | |
| NIGHTMARE OF SOLOMON ![]() 9/5まで | 大規模戦に参戦することで「アナハイム・エレクトロニクスの社章」 を獲得でき、パイロットコーディネートアイテムをはじめとした 様々なアイテムを入手可能 | ||
| 公認ネットカフェデイリー チャレンジキャンペーン ![]() 9/5まで | 期間中、ネットカフェ専用デイリーチャレンジ3種類達成時の報酬 「DXガシャコンチケット1個」に加え、イベント『NIGHTMARE OF SOLOMON』にて入手できる交換アイテム「アナハイム・ エレクトロニクスの社章10個」を獲得 | ||
| DXガシャコン TRI STARS キャンペーン ![]() | 期間中、以下のDXガシャコンの10+1プレイをバナコインのみで3回 ご利用いただくと、直後1回分の10+1プレイを3000BC値引きした サービス価格 ・DXガシャコンVOL.57 10+1プレイ | ||
| 8月 24日 | 8月24日ライブ配信![]() | LINE LIVE のバンダイチャンネル公式チャンネルにて、 機動戦士ガンダムオンラインの特番のライブ配信を予定 | |
| 8月 25日 | ランカーバトル![]() | 8月25日(土)22:00より「ランカーバトル」を開催 | |
| 8月 29日 | 追加・変更 | 大規模戦フィールド「グリプス2 -メールシュトローム作戦-」の調整 | |
赤い彗星の軌跡![]() 9/19まで | 3週連続で豪華アイテムが獲得できるイベントや 機体限定トーナメントイベントなど | ||
勝利の栄光作戦![]() 9/19まで | 毎週7戦達成で「マスターメカニックチケット1個」 毎週15戦達成で「DXガシャコンチケット1個」 | ||
機体強化大作戦 9/12まで | イベントメカニックチケット | ||
| 9月 5日 | 追加・変更 | DXガシャコンVol.57配信終了 | |
| DXガシャコンVol.60 | |||
思い出のテキサスコロニー![]() | パーフェクトボーナスの報酬に、「メモリアルローズ10個」が追加、 集めてイベント限定パイロットコーディネート、背景アイテム | ||
| 9月 5日 8日 9日 | 機体限定トーナメント 「めぐりあい」 ![]() | 限られた機体ラインナップの中からデッキをセットする特別ルール 20:00、23:00よりエントリーを開始 参加することで獲得できる「メモリアルローズ」は特別な パイロットコーディネートアイテム、背景と交換することができる | |
| 9月 12日 | 追加・変更 | 大規模戦フィールド「テキサスコロニー -剛毅果断-」の調整 機体/武器バランス調整 、アップデート調整・変更 | |
| リザルトコンテナ ボーナスPLUS ![]() | 大規模戦にて勝利時に「レア素材確率UP」ボーナスが必ず発生、 マスターデバイスやDXガシャコンチケットなどの出現率がアップ、 更に「機体倉庫拡張チケット」「デッキコスト拡張チケット」が出現、 一部機体のゴールド設計図やシルバー設計図も戦闘報酬として出現 | ||
| 9月 12日 15日 16日 | 機体限定トーナメント 「めぐりあい」 ![]() | 限られた機体ラインナップの中からデッキをセットする特別ルール 20:00、23:00よりエントリーを開始 参加することで獲得できる「メモリアルローズ」は特別な パイロットコーディネートアイテム、背景と交換することができる | |
| 9月 19日 | TRILOGY![]() | 3か月連続コラボレーション企画始動! ガンダムオンラインに想像を超えた新機体が登場する予定 | |
チャレンジボーナスweek!![]() | デイリーチャレンジの達成回数が合計5回でパーフェクトボーナスが 受け取れ、100,000GPに加えて「マスターメカニックチケット」が追加 | ||
ヴィクトリーボーナスフェスタ![]() | 大規模戦勝利時にボーナス(獲得GP+100%アップ・レア素材 出現率アップ・獲得EXP+50%アップ・戦闘報酬+5のいずれか) | ||
| 9月 22日 | ランカーバトル![]() | 9月22日(土)22:00より「ランカーバトル」を開催 | |
| 9月 26日 | 追加・変更 | 獲得階級ポイントの調整 | |
| DXガシャコンVol.61 | |||
パーツアイテム8種全適用![]() | パーツアイテム8種全適用 | ||
| DXガシャコン TRI STARS キャンペーン ![]() 10/10まで | 期間中、以下のDXガシャコンの10+1プレイをバナコインのみで3回 ご利用いただくと、直後1回分の10+1プレイを3000BC値引きした サービス価格 ・DXガシャコンVOL.58 10+1プレイ | ||
| 9月 26日 | 9月26日ライブ配信![]() | LINE LIVE のバンダイチャンネル公式チャンネルにて、 機動戦士ガンダムオンラインの特番のライブ配信を予定 | |
(クリックして展開・収納)
| 日程 | イベント | 連邦 | ジオン |
| 10月 3日 | A Way To THE NEW Stars 10/31まで | 開催期間中、豪華アイテムが獲得できるイベントやトーナメントイベントなど | |
| ログインボーナス キャンペーン 10/31まで | 期間中、ログイン数、大規模戦の参戦数に応じてDXガシャコンチケット やマスターメカニックチケット、マスターデバイスなどの豪華報酬を獲得 | ||
Operation Maelstrom![]() 10/17まで | 大規模戦に参戦することで「メールシュトローム作戦報告書」を獲得でき、 パイロットコーディネートアイテムをはじめとした様々なアイテムを入手可能 | ||
戦線復帰キャンペーン![]() 10/31まで | 2018年7月4日16:00以降ゲームへログインしていないユーザーを対象 とした「ログインボーナス」を実施。期間中のログイン日数や大規模戦 参戦数に応じて、「カムバックチケット」や「DXガシャコンチケット」など も獲得できるキャンペーン | ||
| 10月 10日 | 追加・変更 | DXガシャコンVol.58配信終了 GPガシャコンラインナップ更新 機体/武器バランス調整 、アップデート調整・変更 | |
| MSビルドアップキャンペーン LIMITED 10/24まで | 特定の機体の開発・強化を行う際の成功・大成功率が10%UP上昇 | ||
NewStarsガシャコン![]() 10/31まで | バランス調整の対象機体からラインナップ また、「NewStarsガシャコン」を残り数0になるまでプレイすると、 「SPボーナスガシャコンチケット」を入手することが出来ます | ||
| 10月 13日 14日 | デッキ固定 大規模戦トーナメント ![]() | 20:00、23:00よりエントリーを開始 | |
| 10月 17日 | 一斉出撃イベント![]() 10/31まで | ||
| DXガシャコン ピックアップ 1日1回100BCキャンペーン ![]() | DXガシャコン ピックアップの「1プレイ」を、1日1回限定で「100BC」 | ||
| 10月 20日 | ランカーバトル![]() | 10月20日(土)22:00より「ランカーバトル」を開催 | |
| 10月 24日 | 追加・変更 | 新大規模戦フィールド「北極基地-雲龍風虎-」追加 新ガンオンファイト専用フィールド「ホンコンシティ」追加 | |
| 10月 27日 28日 | 限定戦トーナメント ガンオンファイトRUSH! ![]() | 20:00、23:00よりエントリーを開始 | |
| 10月 29日 | 10月29日ライブ配信![]() | LINE LIVE のバンダイチャンネル公式チャンネルにて、 機動戦士ガンダムオンラインの特番のライブ配信を予定 | |
| 10月 31日 | DXガシャコンVol.62 | ||
U.C.0097![]() 11/14まで | 大規模戦に参戦することで「イベントチケット(NT)」を獲得でき、パイ ロットコーディネートアイテムをはじめとした様々なアイテムを入手可能 | ||
ヴィクトリーボーナスフェスタ![]() | 大規模戦勝利時にボーナス(獲得GP+100%アップ・レア素材 出現率アップ・獲得EXP+50%アップ・戦闘報酬+5のいずれか) | ||
| DXガシャコン TRI STARS キャンペーン ![]() | 期間中、以下のDXガシャコンの10+1プレイをバナコインのみで3回 ご利用いただくと、直後1回分の10+1プレイを3000BC値引きした サービス価格 ・DXガシャコンVOL.59 10+1プレイ | ||
| 11月 7日 | 追加・変更 | DXガシャコンVol.59配信終了 大規模戦フィールド「ベルファスト -水滴石穿-」の調整 機体/武器バランス調整 、アップデート調整・変更 | |
| MSビルドアップキャンペーン LIMITED ![]() | 特定の機体の開発・強化を行う際の成功・大成功率が10%UP上昇 | ||
| パーフェクトボーナス フェスタ ![]() | デイリーチャレンジの達成回数が合計5回でパーフェクトボーナスが 受け取れ、100,000GPに加えて「DXガシャコンチケット」が追加 | ||
| マスターメカニックチケット 11個パックの販売 ![]() | マスターメカニックチケット11個パック / 価格:2000BC | ||
GOGOガシャコン![]() | アイテム個数を55個にしたDXガシャコン「GOGOガシャコン」 GOGOガシャコン | ||
| 11月 10日 11日 | コスト限定 大規模戦トーナメント ![]() | コスト240以下戦 20:00および23:00よりエントリーを開始 コスト限定ガシャコン | |
| 11月 14日 | 追加・変更 | 機体/武器バランス調整 、アップデート調整・変更 | |
テクニカルリサーチ大作戦![]() 11/28まで | 「戦闘データ」を使用し研究パネルを解放することで、褒賞アイテムを獲得 | ||
| 11月 21日 | 追加・変更 | 大規模戦フィールド「北極基地-雲龍風虎-」の調整 | |
リミテッドチャレンジ![]() | デイリーチャレンジの達成回数が合計5回でパーフェクトボーナスが 受け取れ、50,000GPに加えて「マスターデバイス1個」が追加 | ||
| 11月 23日 | 11月23日ライブ配信![]() | LINE LIVE のバンダイチャンネル公式チャンネルにて、 機動戦士ガンダムオンラインの特番のライブ配信を予定 | |
| 11月 24日 | ランカーバトル![]() | 11月24日(土)22:00より「ランカーバトル」を開催 | |
| 11月 28日 | 追加・変更 | 敵機撃破時の獲得スコアポイントの調整 階級システムの調整 | |
| DXガシャコンVol.63 | |||
いざ出陣!向寒初冬の陣!![]() 12/12まで | 大規模戦に参戦することで「武者幟」を獲得でき、パイロットコー ディネートアイテムをはじめとした様々なアイテムを入手可能 | ||
パーツアイテム8種全適用![]() | パーツアイテム8種全適用 | ||
| 12月 5日 | 追加・変更 | 大規模戦フィールド「テキサスコロニー-剛毅果断-」の調整 大規模戦フィールド「トリントン-終わりなき追撃-」の調整 | |
超GP獲得大作戦![]() | 勝利時GP100%UP、ボーナス支給アイテム | ||
| 12月 12日 | 追加・変更 | 放置行為への対応 機体/武器バランス調整 、アップデート調整・変更 | |
6thアニバーサリー![]() 1/9まで | コスト380以上のゴールド設計図が必ず出現する「6thアニバーサ リーガシャコン」や「バランス調整」、「一斉出撃イベント」など | ||
| 6thアニバーサリー ガシャコン 1/9まで | 2018年12月12日12:00までに作成した全パイロットを対象に「6th アニバーサリーガシャコン」をプレイできる専用チケットを1個プレゼント | ||
一斉出撃イベント![]() 12/26まで | |||
| DXガシャコン ピックアップ 1 日1回100BCキャンペーン ![]() 12/26まで | DXガシャコン ピックアップの「1プレイ」を、1日1回限定で「100BC」 | ||
| HeavyAttackガシャ コン 12/26まで | 「HeavyAttackガシャコン」はアイテム個数が「66個」アイテム 補充「なし」で目玉機体が重撃機体となる特別なガシャコン | ||
| DXガシャコン TRI STARS キャンペーン ![]() | 期間中、以下のDXガシャコンの10+1プレイをバナコインのみで3回 ご利用いただくと、直後1回分の10+1プレイを3000BC値引きした サービス価格 ・DXガシャコンVOL.60 10+1プレイ | ||
| 12月 12日 15日 16日 | 大規模戦トーナメント Barrage! ![]() | 「再出撃時間の大幅短縮」、「モジュールを装備による再出撃時間の 増加なし」に加えて、「デッキ内の同一機体で出撃不可」の特殊ルール 20:00および23:00よりエントリーを開始 | |
| 12月 19日 | 追加・変更 | DXガシャコンVol.60配信終了 プレイボーナス交換所に専用カラースプレーの追加 機体/武器バランス調整 、アップデート調整・変更 | |
| プレイボーナスチケット 2倍キャンペーン ![]() | 「プレイボーナスチケット」が、期間中2倍 | ||
| 12月 21日 | 12月21日ライブ配信![]() | LINE LIVE のバンダイチャンネル公式チャンネルにて、 機動戦士ガンダムオンラインの特番のライブ配信を予定 | |
| 12月 22日 | ランカーバトル![]() | 12月22日(土)22:00より「ランカーバトル」を開催 | |
| 12月 23日 | 「リボー・コロニー - クリス マス作戦 -」の限定配信 ![]() | クリスマスイルミネーションに彩られた、この時期だけのフィールド 2018年12月23日 0:00 ~ 2018年12月25日 23:59 | |
| 12月 26日 | DXガシャコンVol.64 | ||
戦場に舞う霊花![]() 1/16まで | 大規模戦に参戦することで「6周年記念メダル」を獲得でき、パイロッ トコーディネートアイテムをはじめとした様々なアイテムを入手可能 | ||
2019 福袋ガシャコン![]() 1/16まで | 1パイロット1回限りですが、ゴールド設計図と交換できる 「ゴールドハロチケット」や、機体の強化に利用できる「マスター メカニックチケット」などのアイテムが獲得 5000BC | ||
