大規模戦 (ここを編集)
■編集者の酒場■ガイドライン■画像置場■sandbox(練習ページ)■Glossary■オートエイリアス【Wiki編集マニュアル】【MenuBar】の編集
赤文字はMAX値or注釈
「鋼鉄の7人」作戦のために旧大戦時に鹵獲されたビギナ・ギナⅡを調整した機体。 パイロットであるギリ・ガデュカ・アスピスの好みに応じてクァバーゼのスネークハンドを装備する。
実装日:2021年01月27日(DXガシャコンVol.88) 入手方法:DXガシャコン
[命中精度向上機能の効果あり]
セミオート武器のDPS・DPPS値はあくまで連射速度をそのまま計算した場合の理論上の数値です。人力での最速連射はまず不可能なため、実戦では確実にこの数値より低下します。 レベルアップによる状態異常追撃効果が無い状態での理論値
実装時点
黄文字 はゴールド設計図、またはエクストラ設計図のみの装備
[命中精度向上機能の効果あり] 2021/05/19の調整で削除
死の旋風隊
LV1→LV2:ビーム・ソーを敵機に1回命中または1機撃破 LV2→LV3:ビーム・ソーを敵機に3回命中または3機撃破 LV3→LV4:ビーム・ソーを敵機に9回命中または9機撃破
型式番号 XM-07B 「機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人」からの参戦。
ビギナ・ギナの発展型とされるビギナ・ギナⅡは、ガンダムF91の実戦データを参考にクロスボーン・バンガードが開発した機体だが、経緯や開発時期については不明な点が多い。機体各部にXM-07G ビキナ・ゼラとの共通点が見られることから、両機の関連も指摘される。また、赤い機体色からレッドバンガードに配備される予定であったこと、パイロットはドレル・ロナだったとされるが詳細は不明である。 ビギナ・ギナⅡ(木星決戦仕様)はパイロットのギリ用に調整されたビギナ・ギナⅡとなる。
コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談用掲示板でお願いします。煽りはスルー、荒らし、宣伝は差分チェッカーより通報して下さい。コメント欄のルールについてはコメント欄注意書を参照して下さい。
【過去ログ】 Vol1 |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!) ※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に()をチェック!) ※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示