| 12月 26日 ~ 31日 | U.C. LEGENDARY![]() | 毎日20:00、23:00、固定デッキ 26日(水):U.C. 0079、27日(木):U.C. 0080、 28日(金):U.C. 0083、29日(土):U.C. 0087-89、 30日(日):U.C. 0093、31日(月):U.C. 0096 | |
http://msgo.bandainamco-ol.jp/member/information/article.php?no=2321
(クリックして展開・収納)
http://msgo.bandainamco-ol.jp/event/20181212ba/
バランス調整20181212
http://msgo.bandainamco-ol.jp/member/information/article.php?no=2282
(クリックして展開・収納)
| 機体名 | 対象 | 要項 |
| νガンダム | 最高速度 | 1195⇒1219 |
| ジャンプ | 性能上昇 | |
| 固有モジュール | シールド大破抑制を追加 | |
| シールドアーマー | 耐久度:1940⇒2180 | |
| ビーム・ライフル TYPE-A | 威力:3000⇒3600 | |
| ビーム・ライフル TYPE-B | 威力:2100⇒2500 | |
| 弾速増加 | ||
| ビーム・ライフルM TYPE-A | 威力:2500⇒3250 | |
| ビーム・ライフルM TYPE-B | 威力:1800⇒2150 | |
| 弾速増加 | ||
| ビーム・ライフルH TYPE-A | 威力:2700⇒3000 | |
| ビーム・ライフルH TYPE-B | 威力:1950⇒2350 | |
| 弾速増加 | ||
| ビーム・ライフルF TYPE-A | 威力:3500⇒4200 | |
| ビーム・ライフルF TYPE-B | 威力:2400⇒2900 | |
| 弾速増加 | ||
| 連射式フィン・ファンネル | 威力:1800⇒2200 | |
| 弾数:12⇒18 | ||
| 予備弾数:60⇒90 | ||
| ニュー・ハイパー・バズーカ TYPE-A/B | 威力:10000⇒11000 | |
| ダウンポイント:809⇒1026 | ||
| 弾速上昇 | ||
| 弾の大きさを拡大 | ||
| エフェクトの調整 | ||
| ニュー・ハイパー・バズーカM TYPE-A/B | 威力:7000⇒8000 | |
| ダウンポイント:576⇒739 | ||
| 弾速上昇 | ||
| 弾の大きさを拡大 | ||
| エフェクトの調整 | ||
| ニュー・ハイパー・バズーカF TYPE-A/B | 威力:13000⇒14000 | |
| ダウンポイント:637⇒828 | ||
| 弾速上昇 | ||
| 弾の大きさを拡大 | ||
| エフェクトの調整 | ||
| シルヴァ・バレト(F試験型) | 最高速度 | 1081⇒1119 |
| ジャンプ | 性能上昇 | |
| 固有モジュール | 「実弾装甲」を「強化複合装甲」に変更 | |
| カメラ位置 | 調整 | |
| ハンド・ビーム砲(斉射型) | 威力:950⇒1100 | |
| ダウンポイント:20⇒40 | ||
| 射程距離:650⇒750 | ||
| ハンド・ビーム砲(斉射型)M | 威力:900⇒1000 | |
| ダウンポイント:20⇒40 | ||
| 射程距離:630⇒720 | ||
| ハンド・ビーム砲(斉射型)F | 威力:1400⇒1500 | |
| ダウンポイント:20⇒40 | ||
| 射程距離:600⇒630 | ||
| 小型ロケットランチャー | 威力:5000⇒5500 | |
| 射程距離:630⇒720 | ||
| 効果範囲:2500⇒3333 | ||
| 爆発エフェクトの調整 | ||
| 小型ロケットランチャーM | 威力:4000⇒4500 | |
| 効果範囲:2083⇒2917 | ||
| 爆発エフェクトの調整 | ||
| 小型ロケットランチャーF | 威力:6000⇒6500 | |
| 効果範囲:2500⇒3750 | ||
| 爆発エフェクトの調整 | ||
| ビーム・キャノン | ロックオン:660⇒700 | |
| ビーム・キャノンM | ロックオン:620⇒660 | |
| ビーム・キャノンF | ロックオン:600⇒620 | |
| 百式 | アーマー | 2850⇒3050 |
| 最高速度 | 1200⇒1233 | |
| 緊急帰投性能 | 318⇒591 | |
| クレイ・バズーカ | 弾速上昇 | |
| 弾の大きさを拡大 | ||
| エフェクトの調整 | ||
| クレイ・バズーカM型 | 弾速上昇 | |
| 弾の大きさを拡大 | ||
| エフェクトの調整 | ||
| クレイ・バズーカR型 | 弾速上昇 | |
| 弾の大きさを拡大 | ||
| エフェクトの調整 | ||
| クレイ・バズーカB型 | 弾速上昇 | |
| 弾の大きさを拡大 | ||
| エフェクトの調整 | ||
| クレイ・バズーカF型 | 弾速上昇 | |
| 弾の大きさを拡大 | ||
| エフェクトの調整 | ||
| 拡散式クレイ・バズーカ | 威力:1100⇒1350 | |
| ダウンポイント:78⇒89 | ||
| 弾数:5⇒6 | ||
| 予備弾数:25⇒30 | ||
| 弾速上昇 | ||
| 弾の大きさを拡大 | ||
| エフェクトの調整 | ||
| 発射間隔の短縮 | ||
| 拡散式クレイ・バズーカM型 | 威力/変更前:950⇒1050 | |
| 弾速上昇 | ||
| 弾の大きさを拡大 | ||
| エフェクトの調整 | ||
| 拡散式クレイ・バズーカF型 | 威力/変更前:1350⇒1750 | |
| ダウンポイント:77⇒88 | ||
| 弾数:3⇒4 | ||
| 予備弾数:15⇒20 | ||
| 弾速上昇 | ||
| 弾の大きさを拡大 | ||
| エフェクトの調整 | ||
| 発射間隔の短縮 | ||
| ガンダムMk-Ⅲ 8号機 | ムーバブル・フレーム改良型 | Lv2:制圧範囲内で徐々にアーマーが回復する機能を追加 Lv2:レベルアップまでに必要なポイント数を減少 Lv3:レベルアップまでに必要なポイント数を減少 |
| 緊急帰投性能 | 318⇒545 | |
| 専用ビーム・ライフル | 弾数:14⇒18 | |
| 予備弾数:56⇒72 | ||
| 専用ビーム・ライフルFA | 弾数:18⇒22 | |
| 予備弾数:72⇒88 | ||
| 専用ビーム・ライフル(ブラスト弾) | 効果範囲:3333⇒3750 | |
| 爆風エフェクトの調整 | ||
| ビーム・キャノン | 威力:650⇒850 | |
| リゼル | ブーストタイプ | 変更 |
| 最高速度 | 1157⇒1228 | |
| 超高出力ビーム・ライフル | 威力:20000⇒25500 | |
| 弾数:12⇒14 | ||
| 予備弾数:24⇒28 | ||
| 弾速上昇 | ||
| ロックオン精度上昇 | ||
| 腕部グレネード・ランチャー(炸裂弾) | 威力:3500⇒4500 | |
| 腕部グレネード・ランチャー(炸裂弾)M | 威力:2500⇒3500 | |
| 腕部グレネード・ランチャー(炸裂弾)F | 威力:4500⇒5500 | |
| ビーム・キャノン | 弾数/変更前:3⇒6 | |
| 予備弾数:9⇒18 | ||
| 集弾性能:640⇒740 | ||
| ロックオン:740⇒760 | ||
| 着弾時のSE変更 | ||
| ジェスタ・キャノン | ジャンプ | 性能上昇 |
| ブーストダッシュ時 | 横方向への移動速度減衰率の調整 | |
| アーマー | 2980⇒3250 | |
| ブースト容量 | 1300⇒1360 | |
| ブーストチャージ | 230⇒260 | |
| 積載量 | 1500⇒1670 | |
| 4連マルチ・ランチャー | 威力:1650⇒2000 | |
| 弾の大きさを拡大 | ||
| エフェクトの調整 | ||
| 4連マルチ・ランチャー改良M型 | 威力:1550⇒1850 | |
| 弾の大きさを拡大 | ||
| エフェクトの調整 | ||
| 4連マルチ・ランチャー改良F型 | 威力:2000⇒2400 | |
| 弾の大きさを拡大 | ||
| エフェクトの調整 | ||
| 出力強化型4連マルチ・ランチャー | 威力:1400⇒1750 | |
| ダウンポイント:50⇒85 | ||
| 弾の大きさを拡大 | ||
| エフェクトの調整 | ||
| 出力強化型4連マルチ・ランチャーH | 威力:1200⇒1450 | |
| ダウンポイント:50⇒65 | ||
| 弾の大きさを拡大 | ||
| エフェクトの調整 | ||
| 出力強化型4連マルチ・ランチャーF | 威力:1650⇒2100 | |
| 弾の大きさを拡大 | ||
| エフェクトの調整 | ||
| ビーム・キャノン | ダウンポイント:328⇒412 | |
| 発射間隔の短縮 | ||
| 弾速上昇 | ||
| ビーム・キャノンM | 弾速上昇 | |
| ビーム・キャノンF | 威力:8000⇒12000 | |
| 弾速上昇 | ||
| サザビー | ジャンプ | 性能上昇 |
| 最高速度 | 1195⇒1219 | |
| 固有モジュール | シールド大破抑制を追加 | |
| シールドアーマー | 耐久度:2030⇒2300 | |
| シールドミサイル | 威力:5500⇒6000 | |
| 効果範囲:2500⇒3125 | ||
| エフェクトの調整 | ||
| シールドミサイルM | 威力:4500⇒5000 | |
| 効果範囲:2083⇒2708 | ||
| エフェクトの調整 | ||
| シールドミサイルF | 威力:6500⇒7000 | |
| 効果範囲:2917⇒3542 | ||
| エフェクトの調整 | ||
| 腹部メガ粒子砲 TYPE-A | 威力:20000⇒22000 | |
| 腹部メガ粒子砲W TYPE-A | 威力:15000⇒16000 | |
| 腹部メガ粒子砲F TYPE-A | 威力:25000⇒26000 | |
| ビーム・ショット・ライフル TYPE-A | 威力:2100⇒2500 | |
| 弾の大きさを拡大 | ||
| エフェクトの調整 | ||
| ビーム・ショット・ライフル TYPE-B | 威力:700⇒800 | |
| ビーム・ショット・ライフルM TYPE-A | 威力:1800⇒2150 | |
| 弾の大きさを拡大 | ||
| エフェクトの調整 | ||
| ビーム・ショット・ライフルM TYPE-B | 威力:500⇒700 | |
| ビーム・ショット・ライフルH TYPE-A | 弾の大きさを拡大 | |
| エフェクトの調整 | ||
| ビーム・ショット・ライフルF TYPE-A | 威力:2400⇒2900 | |
| 弾の大きさを拡大 | ||
| エフェクトの調整 | ||
| ビーム・ショット・ライフルF TYPE-B | 威力:900⇒1200 | |
| ローゼン・ズール | アンジェロ用特殊カスタマイズ | 再使用時間短縮 |
| インコム | 敵機ヒット時にスロウ効果を与える | |
| ロックオン完了後、攻撃可能になるまでの時間を短縮 | ||
| 命中精度の上昇 | ||
| メガ粒子砲(両腕) | 弾数:8⇒10 | |
| 予備弾数:64⇒70 | ||
| ロックオン:660⇒740 | ||
| 反動を軽減 | ||
| メガ粒子砲(両腕)M | 弾数:12⇒14 | |
| 予備弾数:120⇒126 | ||
| ロックオン:700⇒780 | ||
| 反動を軽減 | ||
| メガ粒子砲(両腕)F | 弾数:5⇒7 | |
| 予備弾数:30⇒35 | ||
| ロックオン:640⇒700 | ||
| 反動を軽減 | ||
| ゲーマルク | 最高速度 | 1081⇒1119 |
| 全砲門メガ粒子砲(斉射型) | 射程距離:630⇒690 | |
| ダウンポイント:29⇒40 | ||
| 全砲門メガ粒子砲(斉射型)M | 射程距離:600⇒660 | |
| ダウンポイント:29⇒40 | ||
| 全砲門メガ粒子砲(斉射型)F | 射程距離:570⇒630 | |
| ダウンポイント:29⇒40 | ||
| 胸部ハイパー・メガ粒子砲 | 射程距離:650⇒690 | |
| ダウンポイント:850⇒960 | ||
| ロックオン:700⇒720 | ||
| 腕部グレネード・ランチャー | 威力:5000⇒5500 | |
| 射程距離:630⇒720 | ||
| 効果範囲:2500⇒3333 | ||
| 爆風エフェクトの調整 | ||
| 腕部グレネード・ランチャーM | 威力/変更前:4000⇒4500 | |
| 効果範囲:2083⇒2917 | ||
| 爆風エフェクトの調整 | ||
| 腕部グレネード・ランチャーF | 威力:6000⇒6500 | |
| 効果範囲:2500⇒3750 | ||
| 爆風エフェクトの調整 | ||
| バウ(グレミー機) | アーマー | 2430⇒2750 |
| 最高速度 | 1176⇒1195 | |
| ブーストタイプ | 変更 | |
| 緊急帰投性能 | 273⇒545 | |
| ミサイルランチャー(高速弾) | 威力:4000⇒5250 | |
| 弾数:2⇒4 | ||
| 予備弾数:16⇒24 | ||
| 弾速上昇 | ||
| エフェクトの調整 | ||
| 発射間隔の短縮 | ||
| ミサイルランチャー(高速弾)M | 威力:2900⇒3300 | |
| 弾数:5⇒8 | ||
| 予備弾数:35⇒40 | ||
| 弾速上昇 | ||
| エフェクトの調整 | ||
| ミサイルランチャー(高速弾)F | 威力:5000⇒7500 | |
| 弾数:1⇒2 | ||
| 予備弾数:7⇒8 | ||
| 弾速上昇 | ||
| エフェクトの調整 | ||
| シールド内蔵メガ粒子砲 | 威力:1500⇒1900 | |
| 弾速上昇 | ||
| 弾の大きさを拡大 | ||
| シールド内蔵メガ粒子砲M型 | 威力:1300⇒1800 | |
| 弾速上昇 | ||
| 弾の大きさを拡大 | ||
| シールド内蔵メガ粒子砲F型 | 威力:1700⇒2100 | |
| 弾速上昇 | ||
| 弾の大きさを拡大 | ||
| 拡散式メガ粒子砲 | 発射間隔の短縮 | |
| 拡散式メガ粒子砲F型 | 発射間隔の短縮 | |
| キャスバル専用ガンダム | マグネット・コーティング改良型 | Lv2:制圧範囲内で徐々にアーマーが回復する機能を追加 Lv2:レベルアップまでに必要なポイント数を減少 Lv3:レベルアップまでに必要なポイント数を減少 |
| 緊急帰投性能 | 364⇒591 | |
| 頭部バルカン | 威力:650⇒850 | |
| ビーム・ライフル | 弾数:14⇒18 | |
| 予備弾数:56⇒72 | ||
| ビーム・ライフルFA | 弾数:18⇒22 | |
| 予備弾数:72⇒88 | ||
| ハイパー・バズーカ強襲型タイプ | 効果範囲:3333⇒3750 | |
| 爆風エフェクトの調整 | ||
| ギラ・ズール(キュアロン機) | キュアロン用特殊カスタマイズの追加 | 敵機撃破時に弾数が一定数回復する |
| 最高速度 | 1138⇒1176 | |
| 積載量 | 1980⇒2350 | |
| シールドアーマー | 耐久度:1560⇒1740 | |
| ビーム・マシンガン | 威力:1400⇒1650 | |
| 弾の大きさを拡大 | ||
| ビーム・マシンガンM | 威力:1050⇒1300 | |
| 弾の大きさを拡大 | ||
| ビーム・マシンガンF | 威力:2100⇒2500 | |
| 弾の大きさを拡大 | ||
| グレネード・ランチャー(炸裂弾) | 威力:7500⇒8500 | |
| グレネード・ランチャー | 威力:7500⇒8500 | |
| 連装シュツルム・ファウスト | 威力:9000⇒11000 | |
| 射程距離:450⇒510 | ||
| ギャン・エーオース | シールドアーマー | 耐久度:1460⇒1820 |
| ビーム・ベイオネットDⅡ式 | ダッシュ攻撃1段目の移動速度・移動距離の上昇 | |
| ダッシュ攻撃1段目の攻撃後硬直時間を短縮 | ||
| ダッシュ格闘2段目への入力受け付け時間を延長 | ||
| ダッシュ攻撃2段目のモーションの変更 | ||
| ビーム・ガン | 威力:2250⇒2600 | |
| ビーム・ガンH | 威力:2000⇒2300 | |
| ビーム・ガンM | 威力:2100⇒2400 | |
| ビーム・ガンF | 威力:2600⇒3000 | |
| ビーム・ガンFA | 威力:1100⇒1300 | |
| ビーム・ガンFAM | 威力:1050⇒1200 | |
| ビーム・ガンFAF | 威力:1300⇒1500 | |
| ビーム・ガン(ブラスト弾) | 武器追加 | |
| ビーム・ガン(ブラスト弾)M型 | ||
| ビーム・ガン(ブラスト弾)F型 |
http://msgo.bandainamco-ol.jp/member/information/article.php?no=2279
(クリックして展開・収納)
| 機体名 | 対象 | 要項 |
| ジェスタ シェザール隊 C装備 | キャプチャーガン | 射程距離:210⇒300 |
| ビーム・ライフルFA | 射程距離:420⇒480 | |
| ビーム・ライフルFAM | 射程距離:390⇒450 | |
| ビーム・ライフルFAF | 射程距離:390⇒450 | |
| シナンジュ・スタイン | ブーストチャージ | 280⇒320 |
| 最高速度 | 1185⇒1195 | |
| ハイ・ビームライフル(高出力型) | 射程距離:330⇒420 | |
| ロックオン:660⇒680 | ||
| ハイ・ビームライフルFA | 射程距離:450⇒480 | |
| ロックオン:680⇒720 | ||
| ハイ・ビームライフルFAM | 射程距離:420⇒450 | |
| ロックオン:660⇒700 | ||
| ハイ・ビームライフルFAF | 射程距離:390⇒420 | |
| ロックオン:640⇒680 |
http://msgo.bandainamco-ol.jp/event/20181005/
バランス調整20181010
http://msgo.bandainamco-ol.jp/member/information/article.php?no=2229
(クリックして展開・収納)
| 機体名 | 対象 | 要項 |
| ガンダムMk-Ⅲ 8号機 | 機体性能 | 運搬不可から運搬可能に変更 |
| ムーバブル・フレーム改良型 | 反応速度レベルのレベルアップまでに必要なポイント数を調整 | |
| 専用ビーム・ライフル | 弾速上昇 | |
| ロックオン:740⇒760 | ||
| ガンダムAN-01 | アーマー | 2330⇒2650 |
| 装備制限変更 | 「ビーム・ライフル」「ビーム・ライフルFA」系統と 「ビーム・ライフル(高出力)」の同時装備制限を解除 | |
| ビーム・ライフル(高出力) | ビーム・ライフル(高出力)装備時にシールドが機能するように 変更(チャージ中、発射時は防御を解除します) | |
| ビーム・ライフル(高出力)装備時のモーションを変更 | ||
| 両腕部ガトリングガン | 威力:2400⇒2600 | |
| 装填弾数:14⇒22 | ||
| マガジン弾数:56⇒88 | ||
| ガンダムMk-Ⅲ | アーマー | 2500⇒2950 |
| チャージ・ビーム・ライフルB3 | 武器追加 | |
| 専用ビーム・ライフル | エフェクトの変更 | |
| 弾速上昇 | ||
| 専用ビーム・ライフルM型 | エフェクトの変更 | |
| 弾速上昇 | ||
| 専用ビーム・ライフルB3型 | エフェクトの変更 | |
| 弾速上昇 | ||
| 連続発射間隔短縮 | ||
| 専用ビーム・ライフルF型 | エフェクトの変更 | |
| 弾速上昇 | ||
| 専用ビーム・ライフル(火力制圧仕様) | チャージに必要な時間の短縮 | |
| チャージの威力倍率の上昇 | ||
| 威力:1200⇒1650 | ||
| チャージ・ビーム・ライフル | ダウンポイント:307⇒414 | |
| 威力:2500⇒3000 | ||
| チャージ・ビーム・ライフルH | ダウンポイント:307⇒345 | |
| 威力:2000⇒2500 | ||
| チャージ・ビーム・ライフルF | ダウンポイント:337⇒350 | |
| 威力:3000⇒3500 | ||
| チャージ・ビーム・ライフルC | 威力:2000⇒3000 | |
| キャスバル専用ガンダム | 機体性能 | 運搬不可から運搬可能に変更 |
| マグネット・コーティング改良型 | 反応速度レベルのレベルアップまでに必要なポイント数を調整 | |
| ビーム・ライフル | 弾速上昇 | |
| ロックオン:740⇒760 | ||
| ハンマ・ハンマ | シールドアーマー | 耐久度:1940⇒2200 |
| 3連ビーム砲 | 連続発射間隔短縮 | |
| 威力:1500⇒2100 | ||
| 3連ビーム砲M | 連続発射間隔短縮 | |
| 威力:1350⇒1950 | ||
| 3連ビーム砲F | 連続発射間隔短縮 | |
| 威力:1750⇒2500 | ||
| 3連ビーム砲FA | 弾速上昇 | |
| 集弾性能:720⇒860 | ||
| 威力:850⇒1100 | ||
| 3連ビーム砲FAM | 弾速上昇 | |
| 集弾性能:720⇒780 | ||
| 威力:700⇒900 | ||
| 3連ビーム砲FAF | 弾速上昇 | |
| 集弾性能:720⇒820 | ||
| 威力:1000⇒1350 | ||
| ザクⅢ改(TA) | 専用ビーム・ライフルB3 | 武器追加 |
| 専用ビーム・ライフル | エフェクトの変更 | |
| 弾速上昇 | ||
| 専用ビーム・ライフルM型 | エフェクトの変更 | |
| 弾速上昇 | ||
| 専用ビーム・ライフルF型 | エフェクトの変更 | |
| 弾速上昇 | ||
| チャージ・ビーム・ライフル | ダウンポイント:307⇒414 | |
| 威力:2500⇒3000 | ||
| チャージ・ビーム・ライフルH型 | ダウンポイント:307⇒345 | |
| 威力:2000⇒2500 | ||
| チャージ・ビーム・ライフルF型 | ダウンポイント:337⇒350 | |
| 威力:3000⇒3500 | ||
| 3点式チャージ・ビーム・ライフル | ダウンポイント:163⇒204 | |
| 威力:1500⇒2000 | ||
| 射撃時の反動軽減 | ||
| 連続発射間隔短縮 | ||
| ビーム・マシンガン | 射程距離:570⇒630 | |
| 持ち替え速度上昇 | ||
| 弾速上昇 | ||
| 弾頭サイズを拡大 | ||
| ビーム・マシンガンM型 | 射程距離:540⇒600 | |
| 持ち替え速度上昇 | ||
| 弾速上昇 | ||
| 弾頭サイズを拡大 | ||
| ビーム・マシンガンF型 | 射程距離:510⇒570 | |
| 持ち替え速度上昇 | ||
| 弾速上昇 | ||
| 弾頭サイズを拡大 |
http://msgo.bandainamco-ol.jp/member/information/article.php?no=2213
(クリックして展開・収納)
[スコアポイントの調整]
敵機撃破時に機体コスト差に応じて獲得できるスコアポイントを調整します。
| 機体名 | 対象 | 要項 |
| シルヴァ・バレト(F試験型) | アーマー | 3500⇒4050 |
| ハンド・ビーム砲(斉射型) | 威力:900⇒950 | |
| ハンド・ビーム砲(斉射型)M | 威力:850⇒900 | |
| ハンド・ビーム砲(斉射型)F | 威力:1300⇒1400 | |
| ビーム・キャノン | 射程距離:570⇒690 | |
| 集弾性能:760⇒880 | ||
| ビーム・キャノンM | 射程距離:500⇒630 | |
| 集弾性能:740⇒840 | ||
| ビーム・キャノンF | 射程距離:480⇒570 | |
| 集弾性能:720⇒780 | ||
| 強化型ZZガンダム | 固有モジュール「ガード体勢」 | 発動中の効果に「よろけ・転倒無効」を追加 |
| ジーライン(アサルトアーマー) | アーマー | 2800⇒2950 |
| 最高速度 | 1119⇒1157 | |
| ヒート・ランス TYPE-A | ダッシュ攻撃時の攻撃範囲を拡大 | |
| ヒート・ランス TYPE-B | 通常攻撃1段目のモーションを変更 | |
| 通常攻撃2段目のモーションを追加 | ||
| ダッシュ攻撃のモーションを変更 | ||
| ジーライン(ST) | 改良型ショート・ビーム・ライフル | ダウンポイント:127⇒140 |
| 改良型ショート・ビーム・ライフルM | ダウンポイント:127⇒140 | |
| 改良型ショート・ビーム・ライフルF | ダウンポイント:127⇒140 | |
| ジェガン(高機動仕様) | 格闘プログラムD出力改良型 | 武器追加 |
| パワード・ジム | 3点式ブルパップ・マシンガン | ダウンポイント:52⇒60 |
| 3点式ブルパップ・マシンガン改良型H | ダウンポイント:52⇒60 | |
| 3点式ブルパップ・マシンガン改良型F | ダウンポイント:52⇒60 | |
| 単式ブルパップ・マシンガン | ダウンポイント:107⇒127 | |
| 単式ブルパップ・マシンガンH | ダウンポイント:107⇒127 | |
| 単式ブルパップ・マシンガンM | ダウンポイント:103⇒121 | |
| ジム・カスタム(バニング機) | 3点式ジム・ライフル | ダウンポイント:67⇒79 |
| 3点式ジム・ライフル改良H型 | ダウンポイント:67⇒79 | |
| 3点式ジム・ライフル改良F型 | ダウンポイント:67⇒79 | |
| 単式ジム・ライフル | ダウンポイント:127⇒140 | |
| 単式ジム・ライフル改良H型 | ダウンポイント:127⇒140 | |
| 単式ジム・ライフル改良M型 | ダウンポイント:127⇒140 | |
| ガンダムEz8 | 3点式100mmマシンガン | ダウンポイント:52⇒60 |
| 3点式100mmマシンガンH | ダウンポイント:52⇒60 | |
| 3点式100mmマシンガンF | ダウンポイント:52⇒60 | |
| 単式100mmマシンガン | ダウンポイント:103⇒120 | |
| 単式100mmマシンガンF | ダウンポイント:103⇒120 | |
| ガンダム・ヘッド(TB) | 最高速度 | 1119⇒1138 |
| シールド | アーマー:1620⇒1820 | |
| 爆発属性ダメージ軽減効果の追加 | ||
| アサルトライフル | 威力:1750⇒1800 | |
| ダウンポイント:89⇒117 | ||
| アサルトライフルH | 威力:1400⇒1450 | |
| ダウンポイント:89⇒117 | ||
| アサルトライフルF | 威力:2000⇒2250 | |
| ダウンポイント:78⇒117 | ||
| 3点式アサルトライフル | 威力:1950⇒2000 | |
| ダウンポイント:52⇒79 | ||
| 3点式アサルトライフルM | 威力:1850⇒1900 | |
| ダウンポイント:52⇒79 | ||
| 3点式アサルトライフルF | 威力:2250⇒2300 | |
| ダウンポイント:52⇒79 | ||
| ジム・カスタム | ジム・ライフル | ダウンポイント:100⇒117 |
| ジム・ライフル改良H型 | ダウンポイント:100⇒117 | |
| ジム・ライフル改良M型 | ダウンポイント:75⇒80 | |
| 3点式ジム・ライフル | ダウンポイント:67⇒79 | |
| 3点式ジム・ライフル改良H型 | ダウンポイント:67⇒79 | |
| 3点式ジム・ライフル改良M型 | ダウンポイント:67⇒79 | |
| ローゼン・ズール | メガ粒子砲(両腕) | 射程距離:270⇒300 |
| メガ粒子砲(両腕)M | 射程距離:240⇒270 | |
| メガ粒子砲(両腕)F | 射程距離:210⇒240 | |
| メガ粒子砲FA | 射程距離:480⇒600 | |
| メガ粒子砲FAH | 射程距離:510⇒630 | |
| メガ粒子砲FAF | 射程距離:420⇒540 | |
| クィン・マンサ(AR) | 固有モジュール「ガード体勢」 | 発動中の効果に「よろけ・転倒無効」を追加 |
| ギャン | シールド | アーマー:1460⇒1940 |
| ニードル・ミサイル | ダウンポイント:40⇒45 | |
| 連射速度:1381⇒1447 | ||
| リロード:600⇒700 | ||
| 装填弾数:14⇒30 | ||
| マガジン弾数:98⇒210 | ||
| 弾速の上昇 | ||
| ニードル・ミサイルM型 | ダウンポイント:40⇒45 | |
| 連射速度:1381⇒1447 | ||
| リロード:500⇒600 | ||
| 装填弾数:24⇒45 | ||
| マガジン弾数:168⇒315 | ||
| 弾速の上昇 | ||
| ニードル・ミサイルH型 | ダウンポイント:35⇒40 | |
| 連射速度:1381⇒1447 | ||
| リロード:620⇒720 | ||
| 装填弾数:16⇒32 | ||
| マガジン弾数:112⇒224 | ||
| 弾速の上昇 | ||
| ニードル・ミサイルS型 | ダウンポイント/変更前:35⇒40 | |
| 連射速度:1381⇒1447 | ||
| リロード:580⇒680 | ||
| 装填弾数:14⇒30 | ||
| マガジン弾数:98⇒210 | ||
| ニードル・ミサイルF型 | ダウンポイント:40⇒45 | |
| 連射速度:1381⇒1447 | ||
| リロード:560⇒660 | ||
| 装填弾数:10⇒24 | ||
| マガジン弾数:70⇒168 | ||
| 弾速の上昇 | ||
| 専用ビーム・サーベルD式 | ダッシュ攻撃のモーションを変更 | |
| ライデン専用高機動型ザク後期型 | 120mmマシンガン | ダウンポイント:97⇒113 |
| 120mmマシンガンM改 | ダウンポイント:73⇒80 | |
| 120mmマシンガンF改 | ダウンポイント:97⇒113 | |
| 3点式120mmマシンガン | ダウンポイント:52⇒80 | |
| 威力:1850⇒1950 | ||
| 3点式120mmマシンガンM改 | ダウンポイント:52⇒80 | |
| 威力:1700⇒1800 | ||
| 3点式120mmマシンガンF改 | ダウンポイント:52⇒80 | |
| 威力:2100⇒2200 | ||
| アクト・ザク(マレット機) | 専用ブルパップ・ガン | ダウンポイント:74⇒83 |
| 専用ブルパップ・ガンM | ダウンポイント:44⇒50 | |
| 専用ブルパップ・ガンF | ダウンポイント:74⇒83 | |
| ガルバルディα | MMP-80マシンガン | ダウンポイント:81⇒91 |
| MMP-80マシンガンH | ダウンポイント:81⇒91 | |
| MMP-80マシンガンM | ダウンポイント:61⇒68 | |
| 3点式MMP-80マシンガン | ダウンポイント:52⇒60 | |
| 3点式MMP-80マシンガンM | ダウンポイント:52⇒60 | |
| シャア専用ザクⅡS型 | 120mmマシンガン | ダウンポイント:89⇒102 |
| 120mmマシンガンH改 | ダウンポイント:89⇒102 | |
| 120mmマシンガンM改 | ダウンポイント:66⇒72 | |
| 120mmマシンガンF改 | ダウンポイント:89⇒102 | |
| 3点式120mmマシンガン | ダウンポイント:52⇒60 | |
| 3点式120mmマシンガンH改 | ダウンポイント:52⇒60 | |
| 3点式120mmマシンガンM改 | ダウンポイント:52⇒60 | |
| 単式120mmマシンガン | ダウンポイント:103⇒120 | |
| 威力:2400⇒2600 | ||
| 射程距離:720⇒750 | ||
| 単式120mmマシンガンM改 | ダウンポイント:100⇒120 | |
| 威力:2000⇒2300 | ||
| 射程距離:690⇒720 | ||
| 単式120mmマシンガンF改 | ダウンポイント:100⇒120 | |
| 威力:2700⇒3250 | ||
| 射程距離:650⇒690 | ||
| ドズル専用ザク | 120mmマシンガン | ダウンポイント:97⇒113 |
| 120mmマシンガンH改 | ダウンポイント:97⇒113 | |
| 120mmマシンガンM改 | ダウンポイント:73⇒80 | |
| 120mmマシンガンF改 | ダウンポイント:97⇒113 | |
| 3点式120mmマシンガン | ダウンポイント:67⇒80 | |
| 3点式120mmマシンガンH改 | ダウンポイント67⇒80 | |
| 3点式120mmマシンガンM改 | ダウンポイント67⇒80 | |
| 3点式120mmマシンガンF改 | ダウンポイント67⇒80 | |
| 単式120mmマシンガン | ダウンポイント:127⇒140 | |
| 単式120mmマシンガンH改 | ダウンポイント:127⇒140 | |
| 単式120mmマシンガンM改 | ダウンポイント:127⇒140 | |
| 単式120mmマシンガンF改 | ダウンポイント:127⇒140 | |
| ザクⅠ(ゲラート機) | 最高速度 | 1100⇒1119 |
| 「MMP-80マシンガン」系統武器、 「3点式MMP-80マシンガン」系統武器 | 攻撃時、シールドが機能するように変更 | |
| ゲルググM | 3点式MMP-80マシンガン | ダウンポイント:67⇒80 |
| 3点式MMP-80マシンガンM | ダウンポイント:67⇒80 | |
| 3点式MMP-80マシンガンF | ダウンポイント:67⇒80 | |
| 単式MMP-80マシンガン | ダウンポイント:127⇒140 | |
| 単式MMP-80マシンガンM | ダウンポイント:127⇒140 | |
| 単式MMP-80マシンガンF | ダウンポイント:127⇒140 | |
| ヅダ | 120mmマシンガン | ダウンポイント:89⇒102 |
http://msgo.bandainamco-ol.jp/event/20180724/
バランス調整20180725
http://msgo.bandainamco-ol.jp/member/information/article.php?no=2194
(クリックして展開・収納)
https://msgo.bandainamco-ol.jp/member/information/article.php?no=2164
(クリックして展開・収納)
http://msgo.bandainamco-ol.jp/member/information/article.php?no=2162
(クリックして展開・収納)
| 機体名 | 対象 | 要項 |
| シナンジュ | ロケット・バズーカ | 装填弾数:3⇒5 |
| マガジン弾数:24⇒30 | ||
| ダウンポイント:350⇒420 | ||
| 威力:7500⇒8000 | ||
| 集弾性能:820⇒920 | ||
| 弾頭サイズの拡大 | ||
| ※「高機動モード」使用時に変化する威力、ダウンポイントも適用されます。 | ||
| 専用ビーム・ライフル | 弾頭サイズの拡大 | |
| エフェクト調整 | ||
| ※「高機動モード」使用時にも適用されます。 | ||
| 専用ビーム・ライフルM | 弾頭サイズの拡大 | |
| エフェクト調整 | ||
| ※「高機動モード」使用時にも適用されます。 | ||
| 専用ビーム・ライフルF | 弾頭サイズの拡大 | |
| エフェクト調整 | ||
| ※「高機動モード」使用時にも適用されます。 |
https://msgo.bandainamco-ol.jp/event/20180518b/
統合整備計画20180523
https://msgo.bandainamco-ol.jp/member/information/article.php?no=2109
(クリックして展開・収納)
| 機体名 | 対象 | 要項 |
| クィン・マンサ(AR) | アーマー | 3650⇒4050 |
| 最高速度 | 1200⇒1228 | |
| 積載量 | 1890⇒2050 | |
| 停止・反転時 | 停止・反転時に発生する慣性移動を軽減 | |
| 頭部メガ粒子砲 | 威力:1400⇒1900 | |
| DP:83⇒100 | ||
| 集弾性能:900⇒940 | ||
| 連射速度:1381⇒1421 | ||
| 射程距離:480⇒630 | ||
| ロックオン:760⇒780 | ||
| 装填弾数:16⇒18 | ||
| マガジン弾数:96⇒108 | ||
| 弾速の上昇 | ||
| 再発射までの時間を短縮 | ||
| 頭部メガ粒子砲H | 威力:1300⇒1800 | |
| DP:83⇒100 | ||
| 集弾性能:920⇒980 | ||
| 連射速度:1381⇒1421 | ||
| 射程距離:540⇒690 | ||
| ロックオン:780⇒820 | ||
| 装填弾数:16⇒18 | ||
| マガジン弾数:96⇒108 | ||
| 弾速の上昇 | ||
| 再発射までの時間を短縮 | ||
| 頭部メガ粒子砲F | 威力:1600⇒2100 | |
| DP:83⇒100 | ||
| 集弾性能:860⇒900 | ||
| 連射速度:1381⇒1421 | ||
| 射程距離:420⇒570 | ||
| ※ロックオンについて変更はありません。 | ||
| 装填弾数:10⇒12 | ||
| マガジン弾数:60⇒72 | ||
| 弾速の上昇 | ||
| 再発射までの時間を短縮 |
https://msgo.bandainamco-ol.jp/member/information/article.php?no=2101
(クリックして展開・収納)
| 機体名 | 対象 | 要項 |
| ズゴックE | アーマー | 2800⇒3150 |
| 最高速度 | 1138⇒1157 | |
| 両腕部ビーム・カノン | 武器追加 | |
| 両腕部ビーム・カノンM型 | ||
| 両腕部ビーム・カノンF型 |
http://msgo.bandainamco-ol.jp/member/information/article.php?no=2086
(クリックして展開・収納)
| 機体名 | 対象 | 要項 |
| GP01(アクア装備) | ガンダム試作1号機専用シールド | 追加 |
| 短距離ロケットランチャー | 武器追加 | |
| ハープーン・ガン改良FA | ||
| ハープーン・ガン改良FAM | ||
| ハープーン・ガン改良FAF | ||
| 大型ミサイルランチャー | 威力:27500⇒30000 | |
| ビームサーベル | ダッシュ攻撃のモーション変更 | |
| ビームサーベル改良型 | ダッシュ攻撃の移動距離増加 | |
| ビームサーベルD出力強化型 | ダッシュ攻撃のモーション変更 | |
| アクア・ジム(トリントン) | アーマー | 2430⇒2580 |
| ブーストチャージ | 250⇒280 | |
| 射出型ハンドアンカー | 武器追加 | |
| 水中型ガンダム(強襲装備) | 偏光ビームライフルFA | 武器追加 |
| 炸裂式ハープーン・ガン | 武器持ち替えモーションの廃止 ※モーションの廃止に伴い発射位置を変更 | |
| 炸裂式ハープーン・ガン改良M型 | ||
| 炸裂式ハープーン・ガン改良F型 | ||
| 炸裂式ハープーン・ガン改良S型 | ||
| 炸裂式ハープーン・ガン改良W型 | ||
| 炸裂式ハープーン・ガン改良B3型 | ||
| ビーム・ピックA2 | ダッシュ攻撃のモーション変更 | |
| ビーム・ピックA3 | ダッシュ攻撃の移動距離増加 ダッシュ攻撃の攻撃判定調整 | |
| ビーム・ピックAD3 | ダッシュ攻撃のモーション変更 | |
| ザク・マリナー | アーマー | 2280⇒2550 |
| ブースト容量 | 1220⇒1320 | |
| 積載量 | 1320⇒1470 | |
| 連射式サブ・ロックガン | 武器追加 | |
| ズゴックE | 固有モジュール「水中装甲」の追加 | ・水中時のダメージ軽減効果 |
| 短距離魚雷発射管 | 武器追加 | |
| バイス・クロウ | ダッシュ攻撃のモーション変更 | |
| バイス・クロウT式 | ダッシュ攻撃の移動距離増加 | |
| バイス・クロウDⅡ式 | ダッシュ攻撃のモーション変更 | |
| ビーム・カノン系統 | エフェクト調整 | |
| ハイゴッグ | 固有モジュール「水中装甲」の追加 | ・水中時のダメージ軽減効果 |
| 高出力ツイン・ビーム・カノン | 武器追加 | |
| ツイン・ビーム・カノン | 連射速度の上昇 | |
| ハンドミサイルユニット | 威力:27500⇒30000 水中にいる敵機へ命中させた場合、 威力が20%アップする効果を追加 | |
| ビーム・カノン系統 | エフェクト調整 | |
| 3点式ビーム・カノン | ||
| 連射式ビーム・カノン | ||
| ツイン・ビーム・カノン | ||
| シャア専用ズゴック | アーマー | 2380⇒2530 |
| 腕部メガ粒子砲B3(ブラスト弾) | 武器追加 | |
| 腕部メガ粒子砲B3(ブラスト弾)M型 | ||
| 腕部メガ粒子砲B3(ブラスト弾)F型 | ||
| 斉射式メガ粒子砲 | ||
| シャア専用格闘プログラム | ダッシュ攻撃のモーション変更 | |
| シャア専用格闘プログラムT式 | ダッシュ攻撃のモーション変更 | |
| シャア専用格闘プログラムD式 | ダッシュ攻撃のモーション変更 | |
| アッガイ火力型(TB) | WCU(改良型TOWミサイル) | 武器追加 |
| WCU(改良型TOWミサイル)H | ||
| WCU(改良型TOWミサイル)F |
http://msgo.bandainamco-ol.jp/member/information/article.php?no=2084&tag=Update
(クリックして展開・収納)
| 量産型νガンダム(F装備仕様) | ビーム・スプレーガン(掃射型) | 弾数:5⇒6 |
| マガジン弾数:25⇒30 | ||
| ビーム・スプレーガン(掃射型)H | 弾数:6⇒7 | |
| マガジン弾数:30⇒35 | ||
| ビーム・スプレーガン(掃射型)F | 弾数:4⇒5 | |
| マガジン弾数:20⇒25 | ||
| 頭部バルカン | 武器追加 | |
| 頭部バルカン改良H型 | ||
| 頭部バルカン改良M型 | ||
| ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) | ビーム・サーベル | 「ギュネイ・ガス用特殊カスタマイズ」発動中のダッシュ攻撃の移動距離増加 |
| ビーム・サーベルT式 | 「ギュネイ・ガス用特殊カスタマイズ」発動中のダッシュ攻撃の移動距離増加 | |
| ビーム・サーベルO式 | 「ギュネイ・ガス用特殊カスタマイズ」発動中のダッシュ攻撃の移動距離増加 | |
| ビーム・サーベルD式 | 「ギュネイ・ガス用特殊カスタマイズ」発動中のダッシュ攻撃の移動距離増加 | |
| 3連装ロケット・ランチャー(近接焼夷弾) | 効果時間の増加 |
https://msgo.bandainamco-ol.jp/member/information/article.php?no=2063
(クリックして展開・収納)
| 機体名 | 対象 | 要項 |
| ジェガン(バーナム所属機) | 掃射型サブマシンガンFA | 武器追加 |
| 掃射型サブマシンガンFAF | ||
| ビーム・ランス | ダッシュ攻撃の移動速度・移動距離の調整 | |
| 陸戦型ガンダムS型(TB) | ビーム・ジャベリン | ダッシュ攻撃の移動距離・攻撃判定・硬直時間の調整 |
| ビーム・ジャベリンDⅡ出力強化型 | ダッシュ攻撃の移動距離・移動速度の調整 | |
| ビーム・ジャベリンDⅡ出力改良型 | ダッシュ攻撃の移動距離・移動速度・ブースト消費量の調整 | |
| ブルーディスティニー3号機 | 固有モジュール「EXAMシステム(BD3号機)」 | ▼調整 ・最大継続時間:90秒⇒120秒 ・武器威力:10%⇒15% ▼追加 ・武器切り替え時間短縮 ・歩行速度増加 ・着地硬直時間減少 ・ダッシュ攻撃時のブースト消費量減少 ・ダッシュ攻撃時の硬直時間減少 |
| ジーライン(アサルトアーマー) | シールド | 耐久力:1190⇒1370 |
| ヒート・ランス | アクションキーによる武器タイプ切り替えを追加 | |
| ジム(指揮官用) | ビームサーベルD出力強化型(二刀流) | ダッシュ攻撃時の移動距離増加 ※移動量に応じたブースト消費が発生するように調整 |
| ガルバルディβ | ビームサーベルD出力改良型 | ダッシュ攻撃時の移動距離増加 ※移動量に応じたブースト消費が発生するように調整 |
| イフリート・シュナイド | ヒート・ダート | ダッシュ攻撃の硬直時間の調整 |
| ヒート・ダートT式 | ダッシュ攻撃の硬直時間・移動速度・移動距離 ・モーション再生速度の調整 | |
| 軽量ヒート・ダート | ダッシュ攻撃の硬直時間の調整 | |
| ヒート・ダートD式 | ダッシュ攻撃の硬直時間・攻撃判定の調整 | |
| イフリート改 | 積載量 | 1470⇒1620 |
| ヒート剣(一刀流) | 武器追加 | |
| シュツルム・ガルス | 固有モジュール「拠点強襲カスタマイズ」 | 調整・シールド非装備状態の多段ダッシュ攻撃時に 受けるダウンポイント軽減効果の追加 |
| ガズエル | 固有モジュール「ロイヤル・ガードL」 | 新規追加・ビーム属性ダメージ軽減効果 |
| ビーム・キャノン | リロード時間:450⇒560 | |
| 射程距離:570⇒660 | ||
| 射撃時反動軽減 | ||
| ビーム・キャノンM型 | リロード時間:300⇒500 | |
| 射程距離:540⇒600 | ||
| 射撃時反動軽減 | ||
| ビーム・キャノンF型 | リロード時間:400⇒540 | |
| 射程距離:510⇒570 | ||
| 射撃時反動軽減 | ||
| ガズアル | 固有モジュール「ロイヤル・ガードR」 | 新規追加・爆発属性ダメージ軽減効果 |
| ヒート・ランス(TYPE-A) | ダッシュ攻撃の移動距離の調整 | |
| ヒート・ランスT式(TYPE-A) | ダッシュ攻撃の移動距離の調整 | |
| ヒート・ランスO式(TYPE-A) | ダッシュ攻撃の移動距離の調整 | |
| ヒート・ランスD式(TYPE-A) | ダッシュ攻撃の移動距離の調整 | |
| ヒート・ランスDⅡ式(TYPE-A) | ダッシュ攻撃の移動距離の調整 | |
| ブルーディスティニー2号機 | ビームサーベルD出力改良型(二刀流) | ダッシュ攻撃時の移動距離増加 ※移動量に応じたブースト消費が発生するように調整 |
http://msgo.bandainamco-ol.jp/member/information/article.php?no=2053&tag=Update
(クリックして展開・収納)
機体/武器バランス調整について
以下内容のバランス調整を実施しました。
[調整内容]
▼ダッシュ攻撃中に受けるダウンポイントの軽減
※調整の対象外となるダッシュ攻撃も一部あります。
| シールドの有無 | 装備している武器 | ダウンポイント軽減の有無 |
| 装備せず出撃 | ダッシュ攻撃を1段のみ可能な武器 | ダウンポイント増加を撤廃 |
| 2段以上のダッシュ攻撃可能な武器 | ダウンポイント増加量緩和の対象外 | |
| 装備して出撃 | ダッシュ攻撃を1段のみ可能な武器 | ダウンポイントの増加量を緩和 |
| 2段以上のダッシュ攻撃可能な武器 | ダウンポイントの増加量を緩和 |
▼格闘武器の威力調整
強襲兵科の機体を対象として、格闘武器の威力を上方調整します。
※対象機体や武器はバランス調整特設サイトに掲載しています。
※鹵獲機体にも調整が適用されます。
個別の機体調整に関して
http://msgo.bandainamco-ol.jp/event/20180131/
| 機体名 | 対象 | 要項 |
| 装甲強化型ジム | ビームサーベル | 威力:3500⇒4000 |
| ビームサーベル改良型 | 威力:4000⇒4500 | |
| ビームサーベル軽量型 | 威力:3000⇒3500 | |
| ビームサーベルD出力強化型 | 威力:4500⇒5000 | |
| ジム・ガードカスタム | ビーム・ダガーA2 | 威力:3500⇒4000 |
| ビーム・ダガーA3 | 威力:4000⇒4500 | |
| ビーム・ダガー軽量型 | 威力:3000⇒3500 | |
| 高出力ビーム・ダガーA2 | 威力:4500⇒5000 | |
| 陸戦型ガンダム | ビームサーベル | 威力:3500⇒5500 |
| ビームサーベル改良型 | 威力:4000⇒6000 | |
| ビームサーベル軽量型 | 威力:3000⇒5000 | |
| ビームサーベルD出力強化型 | 威力:4500⇒6500 | |
| ジム・コマンド | ビームサーベル | 威力:3500⇒4000 |
| ビームサーベル改良型 | 威力:4000⇒4500 | |
| ビームサーベル軽量型 | 威力:3000⇒3500 | |
| ビームサーベルD出力強化型 | 威力:4500⇒5000 | |
| ジム・ストライカー | ツイン・ビーム・スピア | 威力:4500⇒5500 |
| ツイン・ビーム・スピア改良型 | 威力:5000⇒6000 | |
| ツイン・ビーム・スピア軽量型 | 威力:4000⇒5000 | |
| ツイン・ビーム・スピアD出力強化型 | 威力:5500⇒6500 | |
| ツイン・ビーム・スピアD出力改良型 | 威力:5000⇒6000 | |
| プロトタイプガンダム | 最高速度 | 1138⇒1157 |
| ビームサーベル | 威力:3500⇒6500 | |
| ビームサーベル改良型 | 威力:4000⇒7000 | |
| ビームサーベル軽量型 | 威力:3000⇒6000 | |
| ビームサーベルD出力強化型 | 威力:4500⇒7500 | |
| ビームサーベル(二刀流) | 威力:3500⇒6500 | |
| 攻撃モーション再生時間の短縮 | ||
| ダッシュ攻撃時の移動速度上昇 | ||
| ビームサーベル改良型(二刀流) | 威力:4000⇒7000 | |
| 攻撃モーション再生時間の短縮 | ||
| ダッシュ攻撃時の移動速度上昇 | ||
| ダッシュ攻撃モーションの調整 | ||
| ビームサーベル軽量型(二刀流) | 威力:3000⇒6000 | |
| 攻撃モーション再生時間の短縮 | ||
| ビームサーベルD出力強化型(二刀流) | 威力:4500⇒7500 | |
| 攻撃モーション再生時間の短縮 | ||
| ダッシュ攻撃時の移動速度上昇 | ||
| ダッシュ攻撃時の移動距離増加 ※移動量に応じたブースト消費が発生します | ||
| ジム・コマンド(宇宙戦仕様) | ビームサーベル | 威力:3500⇒4000 |
| ビームサーベル改良型 | 威力:4000⇒4500 | |
| ビームサーベルD出力強化型 | 威力:4500⇒5000 | |
| ビームサーベル軽量型 | 威力:3000⇒3500 | |
| ジム・コマンド・ライトアーマー | ビームサーベル | 威力:3500⇒4500 |
| ビームサーベル改良型 | 威力:4000⇒5000 | |
| ビームサーベル軽量型 | 威力:3000⇒4000 | |
| ビームサーベルD出力強化型 | 威力:4500⇒5500 | |
| ビームサーベルD出力改良型 | 威力:5000⇒6000 | |
| パワード・ジム | ビームサーベル | 威力:3500⇒5500 |
| ビームサーベル改良型 | 威力:4000⇒6000 | |
| ビームサーベル軽量型 | 威力:3000⇒5000 | |
| ビームサーベルD出力強化型 | 威力:4500⇒6500 | |
| 水中型ガンダム(強襲装備) | ビーム・ピックA2 | 威力:3500⇒4000 |
| ビーム・ピックA3 | 威力:4000⇒4500 | |
| ビーム・ピックAD3 | 威力:4500⇒5000 | |
| ビーム・ピック軽量型 | 威力:3000⇒3500 | |
| ブルーディスティニー1号機 | ビームサーベル | 威力:3500⇒5500 |
| ビームサーベル改良型 | 威力:4000⇒6000 | |
| ビームサーベル軽量型 | 威力:3000⇒5000 | |
| ビームサーベルD出力強化型 | 威力:4500⇒6500 | |
| ビームサーベル(EXAM) | 威力:6000⇒7000 | |
| ジム・カスタム | ビームサーベル | 威力:3500⇒4000 |
| ビームサーベル改良型 | 威力:4000⇒4500 | |
| ビームサーベル軽量型 | 威力:3000⇒3500 | |
| ビームサーベルD出力強化型 | 威力:4500⇒5000 | |
| ガンダム | ビームサーベル | 威力:3500⇒5500 |
| ビームサーベル改良型 | 威力:4000⇒6000 | |
| ビームサーベル軽量型 | 威力:3000⇒5000 | |
| ビームサーベルD出力強化型 | 威力:4500⇒6500 | |
| ビームサーベルD出力改良型 | 威力:6000⇒7000 | |
| ビームサーベル(二刀流) | 威力:3500⇒5500 | |
| ビームサーベル改良型(二刀流) | 威力:4000⇒6000 | |
| ビームサーベル軽量型(二刀流) | 威力:3000⇒5000 | |
| ビームサーベルD出力強化型(二刀流) | 威力:4500⇒6500 | |
| ダッシュ攻撃2段目の移動距離増加 ※移動量に応じたブースト消費が発生します | ||
| ジーライン(基本フレーム) | ビームサーベル | 威力:3500⇒4000 |
| ビームサーベル改良型 | 威力:4000⇒4500 | |
| ビームサーベル軽量型 | 威力:3000⇒3500 | |
| ビームサーベルD出力強化型 | 威力:4500⇒5000 | |
| ジム・カスタム(バニング機) | ビームサーベル | 威力:3500⇒5500 |
| ビームサーベル改良型 | 威力:4000⇒6000 | |
| ビームサーベル軽量型 | 威力:3000⇒5000 | |
| ビームサーベルD出力強化型 | 威力:4500⇒6500 | |
| ガンダムEz8 | ビームサーベル | 威力:3500⇒5500 |
| ビームサーベル改良型 | 威力:4000⇒6000 | |
| ビームサーベル軽量型 | 威力:3000⇒5000 | |
| ビームサーベルD出力強化型 | 威力:4500⇒6500 | |
| ガンダム5号機 | ビームサーベル | 威力:3500⇒5500 |
| ビームサーベル改良型 | 威力:4000⇒6000 | |
| ビームサーベル軽量型 | 威力:3000⇒5000 | |
| ビームサーベルD出力強化型 | 威力:4500⇒6500 | |
| ザクⅡF2型(トリントン) | ヒート・ホーク | 威力:3500⇒4000 |
| ヒート・ホークT式 | 威力:4000⇒4500 | |
| 軽量ヒート・ホーク | 威力:3000⇒3500 | |
| ヒート・ホークD式 | 威力:4500⇒5000 | |
| ガンダムNT-1 | ビームサーベル | 威力:3500⇒6500 |
| ビームサーベル改良型 | 威力:4000⇒7000 | |
| ビームサーベル軽量型 | 威力:3000⇒6000 | |
| ビームサーベルD出力強化型 | 威力:4500⇒7500 | |
| ビームサーベルD出力改良型 | 威力:6000⇒8000 | |
| ピクシー(フレッド機) | ビーム・ダガーA2(二刀流) | 威力:3500⇒4500 |
| ビーム・ダガーA3(二刀流) | 威力:4000⇒5000 | |
| 高出力ビーム・ダガーA2(二刀流) | 威力:4500⇒5500 | |
| ビーム・ダガー軽量型(二刀流) | 威力:3000⇒4000 | |
| ジーライン(ライトアーマー) | ビームサーベル | 威力:3500⇒5500 |
| ビームサーベル改良型 | 威力:4000⇒6000 | |
| ビームサーベル軽量型 | 威力:3000⇒5000 | |
| ビームサーベルD出力強化型 | 威力:4500⇒6500 | |
| ビームサーベルD出力改良型 | 威力:5000⇒7000 | |
| ペイルライダー | ビームサーベル(二刀流) | 威力:3500⇒5500 |
| ビームサーベル改良型(二刀流) | 威力:4000⇒6000 | |
| ビームサーベル軽量型(二刀流) | 威力:3000⇒5000 | |
| ビームサーベルD出力強化型(二刀流) | 威力:4500⇒6500 | |
| スレイヴ・レイス | ビームサーベル | 威力:3500⇒5500 |
| ビームサーベル改良型 | 威力:4000⇒6000 | |
| ビームサーベル軽量型 | 威力:3000⇒5000 | |
| ビームサーベルD出力強化型 | 威力:4500⇒6500 | |
| 陸戦型ガンダム(06小隊仕様) | ビームサーベル | 威力:3500⇒5500 |
| ビームサーベル改良型 | 威力:4000⇒6000 | |
| ビームサーベル軽量型 | 威力:3000⇒5000 | |
| ビームサーベルD出力強化型 | 威力:4500⇒6500 | |
| ガンダム試作1号機 | ビームサーベル | 威力:3500⇒5500 |
| ビームサーベル改良型 | 威力:4000⇒6000 | |
| ビームサーベル軽量型 | 威力:3000⇒5000 | |
| ビームサーベルD出力強化型 | 威力:4500⇒6500 | |
| ジムST(ネメシス隊仕様) | ツイン・ビーム・スピア | 威力:4500⇒5500 |
| ツイン・ビーム・スピア改良型 | 威力:5000⇒6000 | |
| ツイン・ビーム・スピア軽量型 | 威力:4000⇒5000 | |
| ツイン・ビーム・スピアD出力強化型 | 威力:5500⇒6500 | |
| ツイン・ビーム・スピアDⅡ出力強化型 | 威力:6000⇒7000 | |
| ストライカー・カスタム | ツイン・ビーム・サーベル | 威力:4500⇒5500 |
| ツイン・ビーム・サーベル改良型 | 威力:5000⇒6000 | |
| ツイン・ビーム・サーベルD出力強化型 | 威力:5500⇒6500 | |
| ツイン・ビーム・サーベル軽量型 | 威力:4000⇒5000 | |
| ナックル・ダガーA2(二刀流) | 威力:3500⇒4500 | |
| ナックル・ダガーA3(二刀流) | 威力:4000⇒5000 | |
| ナックル・ダガー軽量型(二刀流) | 威力:3000⇒4000 | |
| 高出力ナックル・ダガーA2(二刀流) | 威力:4500⇒5500 | |
| ジム・キャノンⅡ | ビームサーベル | 威力:3500⇒4000 |
| ビームサーベル改良型 | 威力:4000⇒4500 | |
| ビームサーベル軽量型 | 威力:3000⇒3500 | |
| ビームサーベルD出力強化型 | 威力:4500⇒5000 | |
| ブルーディスティニー3号機 | ビームサーベル | 威力:3500⇒5500 |
| ビームサーベル改良型 | 威力:4000⇒6000 | |
| ビームサーベル軽量型 | 威力:3000⇒5000 | |
| ビームサーベルD出力強化型 | 威力:4500⇒6500 | |
| ガンダム試作4号機 | ビームサーベル | 威力:3500⇒5500 |
| ビームサーベル改良型 | 威力:4000⇒6000 | |
| ビームサーベル軽量型 | 威力:3000⇒5000 | |
| ビームサーベルD出力強化型 | 威力:4500⇒6500 | |
| ジム・インターセプトカスタム | ビームサーベル | 威力:3500⇒4000 |
| ビームサーベル改良型 | 威力:4000⇒4500 | |
| ビームサーベル軽量型 | 威力:3000⇒3500 | |
| ビームサーベルD出力強化型 | 威力:4500⇒5000 | |
| ジム後期生産型(強襲装備) | ビームサーベル | 威力:3500⇒4000 |
| ビームサーベル改良型 | 威力:4000⇒4500 | |
| ビームサーベル軽量型 | 威力:3000⇒3500 | |
| ビームサーベルD出力強化型 | 威力:4500⇒5000 | |
| ガンダム試作3号機 | ビームサーベル(二刀流) | 威力:3500⇒5500 |
| ビームサーベル改良型(二刀流) | 威力:4000⇒6000 | |
| ビームサーベル軽量型(二刀流) | 威力:3000⇒5000 | |
| ビームサーベルD出力強化型(二刀流) | 威力:4500⇒6500 | |
| ジーライン(ST) | ビームサーベル(二刀流) | 威力:3500⇒5500 |
| ビームサーベル改良型(二刀流) | 威力:4000⇒6000 | |
| ビームサーベル軽量型(二刀流) | 威力:3000⇒5000 | |
| ビームサーベルD出力強化型(二刀流) | 威力:4500⇒6500 | |
| ジェスタ | ビームサーベル | 威力:3500⇒5500 |
| ビームサーベル改良型 | 威力:4000⇒6000 | |
| ビームサーベル軽量型 | 威力:3000⇒5000 | |
| ビームサーベルD出力強化型 | 威力:4500⇒6500 | |
| アクア・ジム(トリントン) | ビーム・ピックA2 | 威力:3500⇒4000 |
| ビーム・ピックA3 | 威力:4000⇒4500 | |
| ビーム・ピック軽量型 | 威力:3000⇒3500 | |
| ビーム・ピックAD3 | 威力:4500⇒5000 | |
| ガンダムMk-Ⅱ | ビームサーベル | 威力:3500⇒5500 |
| ビームサーベル改良型 | 威力:4000⇒6000 | |
| ビームサーベル軽量型 | 威力:3000⇒5000 | |
| ビームサーベルD出力強化型 | 威力:4500⇒6500 | |
| ガルバルディβ | ビームサーベル | 威力:3500⇒4000 |
| ビームサーベル改良型 | 威力:4000⇒4500 | |
| ビームサーベル軽量型 | 威力:3000⇒3500 | |
| ビームサーベルD出力強化型 | 威力:4500⇒5000 | |
| ビームサーベルD出力改良型 | 威力:5000⇒5500 | |
| ジェガンA2型 | ビームサーベル | 威力:3500⇒5500 |
| ビームサーベル改良型 | 威力:4000⇒6000 | |
| ビームサーベル軽量型 | 威力:3000⇒5000 | |
| ビームサーベルD出力強化型 | 威力:4500⇒6500 | |
| 百式 | ビームサーベル | 威力:3500⇒6500 |
| ビームサーベル改良型 | 威力:4000⇒7000 | |
| ビームサーベル軽量型 | 威力:3000⇒6000 | |
| ビームサーベルD出力強化型 | 威力:4500⇒7500 | |
| 格闘プログラム | 威力:4000⇒7000 | |
| バーザム改 | ビームサーベル | 威力:3500⇒5500 |
| ダッシュ攻撃モーションの調整 | ||
| ダッシュ攻撃時の移動距離増加 | ||
| ビームサーベルD出力強化型 | 威力:4500⇒6500 | |
| ダッシュ攻撃時の移動速度増加 | ||
| ダッシュ攻撃モーション再生時間の短縮 | ||
| ビームサーベル(二刀流) | 威力:3500⇒5500 | |
| 攻撃モーション再生速度の調整 | ||
| ダッシュ攻撃時の移動距離微増 | ||
| ビームサーベル(二刀流)D出力強化型 | 威力:4500⇒6500 | |
| ダッシュ攻撃時の移動速度上昇 | ||
| ダッシュ攻撃時の移動距離増加 | ||
| グレネード・ランチャー(ナパーム弾) | 武器追加 | |
| ディジェ | ビームナギナタ | 威力:3500⇒5500 |
| ビームナギナタT式 | 威力:4000⇒6000 | |
| 軽量ビームナギナタ | 威力:3000⇒5000 | |
| ビームナギナタD式 | 威力:4500⇒6500 | |
| GP01(アクア装備) | ビームサーベル | 威力:3500⇒5500 |
| ビームサーベル改良型 | 威力:4000⇒6000 | |
| ビームサーベル軽量型 | 威力:3000⇒5000 | |
| ビームサーベルD出力強化型 | 威力:4500⇒6500 | |
| ガンダムMk-Ⅱ(T) | 格闘プログラム | 威力:4000⇒6000 |
| Sガンダム | ビームサーベル | 威力:3500⇒5500 |
| ビームサーベル改良型 | 威力:4000⇒6000 | |
| ビームサーベル軽量型 | 威力:3000⇒5000 | |
| ビームサーベルD出力強化型 | 威力:4500⇒6500 | |
| 百式改 | ビームサーベル | 威力:3500⇒6500 |
| ビームサーベル改良型 | 威力:4000⇒7000 | |
| ビームサーベルD出力強化型 | 威力:4500⇒7500 | |
| ビームサーベル軽量型 | 威力:3000⇒6000 | |
| ネモ(ダカール配備機) | ビームサーベル | 威力:3500⇒4000 |
| ビームサーベル改良型 | 威力:4000⇒4500 | |
| ビームサーベルD出力強化型 | 威力:4500⇒5000 | |
| ビームサーベル軽量型 | 威力:3000⇒3500 | |
| バーザム | ビームサーベル | 威力:3500⇒5500 |
| ビームサーベル改良型 | 威力:4000⇒6000 | |
| ビームサーベルD出力強化型 | 威力:4500⇒6500 | |
| ビームサーベル軽量型 | 威力:3000⇒5000 | |
| ビームサーベル(二刀流) | 威力:3500⇒5500 | |
| ビームサーベル(二刀流)改良型 | 威力:4000⇒6000 | |
| ビームサーベル(二刀流)D出力強化型 | 威力:4500⇒6500 | |
| ビームサーベル(二刀流)軽量型 | 威力:3000⇒5000 | |
| アトラスガンダム(TB) | ビームサーベル | 威力:5500⇒7500 |
| 超高出力ビームサーベル | 威力:5500⇒7500 | |
| ガンダムTR-1(ヘイズル改) | ビームサーベル | 威力:3500⇒5500 |
| ビームサーベル軽量型 | 威力:3000⇒5000 | |
| ビームサーベルD出力強化型 | 威力:4500⇒6500 | |
| 格闘プログラム | 威力:4000⇒6000 | |
| Zガンダム3号機 | ビームサーベル | 威力:3500⇒6500 |
| ビームサーベル改良型 | 威力:4000⇒7000 | |
| ビームサーベル軽量型 | 威力:3000⇒6000 | |
| ビームサーベルD出力強化型 | 威力:4500⇒7500 | |
| νガンダム | ビームサーベル | 威力:3500⇒6500 |
| ビームサーベル改良型 | 威力:4000⇒7000 | |
| ビームサーベル軽量型 | 威力:3000⇒6000 | |
| ビームサーベルD出力強化型 | 威力:4500⇒7500 | |
| ジェガン | ビームサーベル | 威力:3500⇒4000 |
| ビームサーベル改良型 | 威力:4000⇒4500 | |
| ビームサーベル軽量型 | 威力:3000⇒3500 | |
| ビームサーベルD出力強化型 | 威力:4500⇒5000 | |
| リ・ガズィ | 改良ビーム・サーベル | 威力:4000⇒6000 |
| ジェガン(バーナム所属機) | ビームサーベル | 威力:3500⇒5500 |
| ビームサーベル改良型 | 威力:4000⇒6000 | |
| ビームサーベル軽量型 | 威力:3000⇒5000 | |
| ビームサーベルD出力強化型 | 威力:4500⇒6500 | |
| ビーム・ランス | 威力:6000⇒8000 | |
| ガンダム・ヘッド(TB) | ビームサーベル | 威力:3500⇒4000 |
| ビームサーベル改良型 | 威力:4000⇒4500 | |
| ビームサーベル軽量型 | 威力:3000⇒3500 | |
| 陸戦型ガンダムS型(TB) | ビームサーベル | 威力:3500⇒5500 |
| ビームサーベル改良型 | 威力:4000⇒6000 | |
| ビームサーベル軽量型 | 威力:3000⇒5000 | |
| ビームサーベルD出力強化型 | 威力:4500⇒6500 | |
| ビーム・ジャベリン | 威力:4500⇒6500 | |
| ビーム・ジャベリンD出力強化型 | 威力:5500⇒7500 | |
| ビーム・ジャベリンDⅡ出力強化型 | 威力:6000⇒8000 | |
| ビーム・ジャベリンDⅡ出力改良型 | 威力:5500⇒7500 | |
| ジム・スナイパーⅡ(WD隊) | ビームサーベル | 威力:3500⇒5500 |
| ビームサーベル改良型 | 威力:4000⇒6000 | |
| ビームサーベル軽量型 | 威力:3000⇒5000 | |
| ビームサーベルD出力強化型 | 威力:4500⇒6500 | |
| ビームサーベル(二刀流) | 威力:3500⇒5500 | |
| ビームサーベル改良型(二刀流) | 威力:4000⇒6000 | |
| ビームサーベル軽量型(二刀流) | 威力:3000⇒5000 | |
| ビームサーベルD出力強化型(二刀流) | 威力:4500⇒6500 | |
| ガンダム・ピクシー | ビーム・ダガーA2(二刀流) | 威力:4500⇒5500 |
| ビーム・ダガーA3(二刀流) | 威力:5000⇒6000 | |
| ビーム・ダガー軽量型(二刀流) | 威力:4000⇒5000 | |
| 高出力ビーム・ダガーA2(二刀流) | 威力:5500⇒6500 | |
| ビーム・ダガーA2出力強化型(二刀流) | 威力:6000⇒7000 | |
| ジーライン(アサルトアーマー) | アサルトシールド | 威力:3500⇒5500 |
| アサルトシールドT式 | 威力:4000⇒6000 | |
| 軽量アサルトシールド | 威力:3000⇒5000 | |
| アサルトシールドD式 | 威力:4500⇒6500 | |
| ジェガン(高機動仕様) | 最高速度 | 1157⇒1174 |
| 格闘プログラム | ダッシュ攻撃1段目の攻撃後硬直時間の短縮 | |
| ダッシュ攻撃2段目の移動距離微増 | ||
| 格闘プログラム改良型 | ダッシュ攻撃1段目の攻撃後硬直時間の短縮 | |
| ダッシュ攻撃2段目の攻撃終了時間を延長 | ||
| 格闘プログラム軽量型 | ダッシュ攻撃2段目の移動距離を微増 | |
| 格闘プログラムD出力強化型 | ダッシュ攻撃1段目の攻撃後硬直時間の短縮 | |
| ダッシュ攻撃2段目の移動距離を微増 および攻撃終了時間を延長 | ||
| 格闘プログラムDⅡ出力強化型 | ダッシュ攻撃1段目の攻撃後硬直時間の短縮 | |
| ダッシュ攻撃2段目の攻撃終了時間を延長 | ||
| ダッシュ攻撃3段目の移動速度増加 | ||
| Zガンダム | ロング・ビームサーベル | 威力:3500⇒6500 |
| ロング・ビームサーベル改良型 | 威力:4000⇒7000 | |
| ロング・ビームサーベル軽量型 | 威力:3000⇒6000 | |
| ロング・ビームサーベルD出力強化型 | 威力:4500⇒7500 | |
| ジムⅡ・セミストライカー | ツイン・ビーム・スピア | 威力:5500⇒6500 |
| ジム・ナイトシーカー | ビームサーベル | 威力:3500⇒4000 |
| ビームサーベル改良型 | 威力:4000⇒4500 | |
| ビームサーベル軽量型 | 威力:3000⇒3500 | |
| ビームサーベルD出力強化型 | 威力:4500⇒5000 | |
| ツイン・ビーム・スピア | 威力:4500⇒5500 | |
| ツイン・ビーム・スピア改良型 | 威力:5000⇒6000 | |
| ガンダムMk-Ⅴ | ビームサーベル | 威力:4500⇒6500 |
| ビームサーベル改良型 | 威力:5000⇒7000 | |
| ビームサーベル軽量型 | 威力:4000⇒6000 | |
| ビームサーベルD出力強化型 | 威力:5500⇒7500 | |
| ビームサーベルDⅡ出力強化型 | 威力:6000⇒8000 | |
| 格闘プログラム | 威力:4000⇒6000 | |
| ドム | ヒート・サーベル | 威力:3500⇒4000 |
| ヒート・サーベルT式 | 威力:4000⇒4500 | |
| 軽量ヒート・サーベル | 威力:3000⇒3500 | |
| ヒート・サーベルD式 | 威力:4500⇒5000 | |
| ザクⅡFS型 | 専用ヒート・ホーク | 威力:3500⇒4000 |
| 専用ヒート・ホークT式 | 威力:4000⇒4500 | |
| 専用ヒート・ホークD式 | 威力:4500⇒5000 | |
| 専用軽量ヒート・ホーク | 威力:3000⇒3500 | |
| グフカスタム | ヒート剣 | 威力:3500⇒5500 |
| ヒート剣O式 | 威力:3000⇒5000 | |
| ヒート剣T式 | 威力:4000⇒6000 | |
| ヒート剣D式 | 威力:4500⇒6500 | |
| ヒート剣DⅡ式 | 威力:5000⇒7000 | |
| ドム高機動試作機 | ヒート・ランサー | 威力:4500⇒5500 |
| ヒート・ランサーT式 | 威力:5000⇒6000 | |
| 軽量ヒート・ランサー | 威力:4000⇒5000 | |
| ヒート・ランサーD式 | 威力:5500⇒6500 | |
| ヒート・ランサーDⅡ式 | 威力:6000⇒7000 | |
| ヒート・ランサーDⅢ式 | 威力:5000⇒6000 | |
| ハイゴッグ | バイス・クロウ | 威力:3500⇒5500 |
| バイス・クロウT式 | 威力:4000⇒6000 | |
| 軽量バイス・クロウ | 威力:3000⇒5000 | |
| バイス・クロウD式 | 威力:4500⇒6500 | |
| 先行量産型ゲルググ | ブースト容量 | 1280⇒1320 |
| ビームナギナタ | 威力:3500⇒6500 | |
| 攻撃モーション再生時間の短縮 | ||
| ダッシュ攻撃モーションの調整 | ||
| ビームナギナタT式 | 威力:4000⇒7000 | |
| 攻撃モーション再生時間の短縮 | ||
| ダッシュ攻撃時の移動距離増加 | ||
| ダッシュ攻撃モーションの調整 | ||
| 軽量ビームナギナタ | 威力:3000⇒6000 | |
| 攻撃モーションの再生時間短縮 | ||
| ビームナギナタD式 | 威力:4500⇒7500 | |
| 攻撃モーションの再生時間短縮 | ||
| ビームナギナタDⅡ式 | 武器追加 | |
| ズゴックE | バイス・クロウ | 威力:3500⇒5500 |
| バイス・クロウT式 | 威力:4000⇒6000 | |
| 軽量バイス・クロウ | 威力:3000⇒5000 | |
| バイス・クロウD式 | 威力:4500⇒6500 | |
| バイス・クロウDⅡ式 | 威力:5000⇒7000 | |
| ギャン | 専用ビーム・サーベル | 威力:3500⇒5500 |
| 専用ビーム・サーベルT式 | 威力:4000⇒6000 | |
| 専用ビーム・サーベルO式 | 威力:3000⇒5000 | |
| 専用ビーム・サーベルD式 | 威力:4500⇒6500 | |
| 専用ビーム・サーベルDⅡ式 | 威力:5000⇒7000 | |
| ダッシュ攻撃2段目の移動距離増加 ※移動量に応じたブースト消費が発生します | ||
| リック・ドム | ヒート・サーベル | 威力:3500⇒4000 |
| ヒート・サーベルT式 | 威力:4000⇒4500 | |
| ヒート・サーベルD式 | 威力:4500⇒5000 | |
| 軽量ヒート・サーベル | 威力:3000⇒3500 | |
| ゾゴック | ヒート剣 | 威力:3500⇒4000 |
| ヒート剣T式 | 威力:4000⇒4500 | |
| ヒート剣O式 | 威力:3000⇒3500 | |
| ヒート剣D式 | 威力:4500⇒5000 | |
| アーム・パンチ | 威力:3500⇒4500 | |
| アーム・パンチO式 | 威力:3000⇒4000 | |
| アーム・パンチT式 | 威力:4000⇒5000 | |
| アーム・パンチD式 | 威力:4500⇒5500 | |
| アーム・パンチDⅡ式 | 威力:5000⇒6000 | |
| イフリート改 | ヒート剣(二刀流) | 威力:4500⇒5500 |
| ヒート剣T式(二刀流) | 威力:5000⇒6000 | |
| ヒート剣O式(二刀流) | 威力:4000⇒5000 | |
| ヒート剣D式(二刀流) | 威力:5500⇒6500 | |
| ダッシュ攻撃2段目の移動距離増加 ※移動量に応じたブースト消費が発生します | ||
| ヒート剣DⅡ式(二刀流) | 威力:6000⇒7000 | |
| ダッシュ攻撃2段目の移動距離増加 ※移動量に応じたブースト消費が発生します | ||
| ヒート剣(EXAM) | 威力:6000⇒7000 | |
| ドム・トローペン | ヒート・サーベル | 威力:3500⇒4000 |
| ヒート・サーベルT式 | 威力:4000⇒4500 | |
| 軽量ヒート・サーベル | 威力:3000⇒3500 | |
| ヒート・サーベルD式 | 威力:4500⇒5000 | |
| 高機動型ゲルググ | ビームナギナタ | 威力:3500⇒5500 |
| ビームナギナタT式 | 威力:4000⇒6000 | |
| 軽量ビームナギナタ | 威力:3000⇒5000 | |
| ビームナギナタD式 | 威力:4500⇒6500 | |
| ビームナギナタDⅡ式 | 威力:6000⇒7000 | |
| ビームナギナタ(二刀流) | 威力:3500⇒5500 | |
| ビームナギナタT式(二刀流) | 威力:4000⇒6000 | |
| 軽量ビームナギナタ(二刀流) | 威力:3000⇒5000 | |
| ビームナギナタD式(二刀流) | 威力:4500⇒6500 | |
| ダッシュ攻撃2段目の移動距離増加 ※移動量に応じたブースト消費が発生します | ||
| ドズル専用ザク | 専用大型ヒート・ホーク | 威力:3500⇒4000 |
| 専用大型ヒート・ホークT式 | 威力:4000⇒4500 | |
| 専用大型ヒート・ホークO式 | 威力:3000⇒3500 | |
| 専用大型ヒート・ホークD式 | 威力:4500⇒5000 | |
| 専用大型ヒート・ホークDⅡ式 | 威力:5000⇒5500 | |
| ダッシュ攻撃2段目の移動距離増加 ※移動量に応じたブースト消費が発生します | ||
| 専用格闘プログラム | 威力:4000⇒4500 | |
| ガルバルディα | 専用ビーム・サーベル | 威力:3500⇒5500 |
| 専用ビーム・サーベルT式 | 威力:4000⇒6000 | |
| 軽量専用ビーム・サーベル | 威力:3000⇒5000 | |
| 専用ビーム・サーベルD式 | 威力:4500⇒6500 | |
| シャア専用ザクⅡS型 | シャア専用格闘プログラム | 威力:3500⇒4000 |
| シャア専用格闘プログラムT式 | 威力:4000⇒4500 | |
| シャア専用格闘プログラムD式 | 威力:4500⇒5000 | |
| イフリート | ロング・ヒート・サーベル | 威力:4500⇒5500 |
| ロング・ヒート・サーベルT式 | 威力:5000⇒6000 | |
| 軽量ロング・ヒート・サーベル | 威力:4000⇒5000 | |
| ロング・ヒート・サーベルD式 | 威力:5500⇒6500 | |
| ロング・ヒート・サーベルDⅡ式 | 威力:6000⇒7000 | |
| アクト・ザク(マレット機) | 専用ヒート・ホーク | 威力:3500⇒5500 |
| 専用ヒート・ホークT式 | 威力:4000⇒6000 | |
| 専用軽量ヒート・ホーク | 威力:3000⇒5000 | |
| 専用ヒート・ホークD式 | 威力:4500⇒6500 | |
| 専用ヒート・ホーク(二刀流) | 威力:4500⇒5500 | |
| 専用ヒート・ホークT式(二刀流) | 威力:5000⇒6000 | |
| 専用ヒート・ホークD式(二刀流) | 威力:5500⇒6500 | |
| 専用ヒート・ホークDⅡ式(二刀流) | 威力:6000⇒7000 | |
| ザクⅡF2型(キンバライト) | ヒート・ホーク | 威力:3500⇒4000 |
| ヒート・ホークT式 | 威力:4000⇒4500 | |
| 軽量ヒート・ホーク | 威力:3000⇒3500 | |
| ヒート・ホークD式 | 威力:4500⇒5000 | |
| 陸戦型ザクⅡ(フェンリル) | ヒート・ホーク | 威力:3500⇒4000 |
| ヒート・ホークT式 | 威力:4000⇒4500 | |
| 軽量ヒート・ホーク | 威力:3000⇒3500 | |
| ヒート・ホークD式 | 威力:4500⇒5000 | |
| ケンプファー | ビーム・サーベル | 威力:3500⇒6500 |
| ビーム・サーベル改良型 | 威力:4000⇒7000 | |
| 軽量ビーム・サーベル | 威力:3000⇒6000 | |
| ビーム・サーベルD出力強化型 | 威力:4500⇒7500 | |
| チェーンマイン | 威力:27500⇒30000 | |
| イフリート・ナハト | コールド・ブレード | 威力:4500⇒5500 |
| コールド・ブレードT式 | 威力:5000⇒6000 | |
| 軽量コールド・ブレード | 威力:4000⇒5000 | |
| コールド・ブレードD式 | 威力:5500⇒6500 | |
| コールド・ブレードDⅡ式 | 威力:6000⇒7000 | |
| 高機動型ゲルググ(VG) | ビームナギナタ | 威力:3500⇒5500 |
| ビームナギナタT式 | 威力:4000⇒6000 | |
| ビームナギナタD式 | 威力:4500⇒6500 | |
| 軽量ビームナギナタ | 威力:3000⇒5000 | |
| ラムズゴック | クロー・シールド | 威力:3500⇒4500 |
| クロー・シールドT式 | 威力:4000⇒5000 | |
| クロー・シールドD式 | 威力:4500⇒5500 | |
| 軽量クロー・シールド | 威力:3000⇒4000 | |
| クロー・シールドDⅡ式 | 威力:5000⇒6000 | |
| ザクⅡF2型(特殊装備) | ヒート・ホーク | 威力:3500⇒4000 |
| ヒート・ホークT式 | 威力:4000⇒4500 | |
| 軽量ヒート・ホーク | 威力:3000⇒3500 | |
| ヒート・ホークD式 | 威力:4500⇒5000 | |
| ガンダム試作2号機 | ビームサーベル | 威力:3500⇒5500 |
| ビームサーベル改良型 | 威力:4000⇒6000 | |
| ビームサーベル軽量型 | 威力:3000⇒5000 | |
| ビームサーベルD出力強化型 | 威力:4500⇒6500 | |
| ギャン・エーオース | ビーム・ベイオネット | 威力:4500⇒6500 |
| ビーム・ベイオネットT式 | 威力:5000⇒7000 | |
| 軽量ビーム・ベイオネット | 威力:4000⇒6000 | |
| ビーム・ベイオネットD式 | 威力:5500⇒7500 | |
| ビーム・ベイオネットDⅡ式 | 威力:6000⇒8000 | |
| ライデン専用高機動型ザク後期型 | ヒート・ホーク | 威力:3500⇒5500 |
| ヒート・ホークT式 | 威力:4000⇒6000 | |
| 軽量ヒート・ホーク | 威力:3000⇒5000 | |
| ヒート・ホークD式 | 威力:4500⇒6500 | |
| 格闘プログラム | 威力:4000⇒6000 | |
| ゲルググM | ビーム・サーベル | 威力:3500⇒4000 |
| ビーム・サーベル改良型 | 威力:4000⇒4500 | |
| 軽量ビーム・サーベル | 威力:3000⇒3500 | |
| ビーム・サーベルD出力強化型 | 威力:4500⇒5000 | |
| ブルーディスティニー2号機 | ビームサーベル(二刀流) | 威力:3500⇒5500 |
| ビームサーベル改良型(二刀流) | 威力:4000⇒6000 | |
| ビームサーベル軽量型(二刀流) | 威力:3000⇒5000 | |
| ビームサーベルD出力強化型(二刀流) | 威力:4500⇒6500 | |
| ビームサーベルD出力改良型(二刀流) | 威力:5000⇒7000 | |
| ゲルググM(シーマ機) | ビーム・サーベル | 威力:3500⇒5500 |
| ビーム・サーベル改良型 | 威力:4000⇒6000 | |
| 軽量ビーム・サーベル | 威力:3000⇒5000 | |
| ビーム・サーベルD出力強化型 | 威力:4500⇒6500 | |
| グフ・フライトタイプ | ヒート剣 | 威力:3500⇒5500 |
| ヒート剣O式 | 威力:3000⇒5000 | |
| ヒート剣T式 | 威力:4000⇒6000 | |
| ヒート剣D式 | 威力:4500⇒6500 | |
| ヒート剣DⅡ式 | 威力:5000⇒7000 | |
| シャア専用ズゴック | シャア専用格闘プログラムD式 | ダッシュ攻撃2段目の移動距離増加 ※移動量に応じたブースト消費が発生します |
| シャア専用ゲルググ | ビームナギナタ | 威力:4500⇒5500 |
| ビームナギナタT式 | 威力:5000⇒6000 | |
| 軽量ビームナギナタ | 威力:4000⇒5000 | |
| ビームナギナタD式 | 威力:5500⇒6500 | |
| シャア専用格闘プログラム | 威力:4000⇒6000 | |
| シャア専用格闘プログラムD式 | 威力:6000⇒7000 | |
| ダッシュ攻撃2段目の移動距離増加 ※移動量に応じたブースト消費が発生します | ||
| イフリート・シュナイド | ヒート・ダート | 威力:4500⇒5500 |
| ヒート・ダートT式 | 威力:5000⇒6000 | |
| 軽量ヒート・ダート | 威力:4000⇒5000 | |
| ヒート・ダートD式 | 威力:6000⇒7000 | |
| ヒート・ランス | 威力:4500⇒6500 | |
| ヒート・ランスT式 | 威力:5000⇒7000 | |
| 軽量ヒート・ランス | 威力:4000⇒6000 | |
| ヒート・ランスD式 | 威力:5500⇒7500 | |
| ギラ・ドーガ(袖付き仕様機) | ビーム・ソード・アックス | 威力:4000⇒6000 |
| マラサイ(ジオン軍残党機) | ライフル・サーベル | 威力:5500⇒6500 |
| ギラ・ズール(親衛隊仕様機) | ビーム・ホーク | 威力:5500⇒7500 |
| キュベレイ | ビーム・サーベル(二刀流) | 威力:3500⇒5500 |
| ビーム・サーベル改良型(二刀流) | 威力:4000⇒6000 | |
| 軽量型ビーム・サーベル(二刀流) | 威力:3000⇒5000 | |
| ビーム・サーベルD出力強化型(二刀流) | 威力:4500⇒6500 | |
| キュベレイMk-Ⅱ(PT) | 格闘プログラム | 攻撃モーション変更 |
| ダッシュ攻撃時の移動速度増加 | ||
| 格闘プログラムT式 | 攻撃モーションの再生時間短縮 | |
| 格闘プログラムO式 | 攻撃モーションの再生時間短縮 | |
| 格闘プログラムD式 | 攻撃モーションの再生時間短縮 | |
| 格闘プログラムDⅡ式 | ダッシュ攻撃時の移動速度増加 | |
| パリィング | 武器追加 | |
| ブーストタイプの変更 | ブーストのタイプを変更 | |
| ギラ・ドーガ(レズン機) | ビーム・ソード・アックス | 威力:3500⇒5500 |
| ビーム・ソード・アックスT式 | 威力:4000⇒6000 | |
| 軽量ビーム・ソード・アックス | 威力:3000⇒5000 | |
| ビーム・ソード・アックスD式 | 威力:4500⇒6500 | |
| ザクⅠ(ゲラート機) | ヒート剣 | 威力:3500⇒4000 |
| ヒート剣O式 | 威力:3000⇒3500 | |
| ヒート剣T式 | 威力:4000⇒4500 | |
| ヒート剣D式 | 威力:4500⇒5000 | |
| ライデン専用高機動型ゲルググ | ビームナギナタ | 威力:3500⇒5500 |
| ビームナギナタT式 | 威力:4000⇒6000 | |
| 軽量ビームナギナタ | 威力:3000⇒5000 | |
| ビームナギナタD式 | 威力:4500⇒6500 | |
| ビームナギナタ(二刀流) | 威力:3500⇒5500 | |
| 攻撃モーション再生時間の短縮 | ||
| ダッシュ攻撃時の移動速度上昇 | ||
| ダッシュ攻撃モーション再生時間の短縮 | ||
| ビームナギナタT式(二刀流) | 威力:4000⇒6000 | |
| 攻撃モーション再生時間の短縮 | ||
| ダッシュ攻撃時の移動距離増加 | ||
| 軽量ビームナギナタ(二刀流) | 威力:3000⇒5000 | |
| ダッシュ攻撃モーションの調整 | ||
| ダッシュ攻撃時の移動距離増加 | ||
| ビームナギナタD式(二刀流) | 威力:4500⇒6500 | |
| 攻撃モーション再生時間の短縮 | ||
| ダッシュ攻撃時の移動距離増加 | ||
| シュツルム・ファウスト | 武器追加 | |
| ドワッジ改 | ヒート・トマホーク | 威力:3500⇒5500 |
| ヒート・トマホークT式 | 威力:4000⇒6000 | |
| 軽量ヒート・トマホーク | 威力:3000⇒5000 | |
| ヒート・トマホークD式 | 威力:4500⇒6500 | |
| ヒート・サーベル | 威力:5500⇒7500 | |
| シュツルム・ガルス | スパイク・シールド | 威力:4500⇒5500 |
| スパイク・シールドT式 | 威力:5000⇒6000 | |
| スパイク・シールドO式 | 威力:4000⇒5000 | |
| スパイク・シールドD式 | 威力:5500⇒6500 | |
| スパイク・シールドDⅡ式 | 威力:6000⇒7000 | |
| 格闘プログラム | 威力:4000⇒5000 | |
| 格闘プログラムD式 | 威力:4500⇒5500 | |
| 格闘プログラムO式 | 威力:4000⇒4500 | |
| バウ(グレミー機) | ビーム・サーベル | 威力:3500⇒6500 |
| ビーム・サーベル改良型 | 威力:4000⇒7000 | |
| 軽量ビーム・サーベル | 威力:3000⇒6000 | |
| ビーム・サーベルD出力強化型 | 威力:4500⇒7500 | |
| ドライセン | ロング・ビーム・トマホーク | 威力:4500⇒6500 |
| ロング・ビーム・トマホークT式 | 威力:5000⇒7000 | |
| ロング・ビーム・トマホークD式 | 威力:5500⇒7500 | |
| ロング・ビーム・トマホークDⅡ式 | 威力:6000⇒8000 | |
| R・ジャジャ | 銃剣 | 威力:4500⇒6500 |
| 専用ビーム・サーベル | 威力:5500⇒7000 | |
| 専用ビーム・サーベルD式 | 威力:6500⇒7500 | |
| ザクⅢ | 銃剣 | 威力:5000⇒7000 |
| ビーム・サーベル | 威力:3500⇒5500 | |
| ビーム・サーベル改良型 | 威力:4000⇒6000 | |
| 軽量ビーム・サーベル | 威力:3000⇒5000 | |
| ビーム・サーベルD出力強化型 | 威力:4500⇒6500 | |
| リゲルグ | ビーム・サーベル(二刀流) | 威力:3500⇒5500 |
| 軽量ビーム・サーベル(二刀流) | 威力:3000⇒5000 | |
| ビーム・サーベル改良型(二刀流) | 威力:4000⇒6000 | |
| ビーム・サーベルD出力強化型(二刀流) | 威力:4500⇒6500 | |
| ハンマ・ハンマ | 格闘プログラム | 威力:3500⇒6500 |
| ビーム・サーベル | 威力:3500⇒6500 | |
| ビーム・サーベルT式 | 威力:4000⇒7000 | |
| ビーム・サーベルO式 | 威力:3000⇒6000 | |
| ビーム・サーベルD式 | 威力:4500⇒7500 | |
| ガーベラ・テトラ改 | ビームサーベル | 威力:3500⇒5500 |
| ビームサーベル改良型 | 威力:4000⇒6000 | |
| ビームサーベル軽量型 | 威力:3000⇒5000 | |
| ビームサーベルD出力強化型 | 威力:4500⇒6500 | |
| ガトー専用ゲルググ | ビーム・ナギナタ | 威力:3500⇒5500 |
| ダッシュ攻撃時移動距離増加 | ||
| ビーム・ナギナタT式 | 威力:4000⇒6000 | |
| ダッシュ攻撃時の移動速度増加 | ||
| ビーム・ナギナタO式 | 威力:3000⇒5000 | |
| ビーム・ナギナタD式 | 威力:4500⇒6500 | |
| ダッシュ攻撃時の移動速度増加 | ||
| ビーム・ナギナタDⅡ式 | 威力:5000⇒7000 | |
| ビーム・ナギナタ(投擲) | DP:475⇒634 | |
| 威力:5500⇒6500 | ||
| ビーム・ナギナタ(投擲)H | DP:381⇒636 | |
| 威力:3500⇒4500 | ||
| ビーム・ナギナタ(投擲)F | DP:396⇒476 | |
| 威力:7500⇒8500 | ||
| 以下武器系統間の持ち替え時間を削除 | ビーム・ナギナタ(投擲)系統 ビーム・ナギナタ(投擲・誘導型)系統 チャージ・ビーム・ナギナタ(投擲)系統 ビーム・ナギナタ(滞空) | |
| アッガイ(TB) | ヒートブレード | 威力:3500⇒5500 |
| ヒートブレードT式 | 威力:4000⇒6000 | |
| ヒートブレードD式 | 威力:4500⇒6500 | |
| サザビー | ビームサーベル(二刀流) | 威力:3500⇒6500 |
| ビームサーベル改良型(二刀流) | 威力:4000⇒7000 | |
| ビームサーベル軽量型(二刀流) | 威力:3000⇒6000 | |
| ビームサーベルD出力強化型(二刀流) | 威力:4500⇒7500 | |
| ギラ・ドーガ | ビーム・ソード・アックス | 威力:4000⇒4500 |
| ヤクト・ドーガ(クェス機) | ビーム・サーベル | 威力:3500⇒5500 |
| ビーム・サーベルT式 | 威力:4000⇒6000 | |
| ビーム・サーベルO式 | 威力:3000⇒5000 | |
| ビーム・サーベルD式 | 威力:4500⇒6500 | |
| ズサ(袖付き仕様機) | 改良ビーム・サーベル | 威力:4000⇒6000 |
| バウ(量産型) | ビーム・サーベル | 威力:3500⇒6500 |
| ビーム・サーベル改良型 | 威力:4000⇒7000 | |
| 軽量ビーム・サーベル | 威力:3000⇒6000 | |
| ビーム・サーベルD出力強化型 | 威力:4500⇒7500 | |
| ガズエル | ヒート・ランス | 威力:4500⇒6500 |
| ヒート・ランスT式 | 威力:5000⇒7000 | |
| ヒート・ランスO式 | 威力:4000⇒6000 | |
| ヒート・ランスD式 | 威力:5500⇒7500 | |
| ヒート・ランスDⅡ式 | 威力:6000⇒8000 | |
| ビーム・サーベル | 威力:3500⇒5500 | |
| ビーム・サーベルT式 | 威力:4000⇒6000 | |
| ビーム・サーベルD式 | 威力:4500⇒6500 | |
| ガズアル | ヒート・ランス | 威力:4500⇒6500 |
| ヒート・ランスT式 | 威力:5000⇒7000 | |
| ヒート・ランスO式 | 威力:4000⇒6000 | |
| ヒート・ランスD式 | 威力:5500⇒7500 | |
| ヒート・ランスDⅡ式 | 威力:6000⇒8000 | |
| ビームナギナタ | 威力:4500⇒5500 | |
| ビームナギナタT式 | 威力:5000⇒6000 | |
| 軽量ビームナギナタ | 威力:4000⇒5000 | |
| ザクⅡ改 | ヒート・ホーク | 威力:3500⇒5500 |
| ヒート・ホークT式 | 威力:4000⇒6000 | |
| 軽量ヒート・ホーク | 威力:3000⇒5000 | |
| ヒート・ホークD式 | 威力:4500⇒6500 | |
| ガーベラ・テトラ | ビームサーベル | 威力:3500⇒6500 |
| ビームサーベル改良型 | 威力:4000⇒7000 | |
| ビームサーベル軽量型 | 威力:3000⇒6000 | |
| ビームサーベルD出力強化型 | 威力:4500⇒7500 | |
| プロトタイプケンプファー | ビーム・サーベル | 威力:3500⇒5500 |
| ビーム・サーベル改良型 | 威力:4000⇒6000 | |
| 軽量ビーム・サーベル | 威力:3000⇒5000 | |
| ビーム・サーベルD出力強化型 | 威力:4500⇒6500 | |
| リック・ディアス | ビームサーベル | 威力:3500⇒4000 |
| ビームサーベル改良型 | 威力:4000⇒4500 | |
| ビームサーベル軽量型 | 威力:3000⇒3500 | |
| ビームサーベルD出力強化型 | 威力:4500⇒5000 |
http://msgo.bandainamco-ol.jp/member/information/article.php?no=2042&tag=Update
(クリックして展開・収納)
| 機体名 | 対象 | 要項 |
| Ex-Sガンダム | リフレクターインコム | 耐久力増加 |
| 射出距離増加 | ||
| ビーム・スマートガン | 弾速増加 | |
| ビーム・スマートガンH | ||
| ビーム・スマートガンF | ||
| ゲーマルク | アーマー値 | 3250⇒3550 |
| 全砲門メガ粒子砲(斉射型) | 威力:1100⇒1200 | |
| DP:19⇒29 | ||
| 全砲門メガ粒子砲(斉射型)M | 威力:900⇒1000 | |
| DP:19⇒29 | ||
| 全砲門メガ粒子砲(斉射型)F | 威力:1250⇒1450 | |
| DP:19⇒29 | ||
| 手部連装メガ粒子砲(掃射型) | 発射間隔短縮 | |
| 手部連装メガ粒子砲(掃射型)M | ||
| 手部連装メガ粒子砲(掃射型)F | ||
| マザー・ファンネル | 耐久力増加 | |
| ジオング | アーマー値 | 2800⇒3150 |
| ブーストチャージ | 210⇒240 | |
| 腕部メガ粒子砲(掃射型) | 威力:900⇒950 | |
| 弾数:3⇒4 | ||
| マガジン数:15⇒16 | ||
| 腕部メガ粒子砲(掃射型)H | 威力:850⇒900 | |
| 弾数:4⇒5 | ||
| 腕部メガ粒子砲(掃射型)F | 威力:1100⇒1200 | |
| 弾数:2⇒3 | ||
| マガジン数:10⇒12 |
機動戦士ガンダム オンライン Wikiに掲載されている画像、情報の著作権は株式会社バンダイナムコオンラインに帰属します